1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 10:55:58.93 ID:tULFXU9f0
ルルカスさぁ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 10:57:09.48 ID:bmEsk8Ej0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 10:57:13.24 ID:OSjYYFkYM
良く来られたね
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 10:58:59.39 ID:4HzZ8qa90
>>4
31のルートがあるんや!..
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 10:59:56.31 ID:1tPNhyw/0

スザクだとかカレンだとか裏付けもないのに強すぎる
大した実戦経験もないのにあの強さは納得できんわ
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:18:50.77 ID:VV06i2DLa
>>10
才能で片付くやろ
現実もそんなもんやぞ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:15:56.91 ID:a1I7+mo3r
>>10
現実でも成長スピード尋常じゃないやついるしね
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:03:42.80 ID:3ms6PJesM
死ねないギアスもっと応用出来んかったんか
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:01:02.98 ID:rB0A4gBG0
スザクはコード関係で強いんちゃうかったっけ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:03:00.66 ID:yu1wrMG0d
>>12
枢木家は「騎士の一族」で強い
ブリタニア皇族とかスメラギ家は「王の一族」でギアス適正が高い
騎士の一族とギアス能力は直接関係はない
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:04:37.84 ID:fzzNJ3Vy0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:05:08.23 ID:55JYubE10
放送当時からスザクが一番好きだったから再評価の流れ嬉しいわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:09:18.12 ID:BihWUz4fd
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:06:45.25 ID:Mijomp2HM
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:08:19.33 ID:fzzNJ3Vy0
>>30
行動指針ふわふわしてたからしゃーない
まあその指針の根本が親父ぶっ殺した事からの逃避だから
しゃーないと言えばしゃーないんやけど
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:10:31.92 ID:55JYubE10
>>34
芯は一本通ってるぞ
日本を解放するっていう
ルルーシュ側から見てない奴が多すぎる
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:12:04.25 ID:fzzNJ3Vy0
>>41
目標に対する行動がふわふわしとんねん
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:14:10.51 ID:BihWUz4fd
>>51
一般兵として内部からの変革を夢見て
ラウンズになったんやから立派なもんやぞ
テロリストと同次元で考えるな
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:14:11.28 ID:55JYubE10
>>51
そら軍の一兵卒から始めるのと革命側から始めるのとじゃ
進展の見え方が違うだろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:09:38.74 ID:zWoLvngd0
スザクの「ナイトオブワンになって日本を貰う」ってのもかなり無理があるよな
根本的な解決になっていませんよね事例やん
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:10:15.72 ID:BihWUz4fd
>>37
ユフィの行政特区ニッポンとそう変わらんやろ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:11:59.16 ID:TjnZLjRR0
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:13:59.31 ID:AtlVaAVO0
ウザクは組織の中に入って改革するンゴ!とかいう
自分の価値観を押し付けまくってたのもある
思想的には味方サイドなのに最高の活躍をみせて
それを邪魔するのでまあウザクいわれてもしゃーない
ユフィのあとはガチでしゃーない
241: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:39:45.12 ID:b3D1PQhO0
>>61
スザクには本当に何もなかったけどルルーシュはそうではないからな
お家問題とナナリーで自由で現実的な方法は取れない
210: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:35:55.73 ID:X0gNTg/oa
>>61
組織の中に入って改革するンゴが
自分の価値観押し付けているになるのがわからんわ正直
普通にまともやん
血を流してまでルルーシュ側のテロリストたちは良いんか?
コイツらが自分の価値観思想押し付けているってのが正しい意味じゃね?
235: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:39:07.53 ID:AtlVaAVO0
>>210
血を流させて占領した側の論理だからねそれ
かなりの年月が立たないとそもそも帰属意識が芽生えないのが普通じゃない?
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:17:05.62 ID:Kty8KL0QM
ルルーシュ「綺麗事じゃ世界は変えられない」
ユフィスザクが変えかけてたよね
こいつが潰したけど
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:17:49.80 ID:d76MurFfd
>>78
世界は変わらんかも知れんがエリア11は変わってたやろな
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:18:36.46 ID:4Uts3MoMp
ルルーシュのキャラが面白いから
それを邪魔するとなると叩かれやすくなるわな
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:19:15.00 ID:IAKBc3lO0
スザクはよくわからん
自分が親父を殺すのはいいのに
ルルーシュがユフィを殺すのはダメ
身内殺したっていう意味では両方同じやろ…
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:19:59.70 ID:fzzNJ3Vy0
>>90
いやそれは分かるやろ
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:20:33.39 ID:QMLEPA860
>>90
親父殺した自分がアカンってのが行動原理の根本やろ
ホンマに観たんか?
