1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:36:47.167 ID:IE6Hfr1d0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:37:11.821 ID:gOJXFGz+0
幽遊白書では武器だった
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:37:25.170 ID:fdCQfkmY0

カービィでも武器だった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:37:52.406 ID:UOvrRG7I0
問題は紐ついた投具程度の威力しかなさそう
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:39:20.375 ID:IE6Hfr1d0
>>6
フレイルやモーニングスターのように紐付き鈍器は強力だぞ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:41:17.948 ID:UOvrRG7I0
>>18
しかし歴史的に人気ないし好まれていない
ヨーヨーであることを重視すれば材質やサイズに制限かかるし
トゲ付き鉄球にはならないだろう
遠心力重視なら伸ばして使うよりも伸び切ったまま振り回すものじゃないか?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:42:00.080 ID:IE6Hfr1d0
>>26
そりゃ実際は紐の強度が問題だからな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:37:59.002 ID:IE6Hfr1d0
紐が伸びるのを途中で止める機構が必要だよな?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:38:12.369 ID:9TCydIOjM
スケバン刑事のロマン
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:38:13.021 ID:T94EJ8/ba
隙が大きいし詰められたら厳しそう
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:38:25.848 ID:pv3gxBI60
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:38:54.732 ID:MkDEE1voa
指がちぎれ取れるよ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:45:01.001 ID:z9aVhBQ90
>>13
ぶつける相手の体より自分の指先のほうが絶対脆弱だもんな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:38:59.040 ID:UOvrRG7I0
投石よりも威力をあげる方法はあるのだろうか
射程も短い制限で厳しくない?
紐にしても縛ったり絞め殺したりに向く材質じゃないよね
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:40:30.580 ID:srj8Y+db0
>>15
素材は変えればいいだろ
武器目的で所持してるのに市販品そのまま使うのか
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:41:00.103 ID:IE6Hfr1d0
>>15
ガード等を回り込んだときに回転半径が小さくなって
先端の速度が上がるから強い
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:39:28.051 ID:e8fCpz620
紐を巻きつけて拘束するほうが有効なんじゃない?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:39:53.377 ID:23SRjVM30
ハイパーヨーヨーの漫画があってだな
一番初めにハイパーヨーヨーが武器として使用されてたんだよ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:40:00.381 ID:oa6Ia8cZ0
テラリアだと序盤最強武器だぞ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:41:40.205 ID:+jxQ0nGL0
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:42:12.404 ID:PCV0oSNza
超電磁力を纏わせろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:43:37.557 ID:pv3gxBI60
手元に戻ってくるのをなんか生かせないだろうか
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:43:45.197 ID:49iYCSv6M
指痛くなりそう
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:43:52.248 ID:7N4qZWfj0
石に紐くくりつけて振り回すのと大体同じじゃね
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:43:59.941 ID:M4HzGJ8x0
ジョジョの世界だったら無限の回転を生んで最強になりそう
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:45:20.321 ID:aARksLS90
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:47:35.722 ID:rjRjbP8x0
>>36
人に当てているのに手元に戻せるってスゲーな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:50:16.671 ID:AbAVi6vcM
MOTHERでも武器だった
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 09:59:33.940 ID:iEOLh1oja
刃を付けたら回転で刺さりやすくはなるんじゃないか
分銅鎖みたいな使い方しか出来ないだろうけど
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 10:00:06.002 ID:IE6Hfr1d0
>>57
受け取るときどうすんだ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 10:01:52.797 ID:srj8Y+db0
飛んで行く時と戻ってくる時で回転方向変わるから
それで刃を出し入れすれば良いんじゃないか
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 10:02:08.767 ID:6XBSX2xr0
何度も投げれる小型鈍器
回転機構や遠心力で破壊力アップ
紐を使った攻撃も出来る
でもバット持った方が絶対強いよね
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 10:02:16.201 ID:9yqlTxDV0
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 10:07:17.680 ID:IE6Hfr1d0
>>63
チェーンだと輪の鎖じゃなくて8の字にしないと絡まりそう
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 10:33:27.736 ID:jagoqHqQM
立体機動装置みたいな強力な射出と巻き取りができれば強そう
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/14(金) 12:00:50.097 ID:lYjYH9ie0
まあ鎖分銅みたいなもんだと思えばいけるんじゃね
だったら鎖分銅使った方が絶対強いしちょっとクラピカとかぶるけど
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1620952607/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
アメリカンクラッカーはガッチャマンしか記憶にないがヨーヨー以上に武器としてアカンと思ったわ
アメリカンクラッカーはジョジョで使っていただろ?
刃物が途中で飛び出すのは遠心力か何かだと思うんだけど、手元に戻るときに刃物が引っ込んでいるのは謎。
>>それで刃を出し入れすれば良いんじゃないか
回転方法は変わらないんですが。
えっ? 超電磁ヨーヨーは?
フレイルにもハンマーにもなるぞ!なぁ、ケンダマン?
先に言われたw
マジか
そしてサイのような刺突武器にも…
ゆで理論かな?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。