1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:51:43.49 ID:+owNFqVd0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:52:39.44 ID:PR5IiFyE0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:53:29.60 ID:NWthDEFL0
>>3
まあまあ有能
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:53:07.95 ID:fLsDjYvm0
リボーンの先駆け
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:53:54.23 ID:eQQn4YJAa
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:56:10.47 ID:EKk3PhCo0
>>7
たぬきの話ええよな
幽霊の女の子もすこ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:01:10.85 ID:XoXJJg4ma
実際竹セン周りは泣ける要素多かった
けどあの後生き返っちゃうしと思うと少し感動が薄れる
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:54:30.36 ID:+owNFqVd0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 08:59:34.19 ID:f9ZgqsPja
>>8
根は優しい不良→探偵ヒーロー→バトルマニア→達観した妖怪と人間のハーフ
幽介のキャラクターって何回も変わってるよな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:00:43.02 ID:d8h9u0LI0
ユウハクほど最初と最後で絵変わった漫画も珍しい
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:01:29.98 ID:lbKRzLvka
>>19
南国アイスホッケー部に比べたらマシだからセーフ

23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:01:34.88 ID:XoXJJg4ma
>>19
バスタードとか…
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:02:21.56 ID:0r5tvlapr
>>19
烈火
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:05:52.83 ID:yJmb8ruF0
>>26
1巻と最終巻読むと劇的に上手くなってて感動する
なおMARの1巻から最終巻
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:02:08.00 ID:hXa4DEJN0
いつも烈火の炎とごちゃごちゃになる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:03:25.97 ID:DdIKbJ3z0
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:07:00.74 ID:xNzRpyAv0
>>29
これ冨樫の経験談なんやろうけどどのクソゲーの話なんやろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:08:05.86 ID:PR5IiFyE0
>>34
弟と架空のゲーム作って遊んでたみたいやし市販のものとも限らないな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:08:34.46 ID:Q4vsBGaZ0
>>29
こいつに敵のレベルも上がっていくゲームやらせたい
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:05:54.91 ID:A82oyR+5a
実は幽白の前に連載作品として
男装・女装・同性愛を絡めたオカマのスポーツ根性漫画という
幻の作品「とらぶるカルテット」という作品を
ネーム完成まで出来ていたという事実
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:06:17.08 ID:RZGXr4VI0

ぶっちゃけてんで性悪好きやったけど
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:06:33.13 ID:DVc392iC0
富樫の女の子はずっとかわいい
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:08:08.42 ID:IwNHWMjT0
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:08:55.52 ID:BF1cgcg90
>>37
悪質なコラ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:09:33.73 ID:FX646/J50
>>37
飛影はそんなこと言わない
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/08/14(土) 09:08:13.24 ID:pD8OfWtua
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628898703/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
幽遊白書やハンターハンターぐらいだったからな(ー_ー;)
「あーあ、またお決まりの大会編か」て感じに見てる
君が何年前からコメントしてるのか知らんけど大会開くのが戦う舞台を用意するのに1番楽だからだろうな
うるせえハゲ
つーか富樫は長期連載になると描かなくなるんだから、全作品一年くらいで完結させてあげるべき
その展開に初めて触れる『少年』には新鮮な展開だったりするんやで
この展開ウンザリって感情が芽生えてしらけるまで来たら少年漫画を卒業したらええ
アイスホッケー部1巻から見てると普通に少しづつ変化してるの分かるけど
よくラブコメ書こうと思ったな
通した編集もおかしいやろ
この手のアホって何を持って打ち切り判定してるんだろw
流石にそれは無い
当時はタルルートやターちゃんまでトーナメントしてたから
小学生でも「またか」って辟易してた
逆
バトル漫画を描きたかったのに、
編集にラブコメ書かされてた
矢吹と一緒のパターン
ブックオフで見かけて絵柄変わりすぎだろそもそも同じキャラなのか?解明したる!てなって全巻揃えた思い出
「その展開に初めて触れる『少年』には」ってはっきり書いてるのに文章読めてる?
乱発しすぎて「その展開に初めて触れる少年」が絶滅危惧種になっていたのに、その極端な例外をもって少年マンガの対象としたらほとんどの読者は卒業だよ
いかに無意味な前提に基づく無駄な議論か、字面だけを追うお前にはわからないのか
文脈読めてるか?
当時はトーナメントに飽きてた小学生が大半だった
初めてトーナメント戦に触れる奴なんか極少数派
そんな少数派以外は卒業しろなんて無茶苦茶な理論
まあ最終巻がページ足りなくてイラスト集だったのは打ち切りっぽいかなw
最初と最後見るから違和感凄いんだよな
いつバトルするんだよってずっと思ってた
開かんやつも多いけど…
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。