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:21:50.76 ID:d76MurFfd
>>90
徹底抗戦を防ぐ為に殺すのと
テヘペロ程度のミスで殺すの一緒にしたらアカンでしょ
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:21:50.40 ID:WJF7Hn+u0
スザク「日本を取り戻したい、良くしたい!・・・せや!」
親父殺そう→アカンか・・・
軍隊入ろ!→アカンか・・・
親友がテロリストやった!売ろ!→っしゃ、エリートの仲間入りやねん!ガッツポ
182: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:32:06.11 ID:+XqSk4xr0
スザクへのヘイトって2期より1期の方が風当たり強かったっけ
2期はなんかもう割り切った感あったというかキレキレやったからもうええか感
190: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:33:05.12 ID:mTUporQvp
>>182
そうだね
2期はなんというか色んなところに拡散した
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:32:15.98 ID:yp9H3fapa
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:35:44.52 ID:Qt1ITD6hp
>>184
一期のユフィ殺害前まではまだこんな感じだったろ
218: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/26(月) 11:36:38.52 ID:OPPhI6CU0
>>184
グラブルコラボのルルーシュ一行ガチで幸せそうで草生える
戻ってこなくてええやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619402158/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
自ら過ちに気付いてカレンにフルボッコにされたからセーフ(震え声)
そもそもスザクの目的は日本解放じゃなくて死に場所探しみたいなもんだから文句言われるのはお門違いだけど
ユフィ凡ミスで殺されたのは本当に可哀想
扇にヘイト向いてからは全然嫌われなくなったぞ
自分にリフレイン使おうとしてカレンに止められてたな
スザクはトラウマから綺麗事を並べるけど征服者側だから説得力ない上に実際は死にたいだけ
よくここまで面倒なキャラ作ったわ
これ
ゼロと相討ちになって死んでもいいなんてシーンがあったからこいつは日本はどうでもいいんだなって感じてしまった
一貫してこの二人強かったじゃん
ホントに全部見たのか?
無駄に声が大きいから、あたかも事実かの様に定着してしまうんだよな
個人の感想サイトだとまともな意見が多いんだけどな
ユフィが死んでからの吹っ切れたスザクはいいキャラしてる
それルルーシュじゃね?
福山さんはルル役で演技の幅が広がった感じだね
Vivyのマツモト役が絶妙にイヤミで巧いわ
皇族って点が足を引っ張って無理
皇族バレは大衆が揺れて味方に成らず
騎士団連中も桐原の爺さんほどにルルーシュの復讐心を理解できないから瓦解する
そりゃ嫌われる
いかんでしょ
ユフィに救われて性格改善からの血染めのユフィで好きとか嫌いとかそういうのを超越したけど
あれはネタだったんだろうか
扇乙
中の人からも叩かれてたような
叩く理由がルルーシュの邪魔するからって言ってる奴と、ルルーシュの味方になったらテノヒラクルーってなる奴がたくさんいたのには、えぇ…ってなったな
イギリス在住の日本人がルルーシュもスザクも害悪すぎイライラして見てられんみたいなレビュー当時してた気がする
結局どっちも純粋な日本人の為の革命じゃないからなあ
シュナイゼルからギアスの話聞いてシュナイゼル側についたのが分岐点な気がする
ルルのお陰でここまで来たのに操られてたかまーで裏切っちゃうし、黒の騎士団は結局シュナイゼルの捨て駒になるし、事情を知って視聴者側からの評価が低くなって当然だよね
いや、スザクだよ
ゼロの正体を吐かせるために自白剤代わりに使おうとしたが踏みとどまった
敵の皇子からの情報を鵜呑みにして自分たちのボスを売る、そもそも自分が敵の女に執着してるのを棚に上げてる、あの世界状況で女を孕ませてた、戦後なぜか日本の首相に、だったからな
映画でだいぶフォローされてたけど
いや自分に打とうとして止められたのはルルーシュだよね?
カレンに打とうとしてたのは覚えてるが
それにごちゃごちゃ理由づけてるだけだよ
後半は黒の騎士団叩いてスザク歓迎の手のひら返しのなんと多いことよ
扇レクイエムやめろ
スザクはともかく騎士団叩かれるのは妥当やろ
ラウンズに成れたのもルルーシュが行動を起こした結果だし、内部から改革なんか出来ずに死んでただろう
スザクのよくやった!ってポイントは親父の暗殺くらいだな
あれでナナリーが助かった面もあるし
ギアスは特に主人公マンセーな奴らが多かったからな
だからルルーシュと敵対したスザクが叩かれまくった
ギアスって今で言うと追放系なろう作品なんだよ
追放系なろう作品って主人公をマンセーするために追放した勇者を極端にバカで非合理な人物に描くだろ?あれと同じ
パクリ元のデスノートは主人公信者とライバル信者が程よい感じだったのに、ギアスはルルーシュ信者の割合が多すぎ
×追放した勇者
○主人公を追放した勇者
あと、オタクはスザクみたいな脳筋陽キャ正統派イケメンが嫌いなんだよ
学生時代にスザクみたいなやつにいじめられたりして苦手意識があるからスザクが嫌いになりやすい
んでルルーシュはオタクをイケメン化させた感じで厨二病患ってるしヒョロガリモヤシDTだから好かれたんだろ
スザクは経験済みだからそれもオタクがスザクを嫌いな理由の一つなんだろう
ナナリーが主人公のマンガにあったなワイヤードとかそういう設定。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。