1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:53:19.10 ID:wWC5kqWP0

永遠に禁止カードへ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:55:27.16 ID:M0MVuVen0
0マナなのが悪い
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:55:32.26 ID:ecdlKy2s0
2枚引くだけやと強すぎるからその後2枚捨てさせたろ→禁止
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:56:09.07 ID:tiuf1Qw20
手札系は危険
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:57:31.02 ID:WDqKUkGVa
遊戯王ってマナの概念が無いのによくバランスとれてるな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:04:54.56 ID:DJ4EXHqm0
>>12
取れてない定期やけど
取れてると解釈するなら召喚権やね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:57:48.00 ID:jZAKmhJaa

壺と比較すると天使の施しが弱く感じる不思議
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:58:38.74 ID:niVRejrY0
禁止されてから15年やぞ15年!!
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 02:59:12.71 ID:L1XI5BtA0
さすがに2枚ドローはやりすぎやな
3枚引けるけど2枚捨てんとあかんならまだええか...
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:00:19.78 ID:5v+2EYO50
素人がゲームデザインしてるってはっきりわかんだね
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:03:35.39 ID:mVYc8L8u0
カード開発者「出ただけで追加ターン取れるようにして……
そのターンの終わりに強制敗北にすればええか……」
198: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:29:58.57 ID:wYL2ke/B0
>>29
意味不明なカードでオーキドと対を成すと思うわ
OK出したの信じられん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:03:40.49 ID:Y42JZxtP0
こいつの攻撃通ったらドローできんようにしたろ!
アホか?
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:05:58.44 ID:T8ndOw540
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:06:30.88 ID:KY6RivYLp
強欲な壺引いたやつと引いてないやつで1枚差がつくのやばすぎィ!
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:08:56.06 ID:wHpccexd0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:10:28.57 ID:qlLjef/30
>>47
この効果永続は最高に頭わるい
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:12:16.42 ID:ecdlKy2s0
>>47
これお互いあったら仲良くデッキ引ききるんか
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:12:52.98 ID:iWk7CTDaM
>>63
効果がループする場合は一回解決したらそこで終了や
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:14:31.98 ID:g+Tajb4n0
>>67
■お互いのプレイヤーが「便乗」を発動している状況で、
ドローフェイズ以外でドローが行われた場合、
お互いにカードをドローし続ける事となり、
先にドローできなくなったプレイヤーがデュエルの敗北となります。
終わりやで
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:16:17.08 ID:r0QMRGgQ0
>>76
発動してもよいで強制的に引き続けるのはおかしいやろ
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:17:22.35 ID:g+Tajb4n0
>>83
発動しても良いってのはトラップカードの発動や
効果については強制やで
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:17:59.72 ID:qlLjef/30
>>83
発動は任意なだけやろ
一度吐いた唾は飲めんやろ
205: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:30:45.30 ID:41ZcCQ1Q0
>>76
とんでもねえな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:11:36.20 ID:Q1+gil+40
他のカードゲーム見たあとにポケカ見たらアドが異常なカード多すぎて
バランス取れてるのか心配になる
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:12:33.07 ID:DJ4EXHqm0
>>60
全てのデッキがコンボデッキであることを強いられるって言ってきたんやけど
最近種ポケモンがやたら強くて困惑してる
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:15:11.21 ID:0Z4GHFy80
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:16:26.84 ID:r2/TmqHea
>>79
これはどこからどう見ても死者蘇生の下位やな!ヨシ!
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:18:01.36 ID:m8QcPq2h0
>>79
なにがあかんの?
501: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:52:27.30 ID:9bKD0+C00
>>93
このカードを破壊以外の方法でフィールドから離せばモンスターが完全蘇生する
手札に戻す効果ならこのカードを何度も再利用できる
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:17:34.75 ID:Lq38Ilzr0
砂塵の大竜巻は破壊できるけど無効には出来ません
小学生「?」
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:18:10.44 ID:aPT2dUwq0
捨てる行為がデメリットじゃない環境どうにかせーや
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:20:38.69 ID:QU5J+Ibr0
>>95
墓地除外とかいう第二第三の手札
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:20:22.77 ID:Uwf3go1o0
破壊する←分かる
手札に戻す←うん
リリースする←は?
除外する←?!??!wwwwwwww?!wwwwww
212: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:31:19.10 ID:9bKD0+C00
>>110
墓地に送る()
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:22:42.95 ID:0Z4GHFy80
145: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:24:07.16 ID:MBUuHY6ia
>>133
これであっくんがワイの攻撃中に生け贄も無しに
ブルーアイズ出してくるから嫌いになった
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:25:13.60 ID:+94NYwCGM
カードゲーム民って凄いと思う
金かけて集めたカードが使用禁止にされても怒って辞めたりしないんやろ?
ソシャゲの感覚だとあり得ない程人間が出来てる
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:26:45.51 ID:AG5neTW3p
>>155
ソシャゲと違ってカードが手元に残るからな
ソシャゲなんて運営の都合でいつでもユーザーのデータ抹消できるし、
数年後には必ずデータ消滅するんやからカードゲームの下位互換やろ
172: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:27:22.36 ID:wHpccexd0
>>167
遊んでたオンラインゲームがサ終したことあるやつは思い知ってるからな
174: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:27:32.54 ID:/c1X0mIl0
>>155
やってる連中はもう何が禁止されるかだいたいわかるんじゃね
その上で刹那的に遊ぶのが面白いんだろう
環境ずっと同じなものつまらんやろうしや
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/12(土) 03:27:45.54 ID:hlLQBmox0
>>155
あくまで公式大会のルールで身内で使う分には問題ないからな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623433999/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() モナーク/Monark 数量限定画集付BOX - PS5 予約受付中!! ■PS5版 通常版 | 限定版 ■PS4版 通常版 | 限定版 ■Switch版 通常版 | 限定版 |
![]() Battlefield 2042 - PS5 予約受付中!! ■PS5版 Amazon特典あり | Amazon特典なし ■PS4版 Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
だからってアニメでは強すぎたカードをそのままだして禁止一直線だった時は流石に「加減しろ莫迦!」と思ったものだったが…
他カードゲームなら永遠に禁止されるであろうカードをポンポン作ってたから
感覚狂ってもしゃーない
純粋に手札が増えるカードや即サーチ系は必須カードになるからなぁ
じゃないと永続効果がドローの件にしか掛かってない事になるやん
罠カード>永続効果>カードの効果って優先度でカードの効果の上に永続効果があるんやから
昔のカードやしアホが作った遊戯王の説明文に理解求める方もアホやけど
大半のデッキで対策積んでノーコストで撃てるのは、マイナー厨にも優しい
「カードの分類(通常罠だったり永続罠だったり)」と「効果の発動・適応が強制か任意か」は全く別のルールやぞ
友達と遊ぶのが目的で作られただろうし、そこまで厳密に作ってなかったんやろな
エネルギーカードの類がない遊戯王ではただ入れ得なカード。3枚積みが誰しも固定ならそりゃあ流石のコナミでも禁止するわ
何のデメリットもなく2枚引くカードなんて存在していいわけがない
初めに引けば初期手札6枚スタートデッキから引けば2回ドローしたことになるんだがら入れない理由が見当たらないし
案の定すぐに除外を使うギミックカードがどんどん出てくる。安直すぎる
1枚使って2枚引くのがそんなに有利なんか?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。