1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:44:39.51 ID:1OF5qpUA0

2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:44:58.38 ID:FHlX4aTTa
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:45:20.04 ID:TAxV+GEU0
銀の匙
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:45:54.50 ID:1OF5qpUA0
>>4
作者農家出身やし、むしろあっちのがやりたいことか
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:46:04.46 ID:c6q/LjJOF
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:46:08.62 ID:/hcVnZ1f0
矢吹は?🥺
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:46:10.57 ID:Fy9Fznhw0
スラムダンクの作者はなにがやりたいんや
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:46:33.94 ID:YBXEJHtO0
レベルE
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:46:12.01 ID:9X7ZLAdj0
サムハチ
ビルキン
戦隊
メジャー作者のボクシングのやつ
あとは?
140: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:56:27.23 ID:tCJ+gOoV0
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:57:37.02 ID:wRmlONjG0
>>10
ビルキンって書きたい漫画だったのか?
366: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:12:50.76 ID:sU5rL40B0
>>10
キャプ翼の後のテニスのやつ(翔の伝説)
505: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:22:42.97 ID:lIUbtYbxa
>>10
ヨルムンガンド
554: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:25:00.60 ID:xGVeOwQka
>>505
デストロの方がやりたいことやってんだよなあ

516: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:23:17.05 ID:kwu3bKv00
>>10
月光条例
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:46:42.22 ID:XFPwsY3k0
漫画家っていうのは仕事なんだって意識がないよね
自分が描きたいもの描きたいならウェブにでもあげとけよって話
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:46:50.34 ID:TuMbXCxmd
高橋留美子おるやないか
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:48:49.51 ID:XYUMe4sX0
>>14
むしろ書きたいものしか書いてなさそう
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:47:36.75 ID:AaCmbuTc0
鳥山明はそうよね
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:48:06.89 ID:axaxuJwqa
コナン終わったら青山何やるんやろ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:50:19.61 ID:Ke9WNCwfa
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:00:16.19 ID:Go8pLQQ90
>>25
コナンでやりたかったことやってるんだよなぁ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:48:47.65 ID:mCsXDDxq0
藤本タツキとかいうこれの真逆パターン
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:48:58.82 ID:6EQhV/9V0
手塚治虫はどれが描きたかった漫画なんやろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:49:20.56 ID:IhQLv0sF0
>>31
ブラックジャックやない?
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:50:44.67 ID:94g2X4Y20
>>36
火の鳥やろ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:49:09.29 ID:ajq6CfYF0
モンキーターン
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:50:32.97 ID:fxIV0TFHa
>>34
あれ編集に勧められたのがきっかけって単行本に書いてたで
374: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:13:24.21 ID:VvkTpO18a
>>34
むしろ前作の帯ギュがやりたかったのでは
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:49:16.23 ID:ra0745d+a
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:50:59.28 ID:9Dagpx9fM
>>35
書きたかったのはよつばとみたいな漫画
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:50:21.26 ID:YZLUS0bE0
ラブコメではなくてバトルものが描きたかったねぎま
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:51:02.17 ID:ZtRNUznZa
進撃や鬼滅の作者そもそも次描くんかな
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:51:41.08 ID:nGInfQ8da
>>54
どっちも読者様にうんざりしとるやろ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:51:27.72 ID:ZR5ujYZoa
有名税だけで一定以上売れてる作家とかもいるだろうし
必ずしも作品の出来とは限らないからなあ
一方でサム8みたいな例もあるけど
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:51:51.49 ID:hjJH+sID0
桂正和は成功したやろ
なお暴走し過ぎてすぎて第二部が始まらない模様
215: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:01:26.77 ID:igTJ6VqSM
>>66
エッチな漫画描いてほしいンゴ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:52:19.93 ID:QoiCiYks0
車漫画の作者は大体車好きで描いてるやろ
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:54:23.41 ID:dEd2iUTu0
漫画家って良くも悪くも、自分の世界(妄想)を強く持ってる人種だろうから
世間とすり合わせるための第三者のアドバイスは必要だと思う
それが出版社とか編集の口出しになるからウざがるんだろうけど
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:55:17.89 ID:eNmwlRWC0

