1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:40:55 ID:2Iu
2: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:41:25 ID:6FV
せやで
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:41:30 ID:qIA
主人公が伸縮性に富んでるんやで
18: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:00:55 ID:ys8
5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:43:35 ID:R8a
最大サイズで売っててあとは手芸でどうにかしてるとか
6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:44:14 ID:o3H
SMLサイズあるんやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:44:27 ID:GHd
調節機能とかあるんやろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:44:49 ID:V95
魔法パワーや
9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:44:51 ID:QjU
主人公 153cm 85kgとかやったらどうしてたんやろな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:50:59 ID:REQ
たまたまサイズぴったりな装備を手に入れられたやつが
主人公になってるだけやで
13: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:59:05 ID:Vj5
言うほど拾った武器を1人のキャラが全部装備できちゃうゲームあるか?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)22:59:22 ID:GXo
アジャスターついてるに決まっとるやろ
オートクチュールやあるまいし
15: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:00:24 ID:4HX
20: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:01:28 ID:rwB
>>15
それを突っ込むとまずダンジョンに宝箱あるのがおかしい
16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:00:36 ID:0dl
そら敵側が採寸して合わせてるんやろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:00:54 ID:umc
サイズが自動で変わるんやぞ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:01:20 ID:Vj5
実はプレイヤーに見えてないだけでサイズが合わなくて
拾う価値なしと判断されたアイテムがいっぱい転がってるんやで
22: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:02:36 ID:PMe
魔法の武具だから…(震え)
23: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:02:55 ID:rwB
言うて宝箱に防具入ってた!でもサイズ合ってないので使えません
とかなったら完全にクソゲーよな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:03:33 ID:hs1
>>23
一回持って帰って防具屋でサイズ合わせてもらったら
装備できるとかでもええやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:03:49 ID:rwB
>>24
ダルくて草
27: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:04:09 ID:kDY
29: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:04:57 ID:hUz
サイズSMLあるとか面白いかもな
クソうざいけど
33: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:05:44 ID:QjU
>>29
攻撃力と体力クソ高いけど難い良すぎるXXL戦士とか色々大変やろな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:05:54 ID:rwB
武器や防具はほぼ壊れるブレワイ方式で
サイズ制度導入したらどんなゲームになるんやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:06:19 ID:kDY
重さを導入してるゲームはあったな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:06:57 ID:kbl
使いまわせるんだからフリーサイズなんだろ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:07:12 ID:Vj5
三大装備周りのクソ要素
・重さの概念
・使うと壊れる
あとひとつは?
41: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:07:44 ID:PMe
>>38
女性限定(高性能)
42: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:07:48 ID:kbl
>>38
ステータスによる装備制限
54: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:12:28 ID:OVE
>>38
ランダムで補正がつく(死に装備と化すマイナス補正もあるよ!)
58: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:13:10 ID:rwB
・当然魔法はなし
・防具にサイズがある
・重さの概念
・武器防具はそのうち壊れる
・何か食べないと少しずつ体力が減る
・主人公以外は死んだらロストする
・食べ物に消費期限ある
・ダンジョンに宝はない
これ全部導入したRPGあるんやろか
61: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:13:38 ID:kbl
>>58
ローグ系っぽい
62: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:13:47 ID:QjU
>>58
キングダムカムでリバランスが一番近いかもな
64: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:14:25 ID:kDY
リアリティは必要やけどリアルは要らんねん
78: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:17:58 ID:ex7
最後の町・村の武器防具屋に売ってるのが強いのも何かおかしいような
84: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:19:13 ID:iN4
>>78
魔王のお膝元やから軍事産業が発達するのはおかしくないぞ
最初の村の周りに弱い魔物しかいないのもおかしくないぞ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:20:26 ID:1Zx
装備が装着者に合わせてるんやで
やからレベルが低いと装備が装着者を認めへんから着られない
97: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:21:50 ID:GLP
裏ボス倒すと最強の武器が手に入ります←は?
100: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:23:10 ID:Ji8
>>97
使いどころ考えてない無能
102: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:23:36 ID:GLP
>>100
ただの飾りな模様
127: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:33:07 ID:q68
ドラクエ5の天空の兜は自動的に勇者のサイズに縮んでくれるぞ
133: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:36:35 ID:MUx
金属アレルギーも導入してほしい
135: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:37:27 ID:hs1
>>133
エルフは銀以外の金属鎧装備できないとかはありがちやろ
153: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/23(火)23:45:07 ID:yka
実際ドラクエとかの一部のキャラしか装備できないやつとかは
サイズの問題もあるんだろうか
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616506855/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 【PS5】SCARLET NEXUS 予約受付中!! ■PS5版 Amazon特典あり | Amazon特典なし ■PS4版 Amazon特典あり | Amazon特典なし ■Xbox版 Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() モンスターハンター ライズ|オンラインコード版 |
コメント一覧
甲冑師に頼んで仕立て直しもできるし
ファンタジーなんだから人もまたフリーサイズなんだよ
兜しか描写なかったけど
同じ防具でもデカい種族用は高いとかありそう
こいういうネタ雑談で「ファンタジーだからw」っていう奴は
オタク同士でも会話が成立しない一番タチの悪いコミュ障やよな
「元々多種多様の体格の人種が当たり前の様に共存してる世界なら、
どんな種族でもある程度着れるような工夫が凝らされてるだろう」
って、そういう話かと。
もちろんその工夫が、「魔法」の一言で片づけられるのは面白みがないし、
フルプレートみたいに「工夫でどうにかなるってレベルじゃねえぞ?!」なもんもあるだろうが。
>>7
システム複雑にすれば面白いのが出来るわけでもねえぞ。
江戸時代には法律で決められとった
古いものや神様用(神社に奉納されたもの)にはもっとでかいのもあるが
肝心なのは重要な部分を覆えるかどうかで、よほど動きに制約がなければいいのだ
ファッションじゃあるまいし、誤差の範囲は調整してでも身につけないと生き死にに関わる
どうしても無理という例では、天外魔境2で極楽太郎というのが
デカすぎるので普通の防具が装備できず酒樽なんかだったな
手に入れたその場で改造しているから変形機能とか店売り、ダンジョンで拾った武器にもついているらしい
尚、本編中にその設定が一切見れない隠し設定
割と理に適ってる気がする
重量がないRPGにまともなものを見た事もないね
似たような体型の主人公とカミュは共通装備が少ないのに、ゴリマッチョのグレイグとは同じ鎧が装備できたりする
まあ女連中は高身長ナイスバディのマルティナと外見年齢5歳のベロニカが同じ防具を使い回せる時点で、どないもこないもない
アイツらは戦いながらこっそり採寸してるんや
それを上(魔王)に報告して宝箱設置してる
武器ならわからなくもないし、魔法職が鎧装備できないのは分かるけど、逆は行けるやろ。
D&Dだと種族サイズや重量、武器・盾・鎧を使うためのスキル(習熟という)などの制限があるので、獲得した装備がミスマッチだと、重たいばかりの換金アイテムにしかならなくて微妙な気分になる。
水・食料・睡眠休息もあるし、不足日数に応じて衰弱するルールもあるけど、タクシー料金を工面するような感覚で旅程分を金換算してる。プレイヤーによって好悪が分かれる要素。
違う
ダンジョンには宝箱がないとダメなんだ
D&DやT&Tの時代からの決まり事なんだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。