612: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:55:34.54 ID:v4uLby+w
616: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:55:36.37 ID:mA359YM5
おいおい瞬殺だよ
629: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:55:40.18 ID:w6iwg1ow
638: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:55:47.10 ID:zTSdx8kc
3話目だからマミらせたか
652: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:00.49 ID:x3NfoW9y
もっとスリーパー的なものかと思ったらいきなりぶっちぎったw
655: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:02.81 ID:SIC4j6UB
734: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:57:40.55 ID:ie0RxEv4
>>655
頭にバッテリーがなきゃいきなりシャットダウンされるわけだから結構やばいと思う
661: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:11.25 ID:Nc6+PwZj
引きが上手いな
まさかマミらせるとは
663: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:13.31 ID:6axCmXk7
667: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:15.39 ID:DdIkoLR0
668: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:15.65 ID:R7BkFzM6
歌手ロボとか接客ロボに何故こんなパワーを与えてしまうのか
737: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:57:44.69 ID:i8NgpR+W
>>668
生身の女子供でもリミッターを切れば200㎏くらい持ち上げられる
安全率っていうのを考えるとそれくらい余裕がいるのよ
671: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:17.32 ID:xYMkAqOV
面白いわ
続きが気になるね
686: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:45.07 ID:v4uLby+w
オーナーは人間の誰かに殺されてそれで恨んでるのだろうか
日笠は自分一人の犯行と思わせるために協力者を殺した可能性
730: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:57:32.35 ID:0lxLupNy
739: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:57:48.58 ID:iP9lBphD
前オーナーの敵討ちでもしたいのか?
765: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:58:16.33 ID:1WywAZDP
787: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:59:05.23 ID:iP9lBphD
>>765
遊園地で働くロボに人間を握り殺せる握力いらないよね…
779: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:58:50.11 ID:5xH5j+6w
>>765
力仕事してもらえないやん
788: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:59:06.21 ID:w6iwg1ow
>>765
人間以上の能力無いと介護サポートできないだろ
383: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:53:31.65 ID:gGPd/0eva
386: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:12.09 ID:I9SF84Di0
クマならすぐ解決できるのに
388: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:33.48 ID:gGPd/0eva
ロボット探偵
推理ものになってるでござる
395: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:57:47.74 ID:7xx2gQrX0
>>388
歌ってる何かを解決するようなことは無さそうだなw
389: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:56:40.41 ID:ZX+U8ZDj0
最初のAIは一つの事しかできないから、
一つだけ使命を与えるって設定死んでない?
使命を拡大解釈すれば何でもありじゃん
390: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:57:20.62 ID:VoWx55rg0
ヴィヴィちゃんもお○ぱいとおしりまで映った!
392: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:57:31.61 ID:OPNdN2AX0
サンライズが墜落かよ
やっぱり日笠AIが犯人なのか?
397: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:58:07.31 ID:QtVauu7v0
やばいなめちゃおもろいわ
398: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:58:15.18 ID:vTc1JkPYa
408: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:59:37.53 ID:7xx2gQrX0
>>398
ヴィヴィの制服もガンダムに似たようなのなかった?
399: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:58:24.97 ID:gGPd/0eva
cv日笠陽子で怪しさ大爆発
400: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:58:28.44 ID:q4eRitVg0
AIの評判を下げるのが目的ならこの事件は放置した方が良くない?
421: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:02:22.84 ID:L5d6sgyh0
>>400
それはアーカイブ教室で説明してなかったか
404: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:58:52.22 ID:7cg9nbnf0
やべぇ、来週はやくー
409: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/10(土) 23:59:46.48 ID:OmkWSG7ia
410: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:00:12.65 ID:9gmEpTZ60
一家に一台ヴィヴィちゃんくれ、マジで
411: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:00:15.65 ID:MpQg4lij0
ピンクが怪しいと思ったけどいい意味で裏切ってきたな
久しぶりに見応えのあるオリアニになりそうだ
416: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:01:07.70 ID:uj0/jFF20

物語を徹底的にヴィヴィ視点で描くことで、視聴者にも「これ何かの
間違いなんじゃないの?それともやむを得ない理由があったとか」
と、思わせておいてやっぱり犯人でしたって展開がいい
ちょくちょく怖い顔になるのも、アニメ的な表現でああなってるけど
アップで見ればこんなんなんだぞってのを描きたいんだろうな
417: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:01:42.99 ID:lhUbP1+F0
420: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:02:19.10 ID:cq+lwxjca
ももかの妹も死んでしまうん?
419: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:02:08.05 ID:fcBS26Y/0
15年でAI進化し過ぎじゃないか?
ほとんど人間と変わらないレベルまで感情表現できてるじゃん
議員死なせてた方が良かったんじゃね?
424: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:03:52.21 ID:j2EYtx250
427: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:06:11.53 ID:9GpLDzUT0
金髪シスターは999メーテルオマージュか
綺麗で優しそうに見えてエグいという
425: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/11(日) 00:04:22.97 ID:Yg7X2k2pd
なんでコロニー落としするんだろうね。人類に絶望したわけではないんだろ?
前オーナーが言っていたことをなんか拡大解釈したのか?
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Vivy prototype 1 (WITノベル) 予約受付中!! |
![]() Vivy prototype 2 (WITノベル) 予約受付中!! |
コメント一覧
墜落の悪魔でも宿してんのかよ
一話で期待していたのとちがう・・・
現実には
ここまで思考に自由を与えられたAIなら85年も要らない
たぶん、数年もあれば人間の営みに関わる自然破壊の非効率さに気付いて人類抹殺を始める
ワイは逆に先週より面白く見られた
感想ながめてても、受け取り方が人によって違う感じ
1話の引きでどんな期待してたというのか
予測通りの2、いや3話目で先が楽しみだが
私エステラが粛清しようというのだ
ヴィヴィ
たしかにもっと百合エロ三昧かと思ったけど全然そんなことなくてガッカリしたわ…
随分、簡単に首がもげたなw
この主人公あまりにも人間すぎる‥つまらなくはないけど近未来的な作品というより短編集的な普通のSFファンタジーものかな?というか何でメガネ?
はじまる前は攻殻機動隊やサイコパスみたいな雰囲気だと思ってたんだけどそれにしてもやっぱりクマうるさい‥
前回のどこを観たらそういう展開になると思えたのか分からないけどむしろそうなったらイヤだな‥。
そもそもジャンルが違うしね。
100年使い切らないといかんから当然か
現実的に考えればAIが自然>人間になる理由がないだろ……
極論を言えば自然がなくなっても人間は困るけどAIはそこまで困らないし
あれだけアンドロイドが発展している時代なら、
体のサイボーグ化とか、コールドスリープで生きている可能性もあるな
1クールで100年間を描くわけね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。