509: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:16:58.75 ID:8VZrEG5S0
511: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:11.28 ID:pOb5IDqkd
513: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:22.44 ID:i1Fs4gFU0
クロスワールドで続編か!!!?!?!?
514: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:25.30 ID:1QPdICjz0
515: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:26.54 ID:lAKJ4Urz0
ノリと細けぇ事はいいんだよの精神で、力業で物語をで畳んだ?
よくわからないけどいろいろ解決したらしいw、、、
NEXTだと(〇o〇;))))!
516: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:28.29 ID:2i4pjLoK0
続編やるんか!
519: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:35.93 ID:ffBc5Zpf0
おいwwwこれ続くぞwww
533: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:49.06 ID:MMYtTpWj0
>>519
期待していいんですかね…
522: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:45.00 ID:8VZrEG5S0
520: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:42.60 ID:YnwIkJxu0
ガウマ=ダイナゼノンかソルジャーそのものだったわけか
538: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:04.92 ID:ffBc5Zpf0
>>520
ダイナゼノンが自意識を持つまでの話だったということかw
つまり本編はこれからだww
521: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:44.43 ID:w/yRi4Jk0
結局ガウマは姫に会えなかったか・・・
それを除けばいい最終回だった
523: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:26:45.08 ID:MMYtTpWj0
525: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:12.41 ID:nk/Sxr/Qa
まだ消化不良な所あるからこれは嬉しい
526: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:14.11 ID:1i2IsJEe0
怪獣優生思想がふわっとしたまま退場してた
527: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:20.05 ID:KZc2Hp0U0
ヨモギがミイラの格好って、ユメは姫の幽霊ってことなのかな
528: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:21.33 ID:pOb5IDqkd
553: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:29:12.68 ID:MMYtTpWj0
>>528
だとイイねぇ
542: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:21.92 ID:zFOJsExDa
>>528
魂だけ残ったという線もある
529: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:32.99 ID:F7bMvcyUa
キンググリッドマン推しの俺歓喜の続編来るのか?
531: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:45.71 ID:8VZrEG5S0
534: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:27:56.79 ID:zpHm6iFja
next楽しみ
しばらくはダイナゼノンロスになるけど次があるなら耐えられる
536: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:03.88 ID:1i2IsJEe0
537: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:04.28 ID:2i4pjLoK0
グリッドマン×ダイナゼノンなら、両キャラ勢揃いなんかね
アカネちゃん戻ってくる!!
543: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:29.65 ID:1i2IsJEe0
>>537
あいつ戻ってきたらなんの意味もないぞ
539: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:07.00 ID:KZc2Hp0U0
敵側はいい奴だった…?
こんなにも憎めない敵もまぁ珍しい
540: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:19.46 ID:Dw0FEp+Y0
ナイトが合体できるならマンも合体できるよね
541: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:21.13 ID:yKD5/nzK0
546: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:44.51 ID:G4PQukL1a
3期来ましたねぇ…
夢芽さんが渡り廊下(外)で座って歌ってる間がすごくよき
554: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:29:20.82 ID:nk/Sxr/Qa
>>546
ああいう間の使い方が絶妙だわ。
549: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:53.65 ID:+RQ7vVVAa
グリッドマンの時より謎残し過ぎやんけ
550: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:28:55.84 ID:agx95qyi0
5000年後の復活の理由は説明無しだけど
まあ蓬とユメは支えあいながら生きていくからよし
あと無職先輩にもう少し幸せを
562: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:30:32.33 ID:agx95qyi0
日陰にいたユメさんを蓬が引っ張り出すまでの物語
563: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:30:40.12 ID:nk/Sxr/Qa
グリッドマンと比べると説明不足な所感じたが続編前提だったか。
564: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:31:18.87 ID:ffBc5Zpf0
割とごり押しでまとめたけど
ちせの存在感と(ゆめでも良かったのでは?)
優勢思想(4人も必要だった?)
