699: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:51:45.23 ID:J3iWrU1b
750: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:52:19.22 ID:alkOPTRz
>>699
ミルパンセあるある
796: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:53:18.60 ID:X55NVV+N
BGMだけやたら壮大で草
798: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:53:21.62 ID:7jSGCbIw
時系列飛ぶし作画がヤシガニってるから余計にわかりにくい
805: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:53:28.99 ID:MBnlztep
816: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:53:38.48 ID:Gmj2PyPU
癒しの蜘蛛子パート少ないと物足りんな
846: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:54:14.35 ID:KBkQezw0
重要な回っぽかったのに作画が残念すぎた
843: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:54:11.29 ID:QUauwJZ+
689: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:51:37.73 ID:I2ukoDs0
854: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:54:20.74 ID:51A3lqSc
人間界の殺伐が辛いw
857: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:54:26.03 ID:1z5CADsm
人間パートがぐちゃぐちゃしてて物語全体がわかりにくい
863: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:54:32.23 ID:Hg2okmi8
時系列がわかりにくかった
731: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:52:54.78 ID:c5UI+miA
とにかくカメラ近くしてどうにかしようとすなw
744: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:53:06.70 ID:JxUQ/ECM
転生者のバーゲンセールだな
772: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:53:36.09 ID:zcU6vaX+
787: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:53:41.86 ID:Mz78EJf+
ミルパンセらしい作画になってきた
805: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:53:48.46 ID:ove1CZEK
858: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:54:19.58 ID:k3tlKrv/
866: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:54:25.56 ID:zcU6vaX+
幽白のプーみたいに立派になっちゃって
903: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:55:07.50 ID:sBtmaiEB
カティアとかさっきの洗脳妹とか皆クラスの転生者なんだろ
何で戦ってるんだ、みんなで協力して元の世界に戻る方法を探さんのか?
982: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:56:24.75 ID:zcU6vaX+
749: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 21:58:01.21 ID:OBQ6KmS5
よかったけどところどころ動いてなかったような…
750: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:00:48.70 ID:Wlh9ziii
751: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:03:12.24 ID:OBQ6KmS5
蜘蛛子がメラゾフィスの次に治癒してたの盗賊じゃなくて御者かな
カティアは自分を刺したのか?よくわからなかった
エルフは岡ちゃん以外みんなポティマスの顔してんのか
752: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:09:23.67 ID:OBQ6KmS5
蜘蛛子が人間食うところやってたな
盗賊は食わずに泣きながら走って行ったが
ソフィアを拉致しようとしてたエルフは蜘蛛子が殺したんだよね?
755: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:37:59.85 ID:OBQ6KmS5
757: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:50:31.01 ID:gUk1oQTU
ジタバタしてる蜘蛛子、超不審w
759: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/16(金) 22:53:16.47 ID:LXMBGb9b
作画万策尽きた?
2クール目2話で超駆け足+作画止まるとか
小説5巻まではやりそうだけど不安しか無い(笑)
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 蜘蛛ですが、なにか? Blu-ray BOX 第1巻 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() 蜘蛛ですが、なにか? (10)(角川コミックス・エース) |
コメント一覧
なんだこの不安定すぎるカメラワーク
作画崩壊なのかミルパンセ独自の動画なのか、どちらにしろ観辛い
アバンでやるあらすじをずっと見せられてるみたいだったwww
でもまあ蜘蛛子のほうに力入れるのは正解だよね…
そして洗脳強すぎる
ソフィア助けるの実は次回のマザー襲来後だからエルフ見た時並列意思の反応がマザー戦後じゃないとわからないけどそれすらカットされたな
まあ赤ちゃんソフィアの話はまだ終わっていないからな
純粋にバトルシーンを描けるクリエイターがいないんじゃない?
コンテの指示が意味不明で原画書けないとか
蜘蛛と人間の絡みも無いから交互にパートを分けて進めてるのが
無意味に感じる原作もこうなのか?
ただ魔物のほうが成長早いから勇者パート交互に入れる意味は勇者が育ってる時代で蜘蛛子が暗躍してるよってぐらいしか意味がない
あえて時系列を入れ替えて叙述トリック的なのを狙ってるんだろうけど色々と足りない感じするね
前半の盗賊戦ではグロ描写検閲的なアレかなと思ったら単に手が足りない万策尽きる寸前なのね
これなら12話くらいで綺麗にまとまりそうだし、成功しているとは言い難いミスリード時系列シャッフルも見せなくて済むし
蜘蛛子パートにもっと力を入れてほしかった
ミルパンセのHPみたら上から二番目が求人で笑えないマジで笑えない
むしろ弱小スタジオが頑張ってると感心した
人間というか転生者パートは蜘蛛子がそっち側に息かける時だけで良い気がするね
人間サイドは所詮茶番だからな
構成とっ散らかっててバトルは残念極まりない
今頃気付いたのか
まじで?原作読者はそう思うのか
今の所クモパート見てても面白くないんだけど
(転スラとかの他のなろうもだけど)ホイホイ都合よく新しいスキル覚えてゲームかよ、って設定へのメタツッコミに上位存在を話に絡める所がワンアイディアなんだろうけど
結局やる事は一人で他のモンスターと戦ってるだけ、状況の説明はアニメ演出じゃなくて全て台詞喋り、クモの声優は他作品とかでは好きな方だけど甲高い声を延々聞かされて流石にうんざりする
人間パート無かったらアニメ視聴者にはもっと早く飽きられてたんじゃないのか
ミルパンセにしては1クールよく保ったほうだよ
アルバがななんであんな犬みたいにしちゃったのか分からんくらいだったわ
チョコチョコ変えるステータスの表示
人間パートて所詮モブの話に過ぎないからなー
実は世界にはこんな人達もいました的な?
