1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:05:13.82 ID:CAP_USER9

マンガ読者は原作への思い入れが強いだけに全員が満足する仕上がりになることは難しい。
多くの視聴者が《こりゃないよ》と唸ったガッカリ実写化作品は?
♦実写化「がっかり作品」ランキング
第1位【映画】『ドラゴンボール・エボリューション』('09年)
[ジャスティン・チャットウィン]、[ジェームズ・マースターズ]、[田村英里子]、[関めぐみ]
第2位【テレビ】『こちら葛飾区亀有公園前派出所』('09年/TBS系)
[香取慎吾]、[香里奈]、速水もこみち
第3位【テレビ】『怪物くん』('10年/日本テレビ系)
[大野智]、上島竜兵、チェ・ホンマン
第4位【テレビ】『地獄先生ぬ~べ~』('14年/日本テレビ系)
[丸山隆平]、桐谷美玲、速水もこみち
第5位【映画】『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』('15年)
三浦春馬、[水原希子]、[本郷奏多]
第6位【テレビ】『ビブリア古書堂の事件手帖』('13年/フジテレビ系)
[剛力彩芽]、[AKIRA]
第7位【テレビ】『有閑倶楽部』('07年/日本テレビ系)
[赤西仁]、[田口淳之介](ともに当時KAT-TUN)、[横山裕](関ジャニ∞)、香椎由宇、鈴木えみ、美波
第8位【映画】『黒執事』('14年)
水嶋ヒロ、[剛力彩芽]、優香
第8位【映画】『魔女の宅急便』('14年)
[小芝風花]、宮沢りえ、筒井道隆、尾野真千子
第10位【映画】『デビルマン』('04年)
[伊崎央登]、[伊崎右典]、[酒井彩名]、[ボブ・サップ]

https://www.jprime.jp/articles/-/21410
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:07:39.99 ID:yxIEHyZ50
テラフォーマーズがないな
595: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 17:25:03.67 ID:oR7jk5ht0
>>3
ジョジョ
テラフォーマーズ
キャシャーン
デビルマン
この辺はどうなの?
少女漫画の実写化はどうでもいい
601: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 17:26:39.63 ID:mYFSf7jt0
>>595
キャシャーンのみ傑作
611: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 17:29:25.83 ID:LT5Gxi4m0
>>601
キャシャーンは鬱すぎて無理
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:08:06.22 ID:MnExdoM60
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:08:31.56 ID:a8SZKTKw0
怪物くん
そんながっかりでもなかった
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:24:30.98 ID:oUODGZT40
>>5
バカにするつもりで見たら意外と良かった
脚本が有能だった
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:07:03.83 ID:Mg1Lh+XP0
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:35:24.33 ID:oUODGZT40
>>2
何これ
こんなのあったの初めて知った
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:54:35.15 ID:6Yq+9elk0
>>2
中村倫也の黒歴史w
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:30:18.43 ID:fGtnFd9U0
>>2
のんきか!みやすのんきか! ってサンドのネタ
あーゆーのは同世代向けのサービスツッコミなのかね。
897: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/20(火) 02:19:23.75 ID:hEUz+Pt90
>>2
前夜中にやってるのチラ見したわ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:09:32.29 ID:k5oDX9Nr0
東京アベンジャーズもなかなかひどかったぞ
ただのヤンキー映画
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:26:24.11 ID:kmNJ6VYJ0
>>8
原作からしてただのヤンキー漫画だろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:11:45.73 ID:8sDZ2CtC0
308: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 15:20:52.63 ID:xY30Hb5r0
>>19
面白そう
610: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 17:28:49.99 ID:4OMhHnjZ0
>>19
舞台なら全然ありでしょ
736: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 19:35:06.74 ID:LLle6+pC0
>>19
これ系だとパタリロは結構よかった
739: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 19:39:06.80 ID:fwFI+jid0
>>19
これはこれでいいような
てかよく企画したな
828: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 21:59:11.69 ID:vAIgzU000
>>19
これちょっと面白そうなんだけど
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:12:25.50 ID:5p6PyL/G0
デビルマンは劇場で金払ってみたやつだけ石を投げなさい
499: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 16:21:55.60 ID:yWIJAZ090
>>24
はい。私はデビルマンとキャシャーンを連続で映画館で見ました。
745: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 19:52:59.72 ID:/NHj3zgU0
>>24
当時あまりにネットでネタにされるので映画館に確認しに観てきた
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:14:06.22 ID:urB/Aywj0
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:14:07.15 ID:1THWQc5v0
