1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:15:18.234 ID:MrA/UCNU0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:16:05.558 ID:zKPziiA30
マジやぞ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:16:48.773 ID:TtEc60Rd0
1割どころか1%くらいじゃねーの
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:18:14.741 ID:KFlR5XSP0
>>3
0.1%も無えよ
日本のサラブレッド生産頭数は年間7000頭だぞ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:17:15.753 ID:pHsD6PW/0
1割どころじゃなくほとんどが殿堂入りしてる選ばれしウマたち
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:17:51.231 ID:GoBv4O33a

ハルウララちゃん!
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:32:51.273 ID:C6Z5bNgua
>>5
例外的に人気が上位0.000...%の馬やろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:17:56.112 ID:PBgEmrKn0
毎年8000匹競走馬は生まれてるらしい
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:18:21.688 ID:zKPziiA30
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:18:44.582 ID:cyzHxMso0
大名馬ばっかだぞ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:20:23.080 ID:aajkuUtG0
知名度的にレジェンドしかいない
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:21:07.604 ID:UOOIotRk0
全員レジェンドクラスらしいな
その中でもやばかったのってオグリキャップとかシンボリルドルフ?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:24:13.911 ID:pHsD6PW/0
>>11
ルドルフは前年シービーがいたからアンチ的人気だった
オグリは社会現象だな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:28:54.966 ID:UOOIotRk0
>>17
めちゃくちゃ勝ってるイメージあったけど比較される対象がいたのね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:22:15.830 ID:PBS0Sskea
メジャーリーグに一人だけ草野球チームから入られたみたいな状態のハルウララ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:22:38.383 ID:HyOD7EGCM
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:25:54.514 ID:0XBMS/Z/0
>>16
重賞3つ勝てるのがどれくらいすごいことか
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 09:36:41.829 ID:kFeN/vjs0
>>16
下手なGI馬より人々の記憶に残ってる
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:32:01.771 ID:n9qDS3qWd
ポケモンなら600族どころか準伝以下もいないレベル
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:35:00.902 ID:avxUJ4UX0
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:41:15.134 ID:0XBMS/Z/0
>>27
そもそもウマ娘の世界ではトレセン学園に入学する時点でエリート
ヤングジャンプで連載しているオグリ主役のシンデレラグレイのカサマツ編で
中央は雲の上の存在と言われてる
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:45:45.324 ID:avxUJ4UX0
>>35
そうそう、すげーオーラ出してたフジマサマーチも
中央じゃ……と思うとなんか切ねえよ
助けてタマちゃん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:36:22.123 ID:gYkqqeAa0
ネイチャはテイオー復活の有馬で3着なの地味にすごい
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:35:53.901 ID:cyzHxMso0
連対するだけで充分すごい
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:38:19.009 ID:34gihYnX0
みんなG1馬ばかりだしな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:39:47.267 ID:zKPziiA30
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 08:42:17.033 ID:m95CMbXMd
>>32
マジかよ
マルゼンスキーってそんなに圧倒的なのか?
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 08:46:24.266 ID:zKPziiA30
>>58
マルゼンスキーは1970年代後半の
まだ今のようなレースのグレードが整ってないころの馬
足に多少の不安を持って生まれた
当時の最高血統と言っても過言ではない血筋で、
出るレース出るレース大差つけてえぐい勝ちかたしたが
8戦8勝で引退した んだってよ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 08:52:08.389 ID:m95CMbXMd
>>61
ウマ娘のマルゼンスキーさんがちょっとネタキャラ感あって
全然強いってイメージなかった
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 11:58:50.736 ID:pHsD6PW/0
>>71
昔無敗でアメリカ三冠馬になったシアトルスルーの
最大のライバルになったであろう馬は日本に渡ったマルゼンスキーだろうって
アメリカで紹介されてたくらいの馬
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:40:50.128 ID:mF5nfnWgr
自分オグリさんなんだけど、オグリキャップって活躍した馬なの?