アイシとストーンはどっちもやりたい作品って感じやない
791: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 07:42:22.80 ID:mtSiW03Cp
>>131
本当はもっと変わったのやりたさそうだよな
逆に言えばそれじゃなかなか売れないの分かって売れるのちゃんと作ってる
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/28(水) 06:58:06.24 ID:+DMPBAnrr
これ自虐ネタなんやろうけど
久米田の描きたいもの描いて失敗したやつってどれのことなんや
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627422279/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
久米田の描きたいもの描いて失敗したやつってどれのことなんや>せっかち伯爵と時間泥棒
久保田先生が偉くなると大切な物を失うんだなぁとか編集の言うこと聞くのも処世術(要約)って言ってた。
城下町のダンデライオンも何故がバトルロワイヤルになってて、評判が良くなかった。
二部で妹のポコ美がその代わりに活躍したが、打ち切られたのは中途半端なシリアス路線と、そもそも長く続いたからギャグが飽きられていたのもあっただろうし、ポコ美のせいかは分からない
ただ、やりたいようにやった結果が上手く行かなくて元の路線に戻そうとしたけど時既に遅し、という感じではあったかな
ソレデすべて解決です
ただしどれが売れそうか見抜けるやつは少ない
虚淵が神眼
売りたくて描いたものが売れないのは問題だけど
その後展開が遅すぎて大失速真っ最中やのに、一向に打ち切りもなさそうなおお振りはどっちに分類されるんや?
なお...
松井優征先生の「逃げ上手の若君」はそこそこ人気あるし成功してるのではないかと
まだ始まったばかりだけど
新都社やツィッター出身の漫画家それなりに居るよね
まあ好き放題描くということは読むかどうか判断する読者がある意味編集みたいなものだけど
まあ、あの画力じゃ萎えるから作画担当別に付けて欲しいがね
進撃が売れたんだし作画担当を付けるぐらい造作もないだろ
マシリトも作家が描きたいものってだいたい過去に影響受けた作品があって
それの劣化コピーになりがちだからやらせたくないとは言ってたな
でも森田まさのりはそろそろ本人が描きたがってるボクシング漫画を
やらせてやってもいいと思うんだw
2作目は当てようとして書いた漫画
下積みみたいな漫画を描き続けて、やっと自分の自由に描けるようになって描いたのがベルばら、
と言ってた
たぶんハイキューの人とかもそのパターンじゃないかな
確かホラーとか描いてたんだよね
そういうパターンの人はもう描きたいもの描いた後だから燃え尽き症候群みたいな作品になるのかな
せっかち伯爵と時間泥棒の何を久米田は書きたかったんだ?
いつもの久米田って感じの作品だけど
あんだけ下ネタ満載で、かくしごとと同じ作者とは思えんぞ
①前作が長すぎたため、作者も読者も前作のイメージを引きずり過ぎている。
②作者が売れっ子になって発言力が強くなり過ぎたため、
編集の言うことを一切聞く耳持たなくなってしまい、完全に作風が独りよがり。
③ずっとネタを暖め過ぎたため、設定が凝り過ぎてしまい、
話の序盤が設定の説明と伏線ばかりになってしまい、
話が機動に乗る前に読者が離れてしまう。
全員やりたいことやりきってヒットして欲しいわ。
自分の読みたかったものを描かない作者を叩くための理由を勝手に捏造してるだけだから根拠なんて必要ないのよ
実際にそういう作品もいくつかあるし、そういわれると納得しちゃうのも分からんでもない。
でも一回冷静になって考えてみない?
作者の描きたいものが昔影響を受けたものの劣化だというなら
編集が描かせたい売れ筋のマンガって、既に「売れてる」って実績があるものじゃない?
それって少し前の流行りものの劣化コピーなりがちにならない?
俺は結局「編集部のこれが売れる!」と「作者のこれが売れる!」の対立になってるだけだと思うんだけど、どう?
描きたいけど世に出せずなら机から出てきたケモナーだと思う
本当に書いてみたかったのはロリだったとしても彼に向いてるのは女性向けイケメン漫画という皮肉
学園ホラーにラブコメ要素ならワンチャン
オネショタ
フジリューのオリジナル結構好きなんだけどなあ「サクラテツ対話篇」とか哲学でバトルする作品なんてこれとラノベの「制覇するフィロソフィア」しか知らないし
でも何故か原作無しは長続きしない…
売れなかった作品→作者が本当に描きたかったモノ
って勝手に読者がそう判断してレッテル貼ってるだけよな。
「進撃の巨人」とかあれ描きたくて漫画家になったようなものだから本当に描きたかったもの描いて売れてるよね
さいとう・たかを先生のゴルゴ13は金稼ぐ為の作品で思い入れとか無いし本当はとっととやめたいって公言してるのは有名な話。
ガッツリ思い入れがあっていまだに新作描きたがってるのはバロム1って変身ヒーロー物だったりする。
そういやジョージ秋山なんかは漫画家そのものが卑しい仕事で嫌だって言ってたなw
本人的にはやりたくなかったんだろうな
ブログで描くなら問題ないけど雑誌でなら売れない作品は載せ続けられないから打ち切られて描けなくなる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。