概要
「Fate/Grand Order」より“バーサーカー/宮本武蔵”が第二再臨のビキニ姿で登場。
爽快な笑顔で軽やかに二刀流を構えたポーズはなびく髪やフリンジなど躍動感たっぷり。
反らした胸のボリューム感や引き締まった腰など魅力的なボディーラインが目を引きます。
ウエスタンブーツやベルトの細かな装飾、革の質感を感じさせる造形も見所です。
刀と銃がミックスされた独特な武器もメタリック塗装で重厚感ある仕上がりとなりました。
塗装済完成品
【スケール】1/7
【サイズ】全高約330mm(武器含む)
【素材】PVC&ABS
【セット内容一覧】
フィギュア本体
専用ベース
原型:田中冬志
原型協力:アルター
彩色:鉄森七方
コメント一覧
どこに宮本武蔵要素が?としか思わなかった
あと、細けぇこたぁいいんだよ
FGOファンですら出た当時から言ってるからな
二刀流なとこしか武蔵要素がないという
ゲームだと普通に本来の武蔵も登場して小次郎とやりとりしてるんだが、女武蔵がどうやって存在してるかまったく説明されんし。
すまんな。
オレの世界線では宮本武蔵は日本男児の剣豪だったもんでな。理解できんのだ。
えっど!!
>>6 すべての世界が自分と同調してるとおもってるおかしな人か・・
当時から言われていたなら、いま言われても不思議でもなんともないとおもうが・・
>>8 二刀流?銃かとおもったら刀かよ!
トンデモ説でも良いから何か根拠があるキャラ付けなのかと思ったのになぁ
お前のように狭い世界で生きてる人間ばっかりやないんやで
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。