ドラゴンボールは絶対に原作を読んだことの無い奴が作ったと
確信できるほどの酷い内容で面白かった
悟空がいじめられっ子
拳銃で撃たれた悟空が亀仙人のかめはめ波を受けて回復
チチとキスがしたいために気を操れるようになるなどなど
328: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 15:25:50.61 ID:xY30Hb5r0
>>31
あれは、アメリカで一番認知されてるのが
悟飯が学校に通う頃のセルゲームあたり、
悟空の幼少期エピソードと無理くり繋げたから、
あんな変なストーリーになった。
最初から悟空幼少期してブルマ、レッドリボン軍とピッコロの
三つ巴にした方がよかった。
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:15:46.39 ID:hUDIVBi90
銀魂とキングダムは実写も結構うまく実写化してたな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:16:57.01 ID:RV//LpDV0
ぬーべはもこみちが孤軍奮闘してたのは良かった
あんな役でも唯一ちゃんとしてた
舞台が高校になったのと鬼の手が小さくて貧弱なのは駄目
533: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 16:37:21.29 ID:hoWxBVdb0
>>44
鬼役「許された」
568: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 17:05:14.81 ID:4Uoadvja0
>>44
こち亀でももこみちは初期中川を忠実に再現してたぞ。
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:18:37.00 ID:IJsb+Qb30
マイナーだが八神君の家庭の事情は何であの配役にしてしまったのか
357: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 15:32:35.73 ID:xY30Hb5r0
>>54
母親が夏木マリじゃ駄目だな。
あの頃なら持田真樹か安達ゆみ、牧瀬里穂あたりにしないと
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:24:44.02 ID:lIPZdOgn0
この中でギャグ枠無しならドラゴンボールと進撃がツートップやな
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:28:18.73 ID:ShyUndUU0
今思えば金田一とかも結構酷かったよな
昔は好きだったけど
249: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 15:07:27.43 ID:H8XH8Fk40
>>88
キャラの見た目は似てないが演出やカメラワーク、BGMがとにかく良かった
怪人達もしっかり怖くて雪夜叉と放課後はトラウマ
272: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 15:13:19.95 ID:tYzoLIY80
>>249
キャラの見た目も眼力や眉とか似てた
原作よりは華奢ではあったがあの眼力が大事だから
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:28:36.50 ID:HG8Mp2/30
622: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 17:34:08.52 ID:uo7lWk0N0
>>90
あれは監督の作品理解が完璧すぎる
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:28:56.85 ID:UX92W2aW0
キムタクのヤマトとか、テラフォーマーズとか、鋼の錬金術師とか
黒執事とか、いぬやしきとか、ジャッキーチェンのシティーハンターとか
ウエンツのタイガーマスクとか、逆転裁判とか、ガッチャマンとか、氷菓とか
いろいろアウトなんあると思うんだが、みんな忘れてる?
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:37:48.24 ID:h7/4t3cO0
>>91
いぬやしき、ガッチャマンは許容範囲だった
ハガレンの実写あったの忘れてたけど今からでも見る価値あるのかな
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/19(月) 14:38:15.21 ID:7rjPPzJ10
そもそも期待する方が悪い
引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1626671113/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ラブライブ! スーパースター!! 1~6セット [Blu-ray] 予約受付中!! 第1巻 | 第1巻(色紙付き) | 第2巻 | 第3巻 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 | 全巻セット |
![]() 冴えない彼女の育てかた Fes. Fine ~glory moment~ (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! |
コメント一覧
ドラゴンボールが一位なのは世界的なガッカリ度考えたら順当か
なんか…コスプレ大会だったな…
記憶からは薄れていくよ
原作漫画は面白く2巻でまとまってるのに
映画は酷いシーンだけ強調してた
不自然だと思ったらアッチ系の人が関わってて納得した
設定おかしいし、エド役もへたっぴ
グラトニーとラストはハマってた
キャッツ ア・・・いや 何でもない。
ジャッキーチェンの映画と2本立てだった
そういやベルばらも大昔にフランス人キャストで実写化しとったわな
デビルマンは帰って漫画読んだ
原作が好きだっただけに、自主製作映画か?というクオリティにがっかりした
デビルマン実写化も17年前だし、そもそもいくら有名とはいえ漫画やアニメがもう古典の部類だから触れてる人が少なそう。
ゲーム業界のCGデザイナーを起用してるからバトル演出は普通に見れる
前半の主人公と敵の境遇を理解するためのシーンが長いので、そこをどう感じるかやな
コータローは真田広之に半端なキャラを当てる訳にはいかんと出したオリキャラが原作に逆輸入されて最終的にラスボスになったからな
ある意味では成功、と言えなくもない…
作者は必死に良かったって描いてたんだ…
主人公が終止死にそうな体調なのはどうなん?
ガッカリの次元を越えてるからかな?
実写咲は良作
ラインナップ見たら一般層へのアンケートってわかるやん
発想がガチのコミュ障やわ
やべーレベル
あれはトップオブザトップ唯一無二ブッチギリ異次元ナンバーワンやぞ
コータローまかりとおる
ここらへんもヤバくないか?
好きな作品貶されて悲しかったんやな
涙拭けよ
少なくとも「実際に制作するにあたってはめちゃくちゃ真剣にやってた」感はすごく伝わる
許されてはいない定期
色々考えると、タカラヅカは偉大だとわかる
ハガレン
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。