1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:02:50.13 ID:EQ/flb9y

pn18

ベルサイユの薔薇 フランス
UFOロボグレンダイザー フランス
超電磁マシーンボルテスV フィリピン

他にもあるの?



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:20:14.21 ID:gi0Zp3Ch

s167065007a

キャプテン翼もイタリアで人気あったみたいね
>>1の作品群と比べられる物かはわからんけど



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:08:00.98 ID:4oXr8GIn

聖闘士星矢 ギリシャ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:22:05.72 ID:FJ9i3pbG

エルフェンリート



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:29:43.53 ID:jx20mydR

23285_1_9_8b

巨人の星がインドで独自進化したのはまた別かな



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:34:14.05 ID:rMMivq+L

よもや巨人の星がクリケットアニメになるとはw



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:42:26.65 ID:yl0cMjGi

銀牙 フィンランド
日本未発売のグッズがある程度には人気



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:55:49.44 ID:Owy0rU9X

永井豪作品人気は色んな国で聞くよな



ツイート


9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:47:59.56 ID:W2t54M6p

vinland10

ヴィンランドサガ
どっかで人気だった気がする



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 12:15:05.87 ID:TXBJ3yl0

>>9
ヴィンサガは現地人にここにはこんな山ないよって指摘されたんだよな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 11:56:53.53 ID:4oXr8GIn

東アジア系だとドラえもんがめっちゃ強いとはよく聞く



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 12:11:18.20 ID:HFrw8c7g

なると



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 12:12:55.79 ID:DhQRtGAZ

ecb770f774f99302f9d4a5983a92eea4

ルパンは許されたん?



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 12:29:39.31 ID:s/1+hZ2Y

>>15
どこの国でもルパンは自国民だと思うってぐらい
国籍不明みたいだなルパン



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 12:27:54.03 ID:rUwTZ8xO

フランス<キャンディキャンディはフランスが制作したアニメだ



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 15:03:09.87 ID:xjTZfKyV

A KITE



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 15:09:05.97 ID:RHJ90yxD

story_img_1

仏教国で一休さんだったかが放映されてなかったっけ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 15:12:44.63 ID:LqhfzUhA

仏ゾーンみたいなもんやろ



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 15:24:47.32 ID:zSVt0wE4

カウボーイビバップ
ヘルシング



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 15:30:53.95 ID:nV4Ao5d8

ハイジ



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 16:40:37.25 ID:aPJ7lIhK

190217a1956a77ddccd682abed6b8ee8

インドで忍者ハットリくん



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 16:45:04.74 ID:X9q+tsWI

アメリカのロボテック
日本に来て原作見たメリケンオタクが衝撃を受けてた



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 17:46:40.14 ID:CX+1ED8e

どこかの国でリヴァイ兵長の像を建てようとしてたな



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 17:46:54.74 ID:Hmi5uE59

マジンガーZ 韓国 
国民的ロボットアニメらしい



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 18:39:24.79 ID:Cr54DgnP

アメリカ海兵隊での火垂るの墓



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 19:13:19.00 ID:suAucl/f

ゴライオンとダイラガーはアメリカで大人気



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 19:33:58.00 ID:CmfZrbAo

異種族レビュアーズ



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 20:31:54.30 ID:D78sSxq6

回復術士のやり直し ドイツ



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 23:03:35.15 ID:a+AYX1Tr

リブートされるほどゴライオンがアメリカ人の琴線に触れたのはなんなんだろ
https://youtu.be/MxNyh4lU8xo



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/16(金) 00:36:31.50 ID:UfHzEIU4

>>40
手足のジョイント演出がガオガイガーだなw



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 23:07:47.54 ID:b4JrTHE2

名作劇場最高傑作のペリーヌ物語はフランスではどうなのかって思ったが
時代考察が酷くてダメみたいやな
日本人が観たら最高傑作の作品なのに



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 23:11:35.51 ID:b5e4w6mZ

そういうのはしょうがねえ
海外メーカーの日本モチーフゲームとかでは
逆の状態だったりするし



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/15(木) 23:12:48.57 ID:b4JrTHE2

>>43
正にその通りだと思う



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/16(金) 01:36:10.68 ID:unocWLTf

maxresdefault

Nice boat.



引用元
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1626314570/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou