1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:32:17.21 ID:grze/x5U0

no title

ここまで言うほど圧倒的な強さだった仙水が
この数話後に幽助にボコられるって理不尽すぎだろ
この漫画における強さインフレの最大の犠牲者だよな?



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:34:45.19 ID:VM4Q+JVy0

ここだけ見るとすごい寒いセリフだな



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:37:28.96 ID:MSM1c60UM

6ff14aab

妖怪になってもB級だったグラサンおやじがいてだな



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:37:54.07 ID:imk4TiMh0

ヌルゲーマーじゃん



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:40:25.98 ID:rLZEJaiY0

レベル上げに使ってた時間を鍛錬に費やしていれば…



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:49:11.02 ID:MSM1c60UM

>>8
自分の体が傷痕だらけになるほどの修行して
人間で唯一S級にまで登り詰めた努力家やぞ



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:40:53.98 ID:MSM1c60UM

飛影「こいつ何の話してんだ?」



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:52:40.63 ID:4hPEii0D0

妖怪化した幽助がラスボスで
結局努力なんて無駄ってことを如実に証明してるな



ツイート


11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:42:51.99 ID:u5SNDt8ea

レベル最高まで上げてほとんどダメージ与えられないってクソゲー過ぎんか



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:45:20.14 ID:wYHlBBRVM

>>11
本来はラスボス専用のイベントアイテムを使う場面なのに
仙水はそれを知らずに戦った説



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:45:47.97 ID:YEOFBIpP0

>>11
時代的にFF8とかの話だろ?
レベルを上げれば上げるほど敵も強くなる



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:47:27.27 ID:grze/x5U0

>>14
FF8は発売が99年でこの漫画は94年に完結したよ



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:51:21.18 ID:1dHmty7t0

>>14
時代的にファミコンのクソゲーの話だよ



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:11:34.67 ID:8WboQDuTM

>>20
ファミコン時代にこんなHPの敵いなかっただろ
あったとしても超マイナーゲーでは



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:43:21.35 ID:CRInhxxI0

ラスボスの防御力高すぎない?



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:04:52.60 ID:e0sq1Krc0

>>12
たぶん必要なアイテムを揃え損ねてる
ダクソ2で巨人のソウルを集めずヴァンクラッド撃破的なやつ
ちゃんと探索しないで同じ事を繰り返してクリアとか
仙水ってアホだな



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:50:18.35 ID:Mnzv96hO0

ogp

ロマサガはどうだっけ
あれは戦闘回数が増えるごとに雑魚が強くなっていくタイプだけど
ボスも強くなったりするんだっけか



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:59:59.94 ID:imk4TiMh0

>>19
基本的には変わらなかったと思う
雑魚敵がボスの場合は当然強くなるけど
七英雄は皇帝のHPが700以上で形態変化だったかな
一部違うやつもいるけど



79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 23:52:28.12 ID:ArwonzKJ0

>>19
例えば2だとラスボスは攻撃回数が変わったりする
まぁ防御力は変わらんからアマゾンストライクからの千手観音で
7000ダメージくらい入って総攻撃すれば2ターンで死ぬけど



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:52:48.81 ID:TXZh+W5s0

よほどのクソゲーかイベントアイテム使ってないとかはよく言われた



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:55:35.60 ID:cM7RnNvfd

ぶきはそうびしないといみがないぞ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:55:26.28 ID:4kPSlN4EM

 103150

仙水「妖怪はB級になると知性を持つようになる」

いや乱童や朱雀ってせいぜいC級の力だったけど普通に知性あったよな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:56:18.00 ID:/08yAs2j0

小学生ならそうする
ゲーム好きならゲームバランスに金払ってるの理解してるから
ギリ低めで挑戦する



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:58:14.70 ID:wpB7G/pY0

img00

FF2とかやったら一生終わらなさそう



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:58:37.00 ID:dlXpAqXA0

レベルだけ上げて初期装備でラスボスに挑んだのかもしれない

装備の攻撃力を依存する類いのゲームなら
こういう状況もあるかもしれない



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 21:58:46.12 ID:M4CEXRRip

仙水さんが真顔でロープレしてんの草



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:05:19.72 ID:3/4VMcFZ0

レベルMAXでダメージ100ってクソゲーか属性無視の脳筋プレイだな



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:06:53.06 ID:QYsCrX+4M

そんな強いボスおらんやろ
裏ボスでもそこまで強いのはバランス悪いのくらい
あの頃はターン制限で報酬や一定条件で即死技みたいのも流行ってたから
割りと双方火力出てたと思うぞ



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:11:17.55 ID:e0sq1Krc0

ブレブリ2みたいにアビリティで嵌めるゲームで通常攻撃だけとか
装備なしで脳死してるとか、折れた直剣で攻略とか
何かしら頭おかしいプレイしとるんだろな



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:18:44.88 ID:58lQO+jfa

 103151

インフレは鞍馬の修行で雑魚がみんな揃ってS級になったところ



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:21:58.25 ID:/Z6Y84jt0

今はカンスト前提の裏ボスみたいなのが大体いるから
虚しさを感じなくて良さそうだな



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 22:50:57.73 ID:whZBS90t0

ロマサガをぶん投げる仙水さん



73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 23:39:46.94 ID:e0sq1Krc0

>>63
あれレベルの問題じゃないよな
開幕で全員に体力MAXの属性ダメージとか頭おかしい



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 23:38:58.23 ID:2er9FCZ30

>>1
設定的にも年代的にも一番近いところだと、
真女神転生のアスラ王かミカエルかな。
HP10000、敵の温い攻撃じゃまず死なない、
最強装備でダメージ一発100ずつ



83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/21(水) 00:13:50.75 ID:6UZ2WTlI0

これまでレベルMAXにしたことないわ



引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1626784337/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou