1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:54:45.28 ID:AeD6Mt780

なんでお前らリツイートはするのに買ったらんのや…?
はぁとふる倍国土@keiichisennsei
なんとなく、今年に入ってから「SNSで大人気のマンガを紙の単行本にしても思ったより売れていない」状況とか「Twitterで毎回バズるマンガを描いている人が単行本を出しても思ったより売れない」状況が目立ってきている気がする。もうSN… https://t.co/gSZJluPehq
2018/11/03 10:37:13
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:55:21.04 ID:T5qwacEUd
リツイートはタダやし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:55:43.61 ID:b+Z7bxx70
Twitterで読めるものをわざわざ買う必要あるんか
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:56:06.46 ID:WkPIduNsH
タダだから見るだけ定期
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:56:10.30 ID:DMFn5TDI0
384: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:20:05.60 ID:H32Ovj5Ga
>>9
あれはSNS漫画ではないから(SNS版はサービスとして掲載)
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:56:12.18 ID:rFQVaO2h0
売れていればtwitter漫画なんか書かないよね
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:56:34.72 ID:corwVtmwd
そらコボちゃんを新聞で見ても単行本までは買わんやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:56:21.61 ID:MdsUGarzp
そもそもワイはリツイートすらせんわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:57:05.13 ID:lhOAKgMu0
ワニを見れば自ずと答えでるだろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:57:16.30 ID:AmprH9RSa
金払ってまで見たくないんやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:57:31.16 ID:+xbZ3Tnc0
ちょっとバズったから売れるとか考えるのが既に甘い
翌月にはもう存在忘れられてるぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:57:33.18 ID:jVsUdJY10
無料なら理論あるけどWeb漫画とか売れとるよな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:58:00.53 ID:b/BpNzNc0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:59:19.78 ID:yuEgIYRA0
紙の単行本にこだわる作家がようわからんわ
内容が伝わればそれでええやろ
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:05:34.51 ID:gyMBcJru0
>>38
単行本は儲けやすいんや
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 21:59:29.47 ID:OYaQwAHw0
twitter界隈で人気だったやつが
単行本出したら売れたってケースはまず思い浮かばない
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:00:34.69 ID:Iqtd8UyG0
100RTにつき1人買うと考えても10万RTで1000部だぞ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:01:27.83 ID:Z8iH5lF20
見える子ちゃんとか売れてんのかなあれ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:02:21.02 ID:lgwwexcL0
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:02:36.47 ID:7ZDkYktpa
タダで見れるからみんな絶賛するんであって
単行本買うまでかって聞かれるとそうでもない漫画しか無いからやで
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:03:00.87 ID:tvvos3hKM
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:03:16.76 ID:17FrxlQzr
Twitter上で読む←無料
いいね←無料
RT←無料
単行本←有料
答え出てるじゃん
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:03:34.32 ID:ls/OtpDb0
マンガに限らん
ツイッターでどうこうとセールスは別物
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:03:43.43 ID:bKENlFe8p
「ツイッターでバズってる漫画」って買いたくなる漫画とは絶妙に違うよね
実際糞ほど売れてるワンピースや進撃や鬼滅なんか
全然ツイッター向きやないと思うし
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:04:52.84 ID:ls/OtpDb0
>>83
切り抜き方次第ではバズれる要素はあるとは思うけどね
必要とされる素養が違うのはその通りやな
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:05:09.72 ID:XKNC/1gq0
Twitter絵師「〇〇が△△な話」
ワイ「ほーん、一話完結で綺麗にまとまってるしそこそこ面白いやん」
リプ欄Twitter絵師「〇〇が△△な話、第三巻好評発売中です!!」
ワイ「えぇ…このネタ一本で何話も連載しとるんか…」
130: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:06:26.46 ID:AeD6Mt780
>>108
元テーマからそれた出来の悪いキャラ依存の日常系になるよな
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:05:58.77 ID:rGaeJGDd0
紙を買う習慣がなくなったんや
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:06:26.06 ID:wFkBTsIrM
タダでというよりTwitterで気軽に読むのと
漫画本買って読むのって大分敷居に差があると思う
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:07:39.67 ID:oIRBbpGo0
単行本化したけど知られてないってパターンとかもありそう
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:07:59.67 ID:gyMBcJru0
というかTwitterで描かずに
あいまいみーとかヘタリアみたいな形式にした方がええんとちゃうか?