馬に自信ニキ教えて
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:49:09.088 ID:0XBMS/Z/0
>>34
中央に移籍してきて重賞6連勝
有馬記念2回安田記念マイルチャンピオンシップのGⅠ4勝を含む重賞12勝
G I2着も4回
地方を含まずこの成績
活躍どころのレベルじゃない
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:51:22.924 ID:mF5nfnWgr
>>39
おお、すげー馬だったんだな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:58:14.576 ID:jV8iPxQ+0
>>41
競馬は血統が重要な世界だけど
オグリはいい血統でもなく地方出身だったから話題性が凄かった
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:42:20.249 ID:fWIQjr7m0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 08:41:37.306 ID:DCS92XGk0
>>36
ターボ師匠以外はあの時代に賞金5億超えで
そこらの1発屋G1馬より稼いでる
ネイチャに至ってはテイオーとほぼ並んでて世代の2トップ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/03(土) 07:48:45.051 ID:7RfugSJW0
何年もの歴史の中で見た時の突出したレジェンド達だよ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1617401718/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 『ウマ箱2』第1コーナー [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() ウマ娘 シンデレラグレイ(3): コミックス 予約受付中!! |
コメント一覧
なんならタキオンが一番低いのでは?
エアシャカールは最弱二冠馬なんて馬鹿にされたりする魔境が競馬の世界
すこ
昔はオグリキャップ、今はディープインパクトが代表的存在かな
ハイセイコーとオグリキャップだけ
後は競馬ファン間で人気が高いだけ
ウマ娘に出てくるのなんてエリート中のエリートの、その中でも特に有名なのばかり。
プロ野球チームの一軍にいるって時点で日本人の野球選手の中では超エリートの立場だしなあ
注目されるステージに立ててる=ステージに上がれない多くの有象無象よりも遥か格上
有名ってそういう事なような
ここ3ヶ月で無茶苦茶知識が増えていく・・・
バケモノの集まり。
8戦8勝
全て1800m以下のレースにも関わらず2着との合計着差61馬身
やばい
4戦して怪我で引退だからしゃーない
それでも歴代最強候補に毎回名前が上がるような化物だけど
その中でハルルウララが混ざってるのがねw
種牡馬として大成功でリーディングもとったから、引退後はこの中ではトップクラスじゃないか。産駒の賞金が170億超えてるし早世したのが悔やまれる
そしてハルウララの場違い感よw
例えるなら四国独立リーグの2軍選手がメジャーリーグのオールスターに選ばれるみたいな感じだな。
メイセイオペラとサトミアマゾンを加入してくだされ
あと高知競馬場の神
相当新聞やニュースで取り上げられた馬なんだろうなってのはなんとなく想像つく
ネームドになれなかった艦船、雑魚刀匠の打った刀、歴史に名を残せなかった武将……そういう死屍累々の上に表に出てくる連中がいるわけで
しかもオグリのように強さで人気を集めた訳じゃないかというハルウララ
当時ダビスタブームで滅茶苦茶競馬にはまっていた高校生の兄貴がハルウララにガチキレしていたのを覚えているw
曰く「サラブレッドは生産者も厩舎員も調教師も騎手も競馬に関わる全ての人達がサラブレッドを勝利させようと日々努力している。走らないサラブレッドは処分されるシビアな世界だ。それを勝利じゃなくて敗北を讃えられるウマ何て競馬関係者だけではなくサラブレッド自体に対する冒涜だ。」だってさ。
確かに武豊あたりがハルウララブームに余りいい気はしないみたいなコメントしてたような・・・
ゴルシ→イカれキャラ扱いだがg1の6勝は、長い歴史の中でも10数頭しかいないレジェンド
マルゼン姉さん→8戦8勝、2着相手に合計61馬身。持込馬故に八大競争に出られなかった悲運のスーパーカー。
社会的な知名度で言えばディープインパクトやキタサンブラックなんか目じゃなかった。競馬=ギャンブルの悪いイメージを払拭して競馬=レジャーに変えた功労者と言っても過言ではない
しかも馬主さんは「ダイコウサク」と名付けたかったのに、字が下手だったのか受け付けた人が間違えたのか「ダイユウサク」になったという神がかり的なエピソードも
競走馬は人間の都合で走ってるだけ。ハルウララにキレるのは筋違いよ
0.2%くらいかな?