という部分はちょっと思った
567: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:31:36.80 ID:+RQ7vVVAa
581: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:33:19.68 ID:nk/Sxr/Qa
>>567
ヤクザの刺青の龍っぽかったな。
確かにあれは風紀的ちょっとアウトかもしれん。
577: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:33:03.84 ID:agx95qyi0
>>567
柄が違うからやはりペイントでは
ちせについては迎合せずに己を貫く覚悟を持ったのは良し
574: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:32:40.03 ID:pOb5IDqkd
576: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/18(金) 22:32:55.27 ID:UeNqQy/C0
GRIDMAN×DYNAZENON
やるの楽しみすぎる…
最後、目が光ったダイナレックスは
ガウマさんの精神が乗り移ったと思いたい
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() POP UP PARADE SSSS.DYNAZENON 南 夢芽 ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア 予約受付中!! |
コメント一覧
やっぱりアカネちゃんみたいなエッチなキャラが不足しとったか(*´ω`*)
もしかしてそっちに来るかな( ´◡‿ゝ◡`)
ゾンサガの凋落ぶりも酷いが、これなら大人しく海外人気もある青ブタ二期の方をオリジナルエピソードでも良いからやっておくべきだったな
お前はちょっと黙っとれ
戻ってきても味方側で自分からは戻ってこんかと
監督がアカネの物語は無駄にしないなかったことにはしないって言ってるからね
姫が出てこないのも会えないのも、5000年前の設定がふわっとしてるのもミイラも(=ガウマさんも)
ラストに出てきた竜の紋章も、
特撮版18話を見てる前提なら全く違和感なく受け止めきるけど、
特撮版見てないと、え?って感じになりそうw
続編楽しみ
現状だとまだ何もわからんな
蓬はガウマさんやシズムとの出会い方ミスったら怪獣使い側になってたんかなもしかして
しかし不自由になってもかけがえのないもの手に入れたり、一生残る傷負っても忘れない日々を得たり
終わってみるとものすごく王道な青春ものだった
よもゆめの青春(恋愛)ドラマはキレイに完結させてて、そこがよかったな~
特に恋人になってもすっぽかす癖が抜けなくて蓬に構ってもらいたくて焦らす夢芽が中々良い性格してた。
以前よもゆめは恋人になっても夢芽側の束縛や構ってオーラで蓬が苦労しそうと言われていたけどそこら辺の面倒くささもひっくるめて青春ドラマだったね。
「ダイナゼノン」のトップ画がうり二つ
カーンデジファーは消滅、アレクシスは改心して収監らしいし、生死不明のシズムって感じもせんしなぁ
新しい奴か弟のネオカーンデジファーがリファインされて出てくるのか
ぶっちゃけ女キャラでもってただけで話死ぬほどつまんねーしな
特撮ネタをアニメでちょっとイジってみましたってだけだし
優勢思想の謎は続編で知りたいわね
二人の成長の方向性が表れてて中々にくるものがあった
傷の形がSの字で、登場者四人で「SSSS」になるってのを見たときは目から鱗だったわ
良く出来ました。
パーティはこっちのが好きだなー
蓬君おめでとう
重要なとこ説明も描写もなさすぎなんだよ
どっちも面白かったしイイじゃん
姫との出会いから変われたガウマはダイナレックスって新たな姿になったんだろうか
復活したときや怪獣の手札無くなったときに、もし新しい道探せてれば別の結末もあったんかねぇ
定期的な収入えられるくらいにはこの世界に馴染めてたみたいだし
重要なところって例えば?
