1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:28:37.90 ID:zxAJl/JsM
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:29:00.85 ID:zxAJl/JsM
柔道見てたら帯をギュッとねを読みたくなる
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:29:11.85 ID:hjhdk1ABd
柔道部物語
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:29:19.13 ID:tMSQ42kO0
コータローしか読んだことねえ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:30:17.92 ID:TQLSJlMu0
ドカベン
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:30:48.97 ID:nKXZ21Aj0
帯ギュは主人公補正がちょっとキモイと思った
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:31:22.85 ID:yX6ChC+id

いでじゅうだろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:31:26.91 ID:7b82hHsNM
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:31:58.65 ID:iKAiFc5T0
世代的にYAWARAだな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:32:05.11 ID:QMS4hnjDa
サラブレッドと呼ばないでやね
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:32:11.60 ID:RoTP5qYg0
柔道部物語やろ
鷲尾よりかっこいい男キャラ知らんわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:32:35.37 ID:nKXZ21Aj0
いでじゅうの初期のギャグ路線好きやった
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:32:38.66 ID:XCvYbK31r
1・2の三四郎
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:32:56.80 ID:xRyNo3TE0

ここまでヒカルチャチャチャなし
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:33:12.35 ID:zTgGAcLt0
ドカベン定期
帯ギュはトッモに借りたけど結構おもしれーと思ったわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:33:28.38 ID:HyRO0r/M0

ジュウドウズやろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:34:03.06 ID:nKXZ21Aj0
最高や1番と言うとやっぱり柔道部物語?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:37:20.01 ID:nKXZ21Aj0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:37:36.77 ID:x3hMK2Eg0
柔道部物語は柔道マンガの枠だけじゃなく、
スポーツマンガとしても相当上位だろ
なにより13巻でテンポよく高校3年終わるのがええわ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:38:43.80 ID:+dFLg7IZM
>>39
まあでも小林まことの最高傑作は1・2の三四郎2や
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:38:55.22 ID:Llum5teNp
どう見ても柔道部物語やろ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:39:28.16 ID:38HnWw7nM
河合克敏の描く女キャラはかわいい
柔道部物語にも魅力的な女キャラおるんか?
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:40:48.81 ID:5bwEQDPx0
>>46
眼鏡っ娘のヒロインおるやん
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:39:50.93 ID:jnqgXnyX0
帯は今読むとわりとノリがキツい
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:39:58.91 ID:aNAgIybS0
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:40:50.67 ID:RqdfBUIE0
柔道部物語はスポーツ漫画でトップレベル、
絵の古さにめげずとにかく読んでほしい
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:41:52.36 ID:fIVAO8hVd
>>52
これ
長さも丁度よくてスッキリ終わってるし
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:41:49.25 ID:aLSek1pDa
柔道部物語もええけど三四郎の序盤の柔道路線も結構好き
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:41:21.26 ID:N+agtXj/0
もういっぽんすこ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/24(土) 19:42:39.70 ID:ymAIImxld
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627122517/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
相撲取りが柔道してたり、天狗投げの考察とか面白かったな
だから人気がある
作者のモチベがこっちに移ったらしくて同時期連載で大当たりしてたホワッツマイケルがフェードアウトしたんだよな
いまでこそ普通だが当時は休載ばっかりで全然話進まなかったからな
後半になって「裏技」(隠し技)を特訓してたのは個人的にすごい好き
宮崎がアマレスからヒントを得て逆一本背負い学んだのがストライクやったわ
伊賀と初めて戦う時に、背景に叩くドラムの絵が描いてあったシーンはマジかっこよかった
中学入る前に読んでたら絶対やってたわ
練習を楽しむっていうやり方には感化させられた
相手のリズムを読むって初期から言っていて
ラストはリズムのない無拍子で決めるの好き
部活漫画はギャグと画力が良くないときつい。
燃えよドラゴンに感化されまくる話好き
裏技とかの設定も比較的現実感のある必殺技路線で好き
朝から晩まで柔道の練習してる奴らなんかに勝てるわけない
→最近のスポーツ医学では短時間に集中したほうがいいらしいぞ
の流れとか、スポーツものという括りでも当時としては先進だったな
この作者天才だと思うけどあんま話題にならないよね
未完で引退したのほんと残念だわ
掛け逃げのスペシャリストというのがわかったw
柔道部物語の作者が今女キャラの柔道やってるよな
相変わらずの主人公のノリでやっぱ面白い
これ以外読んだことないが3作とも面白かったな
俺もその口だったけど、親に大反対されて諦めたわ…
これも含めて柔道編は伏線回収が完璧すぎるよな。単純に漫画としてのクオリティがめちゃくちゃ高い
あと金田一の推理してたな
受身をきっちり身につけてないと人生に関わってくるもんな
高校の時に武道(剣道か柔道かを選択)の時間があったけど一番最初に「受身の練習だけを半年は行います」って言われたので
俺は諦めて剣道を選択した
1番目はスラムダンク
帯ギュも好きだけどやっぱり柔道部物語とコータロー柔道編かなぁ
YAWARA!は部数や知名度じゃナンバーワンなんだろうけど
柔道漫画としてはこの3つのはるか格下だと思う
三五の背負いみたいな必殺技的なものがないのはちょっと物足りんけど
でもさやかお嬢様とのラストバトルは好き
柔道編のもう一人の主人公といっていい三四郎に対する功太朗の導き方が魅力的だった
チームが負けた後に5人抜きするとゴネる敵大将の帝に三四郎とのサドンデスで決着つけようぜと提案するシーンが好き
試合の展開や技の応酬なんかに誇張が無くて説得力が段違いなんだよな
天才主人公が一本背負いであっさり勝利、みたいないかにも漫画的な話が少ない
…え、麻里ちゃん?
あれは女子だからノーカンw
帯ギュ最初に投げたろ
あと修羅の刻
ザスサイサ!
まあ柔道部物語は漫画としては面白かったけどスラムダンクみたいに柔道部入部への催促には間違いなくなってない漫画だったかなw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。