581: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 01:08:25.49 ID:zIcMHhGO
582: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 01:13:07.83 ID:hAHO2FVU
今1話をネトフリで見た。
すげー期待しか出てこない良い作品になったな
583: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 03:03:45.63 ID:bUwoAA9p
587: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 08:47:07.65 ID:wFCsVp+o
588: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 09:34:33.58 ID:RPjEftht
面白いじゃないか
あとオレンジのCGさすがだなぁ
591: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 14:49:28.71 ID:7dyljaCh
しかしBISHの誰かが配信で言ってた現代・過去・未来とか、
風呂敷広げて1クールでまとめられるんかいな…
592: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 14:54:10.80 ID:yAnAX4Od
全部見てまとめられてなかったら言えばいいいよ
596: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 15:49:01.61 ID:bUwoAA9p
のっけから台詞量が凄まじいな
円城塔って本業が小説家の人で
スペースダンディの脚本書いてた人って情報しか知らないけど
円城塔の小説読んでる人は、
円城塔の小説読んでる人は、
今回のゴジラSPでモロに作風を感じてるみたいだね
593: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 14:57:15.20 ID:b5C5aXaK
597: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 16:22:37.13 ID:TnItPgYC
>>593
大魔神カノンみたいな例もあるからなあ…
599: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 17:15:25.66 ID:NhSEUM2d
>>597
忘れてたのに・・・
594: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 15:33:06.05 ID:ZPM8EHSv
595: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 15:38:56.45 ID:b5C5aXaK
601: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/25(木) 19:59:06.45 ID:9AG3MXib
>>595
しかもなんでもやる便利屋ときたもんだ
606: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/26(金) 08:40:50.62 ID:MuHwn8j7
>>595
キャラデザの漫画家が足した設定らしい
なんで銀さんにしたんだろ?
608: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/26(金) 10:27:56.87 ID:Ov5WUikA
>>606
銀さんは国民的人気あるからあやかりたかったんだろ
605: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/26(金) 07:13:50.65 ID:CaE617Ks
天才が糖分摂取の必要性で甘党みたいなのは割と見る光景
607: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/26(金) 09:29:03.83 ID:aRLDa23w
1話思ってたより面白かった。
622: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/28(日) 12:21:58.78 ID:uP6AZXBL
623: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/28(日) 13:01:32.75 ID:wPNJTKvG
625: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/28(日) 15:58:11.04 ID:+5e3IZD/
>>623
千葉繁だといかにもだから高木渉じゃね?
628: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/28(日) 21:47:40.28 ID:eEFtddxV
1話目は30分じゃ少し尺が足りない感じかな
582: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:55:22.15 ID:IVccPxw8
ゴジラの骨だけかよwww
587: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:55:23.13 ID:AOphc/Th
626: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:55:42.15 ID:F0QhvSl1
なかなか良かった
特撮ってのは独特の雰囲気があるね
グリッドマンに似てる
631: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:55:49.74 ID:COAjpAiS
これ初回は1時間やった方が良かったんでは