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:08:55.45 ID:75HoMcw10
>>162
Webサイトでやるってことか?
ヘタリアはジャンプラ移動したけど
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:11:04.80 ID:gyMBcJru0
>>178
せやせや
webで掲載→単行本だして買ってもらう
出来れば過去回はある程度時間たったら読めなくして
単行本を買ってもらいやすくするとか
260: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:13:34.29 ID:75HoMcw10
>>214
それならファンの選別もできるな
218: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:11:12.52 ID:AEntCy1k0
編集「4pでキャッチーな漫画書け、バズったら書籍化や」
漫画家「分かりました」
客「4pで完結しとるから読みやすいわ」
224: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:11:27.91 ID:gX5tYx5M0
所詮ツイッターって面白いとしても数ページで終わりなんよ
単行本の200ページ近く面白いの描けない
243: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/20(土) 22:12:28.38 ID:2tp2I5U00
こういうことがあるからワイはTwitterのサブスク機能には賛成や
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616244885/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 見える子ちゃん 5 (MFC) 予約受付中!! |
![]() 月曜日のたわわ(1)青版 (プレミアムKC) 予約受付中!! |
コメント一覧
表面上の変なモノ見つけて騒ぐだけな絵や動画だらけ
自分では頭良くローリスクを選んでるつもりなのが更に無能で笑える
指先一つで出来るいいねとRTじゃ熱意なんて測れんよ
やはり、越えられない壁があるわけよ
先生も暗にそれを匂わしているのではないかな
ネタを一回見てそれをみんなで共有してワイワイやるのが楽しいってのが多くて
ネタそのものは金払ってまで何度も見たくなかったりするな
何度も見たい奴ならスマホで読める有料化や電子書籍化でも売れるだろうが
応援したいからならまだしも、悪意を持って組織票入れて注目させる、みたいなやつもあるし。
ごりりんまんはそもそも記事の元ネタ見てないクセにコメだけ垂れ流す害悪だしな
まあカタリナ・クラエスのおじさん目線版なんだが
絶対的に異なる点は、主人公が賢いこと(重要)だ
ツイッターでバズるって、なんとなく目立ちたいので乗っかってる連中が積み重なってるだけだぞアレ
片手間にみるものと、腰を据えて読むものは別だもんな
単行本化に際してきちんとした絵にされたら何かイメージ変わって微妙ってなる
人気が続くような漫画を描ける人は少ないだけじゃないかなぁ
悪役令嬢おじさんは、Twitterでバズる形式と19~31ページで面白い形式を使い分けてるからこそのヒットやと思う
まあ描いてるのがベテランもベテランだから当然ではあるが
アレがいまいち話題にならないのは、商売ド下手の画報社にこだわったせいだと思う
アプリの仕様も最悪だし、タイトルのデザインもクソ過ぎる(「おじさん」を一番地味にするあたり、なんもわかってない)
でも探さないと売ってないんだよ
平積みとかで目に着いたら買うけどわざわざ棚を探しにいくほどではないってやつ
電子系は売れるのは読んで即買えるシステムだからだと思う
>>9やニーチェ先生、おじさまと猫、こぐまのケーキ屋さん、恋と呼ぶには気持ち悪い、博多弁の女の子は可愛いと思いませんか、イマドキの若いモンは、あたりがそうかな?
ネットで見かけて面白いから買うかってならなければ絶対買ってない系のジャンルだけど。
まぁ長く続きすぎるとちょっとブレてきて微妙になるのもあるけど。あるけど。
見える子ちゃんも頑張って連載してるみたいだけど
やるべきことは最初にバズった10ページぐらいでほぼ終わってる
ツイッター張り付いてよく見てんなぁ
一個も知らんぞ
これは買った。
女の子より柴犬のほうが丁寧に描かれているのがいい
ネタ元から三年経った今でも変わらんよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。