具体的に頼むよ
Twitter見てみーや。盛り上がっとるぞ。
プール行ったりROUND1行ったり映画見たりと今の世界を楽しむ事は出来てたのにな…
切っ掛けを生かせた者と生かせなかった者の対比でもあったんだろうね
グリッドマンの時よりその辺りはしっかりやって終わってくれたな
ガウマ優勢思想に関してはまだ語れそうなとこ残ってるけど蓬たちに関しては成長まで一通りちゃんとやってんだよな
なるほど、しっくりきたわ。
前作以上に1話からの成長が激しかったもんね→ガウマ隊
監督の、特撮原作愛素晴らしい
円盤には実写の特典映像もあってその実写撮影エピソードで盛り上がるスタッフ楽しそう
(戦隊ロケにつれてってもらった事あるし気持ち分かるわw)
特撮原作3クールあって長いから、今回のダイナゼノンはその中の18話だけ見ればいいので…って言ってて
なるほど確かにwってなった
あと18話の終わり方が尊さを感じる終わり方で、それをダイナゼノンでも再現するのを重視したとか
優生思想は怪獣ないと生きられないからどっちにしろあの世界では詰んでると思う
姉が何故約束を破ったのか知りたかったから
コンピューターワールドも現実の世界ではあるよ、こっち側の人間の世界と向こう側の人間(コンポイド)の世界でそれぞれ理が大きく違ってるだけで
あー、そうなんか
死んだ人間と生きてる人間を比較する意味がよくわからんけど
サンクス
トレンド入りしまくっとるけどな。
個人的な見解で申し訳ないけど
シズム→怪獣に近づきすぎたから人間として生きられなくなった?
ジュウガ→怪獣の世界を作りたかった。
オニジャ→人間を全滅させたかった。
ムジナ→何がやりたいのか自分でもわかってなかった。無職との触れ合いで自分には怪獣で暴れることしかできないと考えた。
つるんでるだけで思想とかはバラバラだったんだよね。
蓬と夢芽に関しては文句なしの描き方だったし、なんなら今期で一番ラブコメアニメしてたんじゃないかってくらいだったわ
バトルアニメとしてもなんだかんだ燃える展開は外さなかったし、最後はダイナゼノン→ダイナレックスで1話に似た構図で倒してくれたのも熱かった
ただやっぱり前作と同じように描写不足や説明不足が目立つ作品ではあった
「SSSS.GRIDMANから世界の謎の解明要素と魅力的な敵役の存在(茜やアンチくん)を欠いた作品」という印象が変わらなかったのは残念
三作目もあるみたいだし、また三年後に期待かな
ちせちゃん暦さんもあんまりやりとり無かったし
姉と同じ、約束破る側になったら何か分かるかなー→分からん、別のやつで試そ
を繰り返してた、とかそんなのでは?
謎なり尺配分、尺不足含めると絶対に点数80点超えない2クールとってその半分日常回でキャラの関係と伏線回収の下積みくらいやらないと今まで話数の半分は怪獣と青春ドラマのハンパストーリーで終わったからな
問題集、辞書、参考書ラブ!とか言ってる人なのだろうか・・・
「なんとかびーむ」
悔しいけど正論だな
そいつはグリッドマンの頃からあっちこっちのサイトに同じコピペ貼って何年も粘着してるごりりと同じ真性のガィジだから相手にせんで良いぞ
今期の不作っぷりを象徴する作品だろ
とロボアクションは全盛で大満足できました
また、麻中くんと南さんの初々しいところが良かった、現実世界では10代後半までに生涯の伴侶を見つけたら、長く続く人が多いから、それを考えても良いカップルだと思うよ。
教科書にでも載ってる恋愛が正しい恋愛だと思ってる小学生じゃない
最後のあのビームはちゃんと名前をみんなと一緒に言ってたな
あの場面こそ、みんながビーム名を言ってる中、「なんとかびーむっ!」と言ってほしかった
怪獣優生思想はジュウガにしろシズムにしろ自分たちの方が正しいって思考が完全に固定化されてて、ガウマや蓬が自分らに同調しない理由が最期までわかってなかったのが正に怪獣的だった。
ディスコミュニケーションの優勢思想と変わっていく・取り戻していくガウマ組との対比だったのかな。
続編が決まってるなら早く見れそうだな
そこ以外は凄く良かったので満足度は高い。守るべき3つの最後は友情ってのは単純すぎるかなぁ。特撮から続くグリッドマンシリーズのメインテーマだけど
視聴者が全編通して思ったものを代入していい作りにしたんじゃないかなと思う
ところで俺が見落としてるだけの可能性あるけど、暦先輩にS字の傷ってあった?
