1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:16:50 ID:H933

 103740

ウマ娘も見てるのゲームやってるやつだけやし



3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:17:19 ID:5Rvu

ごちうさちゃうの



6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:18:09 ID:gSjO

>>3
古い古い



4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:17:36 ID:BYLH

1

今もやってるひぐらしは?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:17:43 ID:4vfb

エヴァ→ハルヒ→けいおん→あとなんや?



7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:18:27 ID:5Rvu

>>5
まどマギ→とある



10: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:19:24 ID:mv2r

next-evangelion-cast-thumb4

アニメ自体が大衆化し過ぎて
オタクなら絶対履修してる作品がほぼ無くなったからな
新劇エヴァですら見たことないやつもおるやろ



30: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:28:07 ID:uDgM

これ単にオタクはアニメ離れしてゲームに移行しただけでは?



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:18:27 ID:qyWB

今はソシャゲがそれを担ってるところある気がするわ
やってへん人もおるけど



9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:19:14 ID:H933

>>8
ソシャゲアニメはしょせん販促かユーザー向けやろ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:20:04 ID:qyWB

>>9
ソシャゲアニメやなくてソシャゲ自体が
コミュニケーションツールになってる気がするって言いたかったんや
紛らわしくてすまんな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:20:54 ID:H933

>>11
それならわかるけど
ワイはソシャゲやらんからなあ
血を吐きながら続ける悲しいマラソンに思えて



15: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:22:13 ID:jtoY

 103717

大衆向けになったけど鬼滅とか呪術廻戦はあかんのか?
一応深夜やんけ

ワイ見たことないけど



16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:22:36 ID:qyWB

>>15
オタクよりパンピ寄りっぽい



19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:23:53 ID:jtoY

>>16
元々は地下からやろ

オタクが見てる率高いで言ったら最近やと五等分ちゃうか?



20: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:24:12 ID:KdAV

むしろオタクって存在のイメージがパンピー寄りになったやろ
以前までのようなオタクは考察厨とか別の言葉で表すべきやね



22: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:25:03 ID:H933

d3a34800caa2fad74162e7cd8a665d42

俺ガイルとかRe:ゼロあたりがわりと流行ったけど
ハルヒにはほど遠いか



23: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:26:07 ID:qyWB

今は娯楽が細分化してるから、これと言った作品が出ない気がする



24: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:26:40 ID:uDgM

>>23
その割には鬼滅とかいうの出てきとるし
言い訳にしかなっとらん気がする



31: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:28:14 ID:qyWB

>>24
鬼滅とか呪術は深夜が先やけど
一般人巻き込んでムーブメント起こしたからな
ハルヒはオタクだけが見てたやつやから何か違う気がすんねんな



35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:29:42 ID:uDgM

>>31
娯楽が細分化しとるんやから一般巻き込んだとこで
ムーブメントは起きるはず無いと思ってたがちゃうんか



48: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:31:44 ID:qyWB

>>35
あのムーブはコロナ禍という
特殊な環境下にあったから出来たことやと推測してるわ
本来ならあそこまで爆発して無さ気というか



39: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:29:56 ID:T4mE

>>31
ハルヒはアレでも一般人をかなり取り込んだ方やと思う
一般人のオタク文化浸透の契機だった気がする



43: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:30:42 ID:jtoY

>>39
せやな ワイの学校の図書館が原作導入してみんな読んでたし
ハレ晴レユカイとか少しだけ含めて踊れるやつも多かった

5d0bf9d7



51: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:31:51 ID:T4mE

>>43
ニコ動の影響も大きいわな
夕方のニュースでハルヒが取り上げられてるの見て、
何かが変わったんだなとぼんやり肌で感じた



41: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:30:27 ID:uDgM

てかオタク自体がもうオタクの物ではなくなっとるんやろな



47: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:31:35 ID:nMT7

>>41
まあ昔のドラマのポジションに来ただけやな



62: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:33:58 ID:jtoY

ワイは高校入学してクソ忙しくなってアニメ卒業したわ



63: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:34:21 ID:aeCL

>>62
社会人なのにアニメ観まくってるワイみたいなのも居るのに



81: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:37:39 ID:nMT7

昔のオタク:狭く深く
今のオタク:広く浅く
のイメージやがあくまでイメージやろな



53: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/11(水)00:32:45 ID:mv2r

何もアニメに限った話やない
男が金使うところが車靴時計から国際化とITの進歩で
別のことに金使う男も出てきてるだけで
細分化はあらゆることに起きとるんやで



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628608610/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou