1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:28:32.13 ID:7kz7ViVca
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:28:59.14 ID:Mr8UJiR2p
人による
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:29:29.87 ID:oGVblOYA0
それで一生は無理やろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:29:12.73 ID:ESYMNHq4p
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:30:07.93 ID:pQTrA0zM0
>>4
遊戯王レベルでやっとならマンガ家やべえわ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:34:41.62 ID:80Bj4P7Na
>>9
彼の一生は500年なんや
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:29:27.97 ID:qgXL/cqPM
週刊のギャラなんて雀の涙やろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:29:31.05 ID:3yIpXyPUa
アシ使わず1人で週刊連載してたら原稿料だけでなんとか
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:29:51.61 ID:WqmcmxaB0
のむらしんぼ

44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:35:24.27 ID:gQ2mmF1e0
>>8
あの人はダメパターンでよくテレビに出てるやん
あれクラスでもまだましで全然食えないとかハードル高い
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:38:37.73 ID:ju2Tstbq0
>>44
あの人は浪費し過ぎただけやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:30:12.81 ID:S3QJM4Hw0
超大当たり1つ
大当たり+連載10年くらい
になるんちゃうの
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:30:52.83 ID:NqfMA+mW0
ターちゃんの作者は今嫁さんと2人体制で
なんとか仕事出来ているみたいやし
下手に売れてアシ雇って事務所構えてたらほとんど残らんのやないか
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:31:02.62 ID:7kz7ViVca
そっか
単行本からのアニメ化があるの忘れてた
アニメ化されりゃグッズも出るだろうし流石に安泰か
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:31:16.89 ID:KX5gzATW0
短期間で稼いだ人間は必ず使っちゃうから
そんな基準考えるの無理
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:31:25.31 ID:qgXL/cqPM
うん十うん百万部より
キャラグッズのロイヤリティの方がうまいとかおかしい世界や
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:31:34.18 ID:WkI/XhLd0
月刊で年2冊出してれば暮らせるやろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:32:19.08 ID:3tNSKmq2a
単行本が一千万部出たら印税が一冊50円として5億
税金で半分消えるとして2.5億ならサラリーマンの平均生涯賃金くらいだから
これが一つのラインじゃね?
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:32:34.36 ID:F+eVeZZR0
アニメ化、版権をパチ○コに売れればヒット1作品でも相当やろな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:32:56.77 ID:8G1TPrY60
今の時代なら一回ジャンプで連載できたら
その後エロ系に移行すれば一生食えるやろな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:33:24.95 ID:nixIsSD/0
食ってけるのは上位5%や
あとは本業持ってたりアルバイトしてたり実家が金持ちとかや
夢見んとき
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:33:58.54 ID:xo5iPNUI0
単行本25冊くらい出せたら一生イケそうな気がするけど無理なんかな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:35:22.53 ID:F+eVeZZR0
>>30
そこまで続いてるるヒット作なら、最低OVAでもアニメ化なってるやろうな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:34:01.73 ID:7kz7ViVca
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:35:21.40 ID:MgSzEj0Op
>>32
デビュー作だけそこそこ有名
チャンピオンのエロ枠
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:34:21.30 ID:kIG1uGIp0
シャーマンキングの人は一発しか当ててないのに
良い仕事場構えてるしな
182: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:49:09.37 ID:KYOPwUJYa
>>33
シャーマンキングは一発がデカすぎるタイプやから多少はね
前のアニメリメイクしてまた放送してるし
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:34:41.79 ID:GlAlqzFVa
1000万プレイヤーは一般よりエロの方が多いという事実
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:35:22.66 ID:KX5gzATW0
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:39:12.47 ID:ju2Tstbq0
>>43
これも有名人やろ
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:41:42.12 ID:F+eVeZZR0
>>43
遊人は昔エロくない漫画も結構いいストーリーの描くんだよな
てか大昔エロアニメでも大分稼いだやろ
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:44:04.56 ID:7xCMnIgHa
>>43
山口県出身の有名人で先ず思い浮かぶのは長州力と遊人ってぐらい有名
373: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 07:04:06.71 ID:jOIoeBGM0
>>43
絵に描いたような豪邸だ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:37:01.67 ID:KecK2Sbn0
そもそも原稿料1ページ1万ぐらいやろ
週間なら19pで19万×4週で76万や
プラス印税やから余裕やろ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:38:34.37 ID:FRE148u80
>>61
アシスタント使わないといけないあkら
そのへんは基本吹っ飛ぶ
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:42:53.83 ID:sARsP7bJM
>>61
一週間で19pて正気の沙汰じゃねえな
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:38:31.81 ID:YIdg2CAWd
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:43:44.43 ID:7kz7ViVca
ニッチな人気あるタイプの押見修造とかそういう奴が
どんな生活してんのか全く想像できん
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:46:25.16 ID:3tNSKmq2a
>>117
けど押見修造って単巻10万を安定して出せるのは凄いわ
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:46:43.07 ID:z+VSbkzu0
アシスタントをどれだけ雇ってるか次第なところあるやろこれ
鳥山とかはDB時代の多い時で1~2やろ?