ぼっちの魔物だけじゃ無理な世界観やスキル、ステータスなどの説明に使われてた(戦闘系スキルしかない、殺すことでしか手に入らない経験値、まるで世界が殺し合いを推奨してるみたいだ、とか)
あとは蜘蛛子のいる環境がどれだけハードか対比するためでしょうね
世界の運命に抗う蜘蛛子と魔王、巻き込まれるソフィちゃん、その他
何も出来ずに呆然とするだけのシュン君たち人間
だからね
コップクラフトは2話あたりから終始崩れっぱなしで酷かったような記憶が…
蜘蛛子が助けた赤子が吸血鬼っていうのは分かったけどビジュアル的には他の人間と同じくらいの成長スピードだけど吸血鬼って不老長寿なイメージだけどある程度の年齢までは通常通り成長するのかな?
今回の対人戦で改めて思ったけどこの作品、蜘蛛子の言動と見た目がうるさいから凶悪?モードで戦ってる時の方がまだ観れるなw
進化したドラゴンも心なしかゆる蜘蛛子と顔が似てたけどただそういうデザインなだけ?
それにしてもほぼ完璧な洗脳能力といい回復スキルといい便利すぎだよな、こういう作品って‥。
そうそう...
ぶっちゃけ蜘蛛子がどんどんやらかしていってめちゃくちゃやるのが映像で観たいんだよな
特に今回出てきた吸血子関係
この世界便利すぎるスキルには代償があります
ただシュンのナイーブさ、物分かりの悪さにやらやれと思った。もうちょっとがんばれ瞬、堀江瞬。いや、わかってる、瞬はがんばっている。へなちょこなのは俊輔の方。
蜘蛛私が救ったのが吸血鬼ソフィア=根岸京子なのはわかったけど、ソフィアちゃんって誰だっけ?って番組見終わるまで悩んでいたが、乳袋竹達がソフィアちゃんだったのか。そうか二つのエピソードはリンクしていたんだな。調べた結果吸血鬼って出た時点で、なんとなく嫌な気分がしたけど、やっぱりあの時殺しておくべきだったのでは
そうそう。原作読者は蜘蛛パートを持ち上げるけど
蜘蛛パートも..................................限界まで控えめに言って..................................ビミョ
というか、蜘蛛パートというかこの作品の作り自体がものすごいどでかい欠陥を抱えている
転スラも似た問題を抱えているけど
戦闘力はソフィアと岡ちゃんで比較してもフリーザとギニューくらいあるんじゃね?
新OPのシュンは見てて腹が立つ
凄い有能な魔王のしもべのようにソフィアが観えたのが逆に笑えた
基本はアホの子だ
「元クラスメートの『男子』」だとわかってる相手の穴を使いたいのか?
蜘蛛子が木橋渡ったのに崖の上に出るって、どういう地形だよ
「国王」が完全に一人きりで執務してるってありえんだろ秘書官やら侍従やら護衛やらいるもんだろ
アクションシーン、これ監督「誰がどう動いてこうなった」という展開脳内で構築できてないだろ
ユーゴーから逃れてでんぐり返ししたシュンが、次の瞬間にはユーゴーの足下にいるってめちゃくちゃすぎ
他にも、とにかく「アップにして動いているように見せる」手法しか知らない監督なんだなと残念に思うしかない回だったわ
少なくとも、原作を読んでいる分にはスキル大量描写が成功していたので、別にそれについて忌諱はないかな。
転スラ等の他の作品のスキル大量描写は微妙になっていたが、この作品は普通に読めた。少なくとも原作では。
この作品で一番成功しているのは蜘蛛子の一人芝居なんだが、アニメになるとただ煩いだけになり果てているのは残念ですが、もっと蜘蛛子パートに注力すればそれも解消しそうな気がする。
新OPで蜘蛛子と魔王が戦ってるシーンがあるから皆もう気付いてる…筈。
え、山田君パートは蜘蛛子さんパートの15年後だから別に混乱しませんよ。
あの赤ん坊が15年後にああなるんだと、自分は見ていて面白かったですよ。
この国、超恵まれた立地で超豊かで超平和なんですよ
なもんで或るドクズが国王やら王子やら重臣やら軒並み精神干渉して支配下に置いてるんですわ
ドクズが忙しくて管理できないでいるといろんな不自然が出てしまうんすよ
ユーゴーは結局黒幕に使われてるだけだから手出しなんかできないよ
巻が進んで、この辺の裏話が明かされると
ユーゴに協力してる「ご主人様」の意向があるんで。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。