確かに客観的に見ると話は勢い任せでストーリーの軸は曖昧。キャラも各々が抱える問題をそこまで深く掘らずになぁなぁで棚上げor雑に解決でそこまでスッキリしない。見所といえば合体シークエンスと怪獣とのド迫力バトルくらい。けれどそれらをひっくるめてコレでいいんだよ的な構成。キャラ達のどこか冷めた印象と溢れ出すエネルギッシュなパトスとのギャップが俺にクリティカルヒットしたので大変満足です。続編ありそうで歓喜。
・種蒔いてた奴
・怪獣使い生き返らせた奴
かな
続編で明かされる感じか?
いや周りの評価なんざどうでもいいんだよ。お前にとっちゃダイナゼノン<青ブタだったんだろ?おくべきだったとか一歩下がった予防線はらずに素直に青ブタの方が大好きなんで続きお願いします!くらい魂から叫べ
なるほど
それな!カプ厨の俺と謎が気になる俺が合体ロボの必殺技を叫ぶ俺に淘汰されてる
何故ガウマ達が5000年前から蘇ったのか。
姫とはどういう人だったのか。蓬達の世界はどういう世界なのか。ナイトと二代目はどういう経緯で各世界を渡り歩いているのか。チセの元にゴルドバーンがきたのは偶然か。ガウマは本当に死んでしまったのか。謎が謎を呼ぶ構成にワクワクが尽きない
なにそれ18話がめっさ気になるんですけどwikiってこよ
誰だ麻中って思ったら蓬の事か。作中でもでてたか覚えてない名を使うのは何かしらのこだわりを感じる
個人的にはかなり楽しめた作品だわ。
賛否あるだろうけどチセが己貫いててかっこよかった
重要ではあるけど、作中で解決しとかないといけない話ではないと思う
>>24みたいに文句いうようなもんじゃないと思うな
それこそあなたのように今後にワクワクして想像膨らませるのが健全だと思うわ
面白かったって言うにはそれだけ惜しかったて事だよ
作者でもないのに、バズるバズらないを気にする必要あるの?観て面白かったならそれでいいじゃん。
例えばバトルもスマートなグリッドマンが(今作のナイトみたいに)目いっぱい体を動かしアクションしてくれたし、アカネくん(武史)のドラマからテーマを持った怪獣が生まれ、サポートチームとかを使っての逆転の流れは古典的だけど楽しめた。そうそう。今作では怪獣も印象が薄い。結局「合体うおおお」「超合体うおお」「超すげええ合体してうおお」「超すげえぶっといビームうおおおおお」............。ナイトのサークラーはちょっと良かったかも。超合金を買う層にはヒットしたらしいけど、遊ぶ時は前作の怪獣相手の方が面白いんじゃないかな。ついでに今思うと前作の「ジャンク」の妙でキッチュな存在感は好きだった
むしろちせのボディペイントからゴルドバーンが産まれた感じかな、彼女のスピリット・アニマルがあの龍でバロックによってゴルドバーンとして顕現したと
今反応しても遅いかもしれんが10話で暦の夢から脱出するときに足の傷がアップになる
暦だけは10話の過去世界で足首についた
かけがえのない不自由=夢芽
特に前作の最終回は不満しか湧かなかったけど、今回は自然と受け入れられる
俺の中では前作越えの代表になりそう
メカデザと合体は好きだからプラモ買うわ
あと古代組が生き返ったのは原作が原因でいいのか
見終わった感想としてロボットのデザインといい雰囲気といいスパロボに出てくる古臭い名も知らない作品みたいだった。戦闘シーンも毎回、OP曲を流して誤魔化してる感があるし微妙だったけど前作のキャラが成長して登場してくるのはいいね!時空警察?みたいな立ち位置だったけど。
それぞれの心の在り方と成長がテーマだったんだな、と
最後は皆、自分の現実を受け入れて終わった感じがね
実に判りやすい、いい最終回だった
続編がまだあるならまあ許せるかな
話とか盛り上がりとかは前作の方が良かったけど
キャラとロボはダイナゼノンの方が好きだったな
どこがだ、バカ
そんなんある程度想像つくし、考察できるだろ…
全部言われないとわからないんかよ
可哀想
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。