750: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:53:53.16 ID:FEcIwsFz
757: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:53:56.79 ID:J9yPDxPr
モザイクいるのかw
773: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:08.23 ID:BPLthNTh
勝負にすらならんやんwww
776: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:10.40 ID:mi6Qy9I6
782: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:20.49 ID:GRxpbUsM
800: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:50.78 ID:UhRqObhK
>>782
不死でも再生出来なきゃ詰みだし
806: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:55:09.29 ID:mi6Qy9I6
>>782
ジェット機のエンジンに巻き込まれて
数年がかりで戻ったけど記憶失ってたり
824: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:56:17.92 ID:wyPbVCJa
>>806
ミンチよりひでえや
365: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:46:18.27 ID:jF3ENTKy
518: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:49:58.57 ID:HlovzIP5
534: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:50:21.24 ID:UhRqObhK
>>518
アメンボみたいに出来るはず
522: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:50:01.17 ID:KKD2dd75
・・・一般に虫って、気門ってところから呼吸してて、
結構水は苦手なはずだがな。
587: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:51:32.09 ID:heGxHsIs
>>522
タガメとかゲンゴロウとかもいるから…
524: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:50:05.74 ID:vUSJhfOY
腹に呼吸孔あるから泳いだら死ぬ
542: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:50:43.97 ID:wiZN9bLS
>>524
腹に空気溜めて水中で呼吸する蜘蛛もおるで
601: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:51:50.06 ID:KKD2dd75
>>542
虫は気門ってところから空気を取り入れているが、
ヒトみたいに息を吸ったり吐いたりはできないということも
一般の人は知らんのだろうなぁと
725: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:53:46.76 ID:H1BdJdy1
784: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:25.28 ID:EfEfYLmz
不死とか再生能力持ちとかになるとうっかりしちゃうから
786: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:26.65 ID:KKD2dd75
まぁよくあるのは、頭部がある破片から、
身体の他の部分が生えてくるやつとかな
809: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:55:21.64 ID:BQNrH8hk
>>786
全部の破片が再生して大勢に
836: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:57:04.95 ID:siHE2scp
>>786
残った体積の多い方から首や他が生えてきて、
生首がゴロンと転がったままというのがあったな
787: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:27.54 ID:Mti89qpP
いきなりバラバラ
不死がなかったら終わってたな
793: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:54:34.27 ID:FB9TpiA8
599: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:55:52.44 ID:JGTGVX1N
モザイクは必要だろうか
608: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:55:56.88 ID:McW1VY3y
不死持っててよかったね
629: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:22.23 ID:DCwEQ3rY
>>608
つまり何度でも身体を切り刻まれるのか
646: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:57:11.35 ID:DCwEQ3rY
>>635
精神支配とかされそう
675: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:58:03.76 ID:MLDcL5+U
>>646
宇宙に放り出されるのも追加で
635: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:43.67 ID:MLDcL5+U
>>629
そして考えるのをやめた
617: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:06.34 ID:L4IboMnf
これ勇者サイドの討伐不可能だろ
640: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:58.54 ID:4Z5Jqn7I
>>617
システム上、勇者は魔王に勝てるように作られてる
619: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:09.53 ID:ch2sQYGh
あってよかった不死特性
622: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:13.17 ID:utH0sAUa
やはり不死は酷い目にあうフラグだった
638: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:51.99 ID:lk1n114T
>>622
死なないと死ぬより残酷な目にも遭わせられるからなあ
636: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:45.49 ID:KpC/n1KL
912: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:55:37.22 ID:PRaTEmif
913: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 21:57:03.23 ID:DtdDuCuW
シン・蜘蛛王やっと出たと思ったら、蜘蛛瞬殺ワロタ
不死スキルとか都合よすぎw
924: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:56:29.05 ID:KmPHtXmv
不死だから死なないってオチでよかった。ほんとうによかったw
929: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:58:26.65 ID:jTxAQqUF
水龍が引いてた時、付いてないはずのリールのギアの音がしてたぞw
931: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 22:59:14.06 ID:60ve2BBn
魔王なのに単独行動なんかい!