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:48:39.25 ID:SLc0733P0
タルルートの作者が言ってたこと
100万部で1億円入ってたらしい
ただ最近は不景気やから100万部で5000万円やって
やから漫画のみだけで見ると、サラリーマンの生涯賃金が3億円やから
600万部うれてる漫画家ならもう一生安泰は確定
220: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/06(火) 06:52:01.64 ID:ERPfa6Rr0
さすがに一生ってなったら累計1000万部は必要なんちゃうかな
長期間書いてればその分の原稿料も増えるしこれ以下でもいけるやろうが
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625520512/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
週間連載の漫画家と不定期に刊行するラノベ作家という大きな違いがあるとはいえ
しまぶーみたく古臭くなって売れなくなる作家もいるし
常に作風をニーズに合わせてアップデートし続けるスキルがないと一生は食っていけない
その後の作品が人気でなくても普通に十分生きていける
ジャンプ作家に多いパターン
しまぶーとかたけしトリコでクソほど稼いだやろ
ビルキンは打ち切られたけど貯蓄面で言えばノーダメや
今はファンザとかKindle配信も自分で出来るから編集部通さなくてもオリジナル書いて配信してもらって稼ぐこともできるからぶっちゃけそれなりに絵が描けて物語作れるならファンザやKindleやらk9に配信頼むだけで食ってるんじゃね。
手堅く徐々に売れて重版アン重版、次回作のスタートダッシュに成功してアニメ化ドーン!みたいな方が一生食っていけるレベルには到達しやすいらしい
CLAYMOREの八木教広とかがそのパターン
リアルな話、週刊連載で1年ぐらい続くぐらい売れれば
サラリーマンで2~3年分ぐらいの年収は少なくとも手元にあるはず
原稿料だけじゃなく、単行本売り上げも絡むから
売れっ子なら億は越えてる
そう考えると下手に自分で同人誌作るより
配信前提で描いた方がリスクは少ないのかな
まあ、海賊版が出回り易いのがデメリットか
そりゃきついな・・・・
アシ雇ったりスタジオ構えるなら出費増えるからもっと売れないといけないな
収益化ギリギリのYoutuberとトップYoutuber思い浮かべてみ?
>>その後エロ系に移行すれば一生食えるやろな
ジャンプにもエロにも夢見すぎだろ
ビルキンはこういうテーマどうかな〜っていうボーナスステージよな
生活困ってたらあんなチャレンジ出来ん
単行本500万部で「サラリーマンの生涯年収分の印税」やで
原稿料やキャラグッズ版権代は別や
>>11
連載の原稿料でアシを雇えないなら無能
仮にページ1万円として週間誌なら20ページ×4週間で月80万円
アシ3人雇っても生活できるやろ
ソースは?
やっぱりラノベは客層が狭いよ
女の子や子供、大人も漫画読んだことはあるけどラノベ読んだことある奴なんてほとんどいないでしょ
基本的にアシの給料払えば消えてなくなる。
なので漫画家にとって純粋な収入源となるのはコミックの印税や関連商品の収入だけ。
あとジャンプなどの大手雑誌だと専属契約の見返りとして年俸制の契約料が貰えるらしい。
(編集部から戦力外通告されなければ…)連載してない期間でも多少は金貰える。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。