1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:14:28.583 ID:wPDplKUP0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:14:41.661 ID:3nE130Db0
気のせい
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:15:02.890 ID:fZPVBH45F
気のせいではない
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:15:14.374 ID:7LDszCrka
セル画の円熟期の技術はもうロストテクノロジーに近いんじゃないの?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:15:16.276 ID:PxEnbXOq0
昔のアニメなんか作画グダグダじゃん
映画はともかく
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:15:38.913 ID:7WVpmBoi0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:22:46.473 ID:gobI089z0
>>7
これだろうな
でもぬるぬる動かす手間は昔の方がかけてたとは思う
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:15:43.195 ID:KBOIcCiR0
セル画いいよねー
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:16:02.656 ID:GL1LPIsA0
こう言うとお前ら気に入らなそうだけど
昔の方がやる気と勢いと魂籠もってたよね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:16:09.092 ID:HQFp7vpZ0
時期じゃなくて予算とスタッフだろ
平均レベルなら今の方が上
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:16:12.348 ID:RgnnzpD50
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:16:27.022 ID:V9+CY06id
すごいやつはえげつないくらいすごいけど手抜きがひどいやつも多い
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:16:33.375 ID:J0yeCx9pd
エヴァ後のハイパー予算OVA乱発時代が一番作画良かった
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:17:35.534 ID:yoWbgdrz0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:17:55.201 ID:NETdtK4y0
景気の良さと比例してないか?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:18:17.512 ID:wPDplKUP0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:20:12.670 ID:RgnnzpD50
>>18
動画は凄いけどオープニングにしては作画微妙じゃね?
コメディだから崩してるとはいえさ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:19:36.744 ID:medjf3eSM
みんな昔の度合いがバラバラだな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:21:24.666 ID:vb8lk8QE0
上がったのは作画力じゃなくて効率化だから
作画は今も昔もピンキリ
でも回によって全然顔が違う見たいのはもう殆どない気がする
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:22:02.809 ID:entfZtvT0
よくわからんが、綺麗なのは今の方だわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:22:33.615 ID:FYkbUuhF0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:28:29.100 ID:PxEnbXOq0
>>26
アニメーターがキャベツだけは崩壊させないようにしてる感あったからな
妹妹はキャラの顔面が崩壊しまくってるのに
キャベツだけは無駄にクオリティ高かったり
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:37:33.570 ID:6RsvXFdV0
>>38
キャベツ農家が舞台とかになったらどうなんだろうな
銀のニーナあたりアニメ化したら・・・
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:23:21.854 ID:7WVpmBoi0
好みで言うなら
光の描写っていうのかな
あれは昔のが好き
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:23:53.617 ID:yxUUsQjM0
もっともらしさは昔の方が上限は高かっただろうね
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:24:32.694 ID:I7GyzJiOM
発色はセル画の方がいい
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:24:43.944 ID:pB4vl/uma
色使いの幅はデジタルで明らか広がったよな
セル画で髪のインナーカラーグラデーションで入れるとか手間過ぎるし
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:25:00.229 ID:CuKLHTNM0
今敏とかぬるぬる感極まってたけど完全にロストテクノロジーだな
もう再現する技術もないししようとする人間もいない
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:25:04.116 ID:uN9Cwx2k0
サクラ大戦3とか5分くらいの動画に何億ってかかってるからな
金が一番かかってるバブル期のアニメが一番出来が良いに決まってるじゃん
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:25:50.979 ID:pTriic9P0
セル画の爆発すき
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:26:23.232 ID:sxvbN9zCd
今のアニメはとくにかく安定にステ振りしてる
凄いカメラワークとか求められてないし
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:26:52.974 ID:naFSXrwN0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:29:03.143 ID:vb8lk8QE0
まぁ描き込みと動きエゲツないOVAと
劇場版のロボアニメセル画で作ってた人達はもうマゾの領域だよね
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:29:16.591 ID:epRv+y1w0
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:31:55.023 ID:entfZtvT0
>>40
そうだな
綺麗なもんだわ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:32:26.378 ID:463zquOKd
劇場版999はスゴかった
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:34:23.260 ID:pB4vl/uma
言うてTV版エヴァも平均作画レベルで言えば決して高いとは言えないけどな
翌年のエスカフローネとかの方が凄い
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:35:50.101 ID:PIjGfIWj0
>>49
エヴァはレイアウトが凄い
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:38:24.570 ID:5t6ubRm00
ほぼ全部のアニメ見てるけどどう考えても今の方が圧倒的にいい
比べ物にならない
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:39:21.922 ID:entfZtvT0
>>56
すごいヤツだな
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:50:12.021 ID:PxEnbXOq0
>>56
まぁ基本的に今のほうがいいけど
昔もたまにこういうレベルのもあるから
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/07(月) 23:46:48.570 ID:RDTUB7jp0
昔のトップクラスと今の並レベルを比較してそう
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/08(火) 00:20:26.746 ID:YXfnMbsya
昔はアニメ誌に作画監督の予定が書いてあって当たりはずれを見てた
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623075268
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
彩色が筆塗りなので、薄い色は使わないため陰影がくっきりの映像が
好きな人は昔のタッチが好きだろうとは思う。
今から考えるとやっぱり労力的にとんでもなく、
アニメ本数が少ないので精鋭しか残れなかったんだろうなと。
今は技術の発達で少々は楽になって、画が描けない人がCGとか
光とか効果を上手く使ってアニメを作ってる印象。
特に引きの作画が荒すぎて酷い
今はだいぶ頑張ってるよ
今現在の技術を使って製作してるのが
今期製作の「メガロボクス2」
オタク全否定
けど、たまに異世界の門みたいなバケモンが平均点下げるからなあ
作画崩壊と言うより作画放棄といえるアニメもあったけど
最近はそんな伝説級の奴が現れてない気がする
昔は絵はそこそこでもとにかく動かせという印象
棒立ち会話してる時間が長いね今は
こいつ綺麗さで評価してるだろ
アニメーションではアキラの方が上だわ
あれ参加してるのほぼ神アニメーターだぞ
知ったか乙
線が多い=絵が綺麗
ではないんよ。
なわけねーじゃん
普通のアニメでは12コマでいいんだけど、コマ数を倍の24枚に増やすだけでヌルヌル動いてるように見える
アキラはコマ数で綺麗に見せてるだけ
過大評価だよ
ワンパンマンとか1期丸ごとセル画で描き直したらいくらかかるかな
この3作の作画は神がかっていると思う。
綺麗さで作画を語ってるならまだマシ
並んでる名前だけで判断するよりは
AKIRAはそりゃ「あの時代にしては凄い」けど、派手なシーンは色パカも酷いし、同じ大友ならスチームボーイの方がとっくに芝居もエフェクトも上位互換でしょ。
それでも名前が上がらないってことはみんなAKIRAのこと権威主義で褒めそやしてるだけ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。