632: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:55:50.22 ID:AOphc/Th
637: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:55:55.36 ID:857Xh8Rx
語りアニメで疲れると思ったけど
意外と面白そう
639: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:55:57.52 ID:yEUPs310
1話目、という点では及第点かな
これで中盤、終盤まで面白くなればいいなぁ
660: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:56:09.84 ID:T1y3ycmf
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:57:26.60 ID:7J/sXuFh
現代に昭和を持ってきた感じいいな
楽しみになってきた
215: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:57:31.37 ID:FteWEPhA
見た
個人的に事前の期待値が低かったせいか1話の掴みはなかなかと感じた
まずゴジラがどうとかはあまり気にしないで見るのが正解みたいだな
216: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:58:22.13 ID:VJl/I5eC
217: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:58:23.03 ID:tAtvqKM2
なかなかのリアル志向だな
最後は鳥肌立った
219: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 22:59:19.36 ID:fHc3GmMY
なかなか面白かった
期待出来る
711: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/01(木) 01:29:44.13 ID:uMKqY/AZ
しっかりした作りでサービス精神も満載で見応えある
この調子で最後まで行ってくれー
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ハイテクと昭和テイストが同居する世界観、明るい色彩設計と嫌みのないキャラ、堅実に進めつつも日常の下に不穏な凶兆がうごめいている感じ、きちんと伝わってくる。
いいね。雰囲気あるよね。面白くなるかどうかはともかく、スタッフが一切手を抜いてないってのは伝わってくるれ。
マニアじゃないとわからん小ネタが多すぎる
イライラしてたけど、このアニメあって嬉しい
面白くなるといいな
導入が凄い上手
今後も楽しみ
訳知りの学者や組織が出てこなくてみんな事態をよくわかってないのが親しみやすかった
しかし最後のラドン?はどっから来たんだ
でも會川 昇とか水島精二絡んでないのな
グリッドマンの時もそうだったけどスタッフが特撮に対して、
きちんと愛情を持って作ってくれているとやっぱり嬉しいね
続きが本当に楽しみ
ゴジラというだけで一応全部見る派だけど、円城塔の脚本もわりと好きなので楽しみにしてる
特撮ならではかもだけど、この、バラバラに思えるパーツがだんだん組み合わさっていく予感だけで
わくわく出来る
ラストに怪獣出てくるまでの空気作りも自然だった気がする
マンタじゃなくてマンダだろうが、マンタはイトマキエイだぞ。
そういえば主人公のモチーフはゴジラだったな
そう考えるとボンズがゴジラアニメを作ってるのは感慨深いものがあるかもしれん
くぎゅううううううううう マジで銀さんにしか見えなくなってきた 日本語でおk
アンインストールすると○われます 容量2PBもあるの ラドン? ゴジラのBGMテンション上がる
これは続きが楽しみですね… Netflixだともう2話配信済みか
元々の1作目でも骨が一瞬映るんで、ゴジラの骨が残ったって勘違いされがちだけど、その後すぐに泡に包まれて溶けちゃうという描写があったりする。機龍シリーズでは敢えて残ってる設定にしてたけど、これもおんなじにしてんのかな?
どうでもいい
予想と覚悟してたけど
YouTubeのオススメ動画のサムネで全部ネタバレされて盛り上がりもクソもなくなってしまったよ…
故にボンズだからなぁ…と期待半分で見たら面白くて続きが楽しみの作品になってたから嬉しい
よくない
何時頃の話か判らんけど、ゴジラの骨を軍が保管隠蔽したそうだから違う歴史なんやろな
見慣れないデザインから聞き慣れた鳴き声が聞こえてきたけど
単なるデザイン違いなのかSF的な理由付けがあるのか今後が気になる
ヒロアカとかはええやん
むしろこの人SFならわかりやすくしてくれるし適役なのかな
良くも悪くも古臭い感じだった。
自分も称賛する程の作品では無いかな‥と多分、旧ゴジラ世代かそうじゃないかで大きく評価が変わりそう。
台詞回しとかが少し前にNHKで放送してたアニメを製作する部活ものみたいな印象‥こういう作品ってやたらと台詞量が多いのが特徴。
どうでもいい
やっと?
それは自分の狭い視野での話だろ
それは、自分の中で情報の処理が追い付いてないだけでは?
ゴジラ全く観てないけど普通に面白いぞ
どの作品も会話で内容を把握出来るくらいの能力は持ってますw
面白いかつまらないかで聞かれたら続きも気になるので面白いです。勘違いさせてすみません‥。
詳しくないけど従来の映画の世界線では人為的とはいえ自然に発生して好き勝手暴れるという認識だけどこの場合はどうなんだろう?
ゴジラの死体を回収したか実験の結果産まれて封印したとかだろうけど雰囲気からして使役して戦わせるのかな‥。
日常が崩壊してパニックになる展開は好きだけどこれで犠牲者0人や被害は元通りみたいなオチはやめて欲しいのであくまで「普通の怪獣作品」であって欲しいな。
そこら辺は感性の違いの問題だからどうにもならんな。
他人が称賛するものが自分はキツく感じるなんてよくある事だよ、ドンマイ。
ミニラとかモスラとか
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。