実際にその世界のことちょっとでも知ってりゃそうはならんけど、知らんならしゃーないやつ
> ウオッカさん→若いオス天下一武道会でメスなのに優勝
しかし某メス馬に負け越した模様
まぁある意味競馬界救ったレジェンドだし
マルゼン姉さんは、競うライバルがいないというのは、少しかわいそうだな
メディアが集まったことで体調壊したのがオグリ
大体どの界隈もそんなもんだよね
まあ、そんなモンだろうね
野球知らん奴はイチローと大谷しか知らんし。
元ネタの総数と登場キャラの比率が大分違うから、擬人化コンテンツで一括りにするのも乱暴だぞ。
艦これとか帝国海軍に限ると三桁、城は土塁みたいなの含めて四桁、刀はよく知らんけどこれらは元ネタがほぼ増えないし。
ウマ娘ってサービス続けば、元ネタ増えるよなあ。
おまけに長生き。
有馬三年連続三着って、もの凄い事よ
競馬知らない人はディープも知らんだろ。
単純な知名度ならハルウララの方が上かも知れないレベル。
ウマ娘の元の馬は異次元クラスの馬ってのがわかるワ…
最速引退したタキオンでさえ新人王と打撃タイトル獲得したルーキーが故障引退した後、指導者として成功して殿堂入りを果たしたみたいなケースだし。
当時小学生で競馬にはまったく興味なかったけど、あのマスコミの馬鹿騒ぎはよく覚えているよ。
あとから聞いたら、マスコミの馬鹿騒ぎとは裏腹に競馬関係者は皆ハルウララブームに対して呆れているか冷笑的だったらしい。
当のハルウララ自身は馬鹿で性格難かつあきっぽかったらしいけど走るのは大好きだったらしいけど・・・
ウマ娘のヒットで競馬のイメージ良くなってんよね
ハルウララもオグリキャップも知らなかったけどディープインパクトはテレビや新聞でたまに見かけたから競馬に全く興味なくても聞いたことはあったぞ
歌ヘタクソだけど国民的人気アイドル的な感じか
そもそも走らせてくれなかったからね
ルドルフやキタサンブラックとかは、そのG1を勝ちまくったんだからスーパーレジェンドよ。
ハルウララはメジャーリーグに草野球レベルじゃなくて、野球やった事のない人レベルだと思う。
草野球レベルは中央で未勝利戦二桁着順の連中。
ピックアップいつ来るんじゃ
それは年代的なものと偶々ニュース見てたからってだけだと思うが
オグリなんて昭和世代で知らん人おらんような鬼滅が裸足で逃げるレベルの社会現象だったし
競馬というか競走馬かな
その馬ナリタブライアンじゃなくて『ナリタブラリイアン』っていう馬で、しかもサラブレッドじゃなくてポニーじゃなかった?w
ハルウララ馬鹿にされてるけど入着は何度かしてるからな
てか勝ってしまったらアイドル路線終わるからわざと負けてた可能性もある
競馬シラン俺でさえ聞いたことあるウマばかり
モブウマ娘:キンイロリョテイ
「時代にもよるから、賞金は当てにならないぞ。因みに、私は10億円程稼いだ」
中部地方に行く機会があれば必ず笠松に行って銅像と保存されてる毛を見に行くよ
競馬詳しくないけど、そもそも有馬記念に3年連続で出られた馬って他にどんなのがいるの?
それだけですごそうなんだけど
実はネイチャは5年連続で有馬出てる
1位が6年連続だからそうとうすごい
マルゼンスキーが最後に故障しなければ、一歳上のスーパースター軍団であるTTG三強と有馬記念で激突していた可能性もあったんだよな
もしウマ娘にもTTGが実装されたら、マルゼンスキーと夢の絡みが見れるかもしれない
俺はジャスタウェイしか知らなかったわ
ジャスタウェイも銀魂のアレで知ってるだけで馬の名前とすら知らなかったけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。