101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:32:53.01 ID:nLNCepVf
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:55:56.82 ID:XpJ2JlOU
漫画版だけ読んだことあるけど
漫画版から主人公の非モテ女のモノローグ引いた感じ
こっちの方が見やすくていいなって思った
面白いかはともかく読んでる人の需要にはあってると思う
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:59:08.62 ID:ZITSpeVP
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:58:22.99 ID:7fD+tRls
このアニメ女性向け?
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 01:00:19.36 ID:GpzubwpS
女性向けだよ
転生の聖女ものはそこそこある
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:55:04.21 ID:yTq4T0eY
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:54:52.75 ID:FZxfjVK2
原作だと団長のケガはもっとヒドいイメージだった
かなりマイルドになったな
206: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:34:29.72 ID:bjHME2xO
218: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:34:36.96 ID:Yzaif8Gh
254: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:35:32.92 ID:A7JnYngH
>>218
仕事が順調で家族いたらブチ切れだろうw
315: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:36:42.91 ID:md6Fj+gD
>>254
リア充は異世界召喚の対象とならない不文律が
220: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:34:48.48 ID:vaUl/ipp
251: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:35:26.49 ID:5pnw7sch
>>220
ウォッシュレットもシャワーもコンビニない世界だぞ
そりゃ帰りたいやろ
302: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:36:23.18 ID:ncDaYkZ9
>>251
ウォシュレット開発して大儲けだ
323: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:36:55.98 ID:5pnw7sch
>>302
その前に水洗便所にしないと
多分ポットン式だよこの世界
845: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:49:07.63 ID:bjHME2xO
聖女として呼んでおいて魔力面で疑問持たなくても
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:52:38.58 ID:5pnw7sch
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:52:43.39 ID:aLDEwWL8
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:52:52.15 ID:T1sKl3DU
すごいポーションだw
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:53:00.38 ID:yg/cpyFh
これは女子向けかな?
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:53:05.20 ID:Ha0laiYK
やっぱ飲めない奴用に座薬タイプも作るべきでは
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:53:20.00 ID:X5O0uBBy
経口薬だけで外傷が治る仕組みだと
外科手術の技術どころか概念もないんだろな
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:53:33.34 ID:2FZWlJsK
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:53:56.98 ID:082geIRO
まったり見るアニメだな
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:54:34.94 ID:VmFD2V1X
タイトル通り薬学以外も活躍するんだろな
138: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:54:38.60 ID:ZJBMxpK0
186: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:55:57.45 ID:ESyiI2Hb
>>138
くまや脳筋は女主人公だが男向きかなあ
210: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:57:21.63 ID:C3TiUIeq
>>138
そりゃ女物で派手にはならんだろw
バトルで無双(笑)とかは好きじゃないだろうし
198: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:56:44.25 ID:7gB1b2AQ
召喚前の描写がほとんどなくて
異世界来た後も主人公の困惑とか葛藤とかまるでなくて淡々としすぎだ
199: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:56:47.97 ID:T1sKl3DU
っていうか女は別に異世界に転生しなくていいんではないだろうか
女向けってそもそも異世界みたいなもんだし
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/06(火) 23:58:09.18 ID:L2Ubw29A
>>199
女子向けの過去作品はまあふしぎ遊戯とかあったんですけどね・・
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:54:32.59 ID:HguMRl1Q
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:55:12.97 ID:HlxKLly2
口移ししたらこいつルート決定で逆ハーレム作れないだろお前等素人かよ
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:55:41.29 ID:HguMRl1Q
>>75
少女漫画なんてとりあえず攻略対象とキスするもんだろ
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/07(水) 00:54:57.93 ID:qAo/S8O2
なろうだけど乙女ゲー的でとてもいいですね
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 「聖女の魔力は万能です」第1巻 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() 聖女の魔力は万能です 7 (カドカワBOOKS) 予約受付中!! |
コメント一覧
あの形のメガネキャラが好き。声も好き。2Bの感じだったら最高
あれ正直興ざめだからな
ずっとこの感じで最後まで頑張って欲しい。
ほのぼの系+初々しい恋愛+稀に緊張感みたいな感じ
ふしぎ遊戯など、古いアニメのパターンだけれど、ていねいな作りが感じられるから、大ハズレはしなさそうな?
ありふれもこのタイプ
でもあっちは心も身体も人でなしな上に寄り道多いからなぁ
別のとある作品ではやっぱり能力で治せるせいでその手の概念がないというのが語られてるものがあったな
デスマ原作ではどっちでも可だった。重傷者に瓶ごとぶつけて応急処置なんていうシーンもあったり…漫画版では患部に振りかけて治療というシーンが経口摂取に変わってたりするんで、設定の変更があるのかも?
聖女の必要性を分かった上で、自分が聖女なの黙って隠そうとしたり
そもそも仕事覚えたら、国から逃亡しようと考えてたのがイライラした
丁重に扱われたり、希望叶えて仕事教えたりしてるのは召喚した責任もあるが聖女の可能性があるからなのに、この主人公は国からトンズラこくこと考えてるのがうーんってなった
というかこれそんなに帰りたいタイプには見えなかったけど
文句言ってたの冒頭だけで今の時点でもう元の世界どうでも良くなってそうだし
上流階級ならおまるにして使用人が片付けるので
人によってはキツいだろうな
これが日本だと便器の下に受け皿がついてる感じになる
いずれにせよ上流階級がボットンに直接することはない
水洗するには下水を完備しないとな
そして帰ったら帰ったでチート使って私刑をしたり経済のけの字もわかってないようなことしてるっつーね
ユーチューブの漫画版のレビュー動画だと大体叩かれている感じ
女性向けとして面白いんだけど男性読者はあんまり評判良くないのかな
ザペーパーに似てるとか言われたのか
綺麗だね
漫画読んでたはずなのにその設定忘れてたわ。ということは要らない設定だったんだな
>>逆ハーレムになるんか
ならんよ
恋愛は最後に出てきた金髪の団長とだけだよ
女向けじゃハーレムは受けが悪いから仕方ないけどね
「細胞」の概念も持ってるということは顕微鏡もある文明レベルなのに
ポーション作りについては適当なんだよな
ボットン便所でもスライムが飼われていて臭くないからw
女性向けとしても特に目新しい部分のない作品だから、退屈と感じる人も多いでしょ
漫画版は減点方式で採点すれば良作の部類だけど、加点方式だと微妙
ただ、原作がイマイチなんだから漫画家はよく頑張ってる方だと思う
おかしくないのかも知れないけど
ラストのポーション飲ませるシーンの違和感はなんだろ?
重体で死にかけてモノを飲む体力が残ってない可能性があっても
経口薬でしか回復させる手段をとってないというトコロじゃないかな
こういう作品ってニートや引きこもりが主人公ってイメージだけど今作はただ社畜なだけで好きなことに没頭してる時はイキイキとしているという点は好きかな。
魔法なら納得できるならいいじゃん。魔法ぶっこんで作った薬なんだから。
違和感を覚える事とは別だし
「あっやっちゃったな。コンテ演出と脚本は専門学校の教科書でも読め」と思った
口移しじゃなかったから
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。