クモ子バラバラ死体になっても生きてるんか…
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 蜘蛛ですが、なにか? Blu-ray BOX 第1巻 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() 蜘蛛ですが、なにか? (10)(角川コミックス・エース) |
コメント一覧
次元魔法(笑)と思ったら案の定、竜が人化‥それに加えてあっさりと転生の謎を説明されたけど別に驚く展開でもなかった。
相変わらず蜘蛛パートはつまらない芸人のマシンガントークネタを観てるみたいだし人パートは水中での活動力が
スゴいなーという印象しか無かった‥。
面白くなるってコメントあったけど作中のキャラだけハイテンションで置き去りにされてる感じ。
続きというかクモ子が人型になる過程は気になるけどちょっと毎回同じ展開すぎませんか?
ゲーム脳ファンタジー
蜘蛛子は独り言がキモいしスキルが何でも有りすぎて萎える
現代ハイテク物語になっていくんよこれ。
転スラ目指したらしいんだけど、なんかもう全然違うジャンル。
だって期待して信じて観てたんだもの
悔しいんだもの
意味不明なほどの、愚痴と脳内処理されている思考とオタク趣味のみの妄想
それだけを楽しむマンガなのですよね?
それに気づいていながらたのしめないなら・・・
みなきゃいいんぢゃね?
漂着した無人島にたまたまよく切れる包丁や燃料のきれないガスコンロ、その他サバイバルグッズが置いてあったみたいなもんだ
問題はなんで置いてあったか?誰が?何のために?ってところなんで、都合のいいスキルで萎えてる奴は理解力皆無の上、それこそ自分にとって都合のいい内容しか納得できない自己中ヤロウや
好きなだけ書いていいぞ
チラシの裏にな
誰もお前のお気持ちに興味ないから
聞いて欲しいんだもの
OPで描かれた蜘蛛子vs魔王戦がいきなり勃発するも蜘蛛子即バラバラで勝負にならず…
進化していて良かった~!
Dが言ってたように管理者を敵視してる勢力があって、勇者と魔王をそそのかした
わりとDは本当の事を言ってる、核心については教えたら面白くないて理由ではぐらかしてはいるが
突然の水着回 蜘蛛子さんの水着うおおおお モザイクかかってるが…
勇者たちは最後までモブなんだよなー
く、くだらない
ヒエェ… ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
よく信頼して同行できるよな
お人好しにしても命かかってるし周囲で何人も死んでるのに
困難な旅路を見せられても全然盛り上がらないし
帝国に追われてるという割りには顔も隠さず堂々と昼間に行動してるし
あんな、周囲から丸見えの崖の上から飛びこむなんて、監視してる兵にすぐ見つからね?
とにかく人間パート、動機の示し方も行動の見せ方も何から何まで雑すぎ脚本仕事しろ
正しくは勝てる可能性を与えてるだけ
実際に何代か前の勇者が魔王に倒された
お前もここみなきゃいいんぢゃね?
チートスキルこそが肝のなろう作品の影を見ちゃうのもわかる。
原作だとこのちょい先からスキルの価値が下がり始めるんだけど、アニメではそういう描写カットしそうだし余計にそう思えるかも
まあでも、こっから先のボスバトルは不死対策持ちばっかりになるしチートって感じはすぐなくなる
16話部分が不死さんのピークといってもよく、以降はそんなに活躍しない
今更すぎる…
まあ、勝てないんですけどね…
水着回が改悪という稀有なアニメ
見る物全てがゲームに見える。これこそまさにゲーム脳
分かる。共感されると嬉しいよな
作品全てにご都合過ぎてツマンネって言ってそう
早見んの声はフェイクだな
なら、あの蜘蛛の魔王は一体誰なんだ
今更1+1=2みたいな当たり前の事言われても
漫画版だとここまで到達してないよね
完全に追い越された
モブのクセにOPで変なムーブ見せやがって……
なんやあの仰け反りからの振り向き
キモいわ
なんか特異点扱いで
強キャラが出たら必ず抑止力で同レベルの強キャラが出現するとか
そのタブーに触れたのってまおゆうが最初だっけ?
>システム上、勇者は魔王に勝てるように作られてる
「システム上」、これ超重要ワードだから覚えとけよ
莫大なエネルギーが勇者のために消費されるんだ
ざっと目を通したけどご都合主義だと直接叩いた作品は無かった
>その人に合った転生体ってことは女に転生したやつはそういうことだよね
「その人に合ってるとDが判断した」んだから、もちろん好みとか面白さも大事だぞ
と言うか説明やイベントをいくつも省いてるせいでどんどん雑になっていくな
じゃあ切れ。
かまって欲しいのか?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。