1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:23:55 ID:Pd0
デビルチルドレン
2: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:24:12 ID:PND
今のちびまる子ちゃん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:24:15 ID:bqE
ミスター味っ子
5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:25:15 ID:pDZ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:26:22 ID:4zL
約ネバ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:26:46 ID:VfQ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:26:57 ID:CeE
シャーマンキング
11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:28:07 ID:i77
ビーダマン
13: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:28:30 ID:PK0
ハガレン
19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:31:01 ID:9mR
ちょっと前のアニメなんてほとんど違うやん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:31:13 ID:pDm
クレしん
21: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:31:39 ID:pDZ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:31:49 ID:CDA
ゲゲゲの鬼太郎
24: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:31:59 ID:gjx
ドラゴンボール
25: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:32:06 ID:eg4
ハーメルンのバイオリン弾き
26: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:32:44 ID:9W6
27: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:34:32 ID:PND
鬼太郎6期
29: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:36:31 ID:IFu
女神のスプリンター
30: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:36:38 ID:qZl
デビルマン(最初のTVアニメ版)
33: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:37:14 ID:aWI
ダンガードA
34: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:37:34 ID:GsZ

21エモンでなぜか主人公の顔が原作とまるっきり違っててファッ!?てなった
37: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:38:40 ID:eg4
>>34
まあ劇場版鉄郎よりはええやろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:39:50 ID:qZl
>>37
アルフィーが主題歌やってたエターナルファンタジーは
ブサイク鉄郎に戻ってた
中途半端に終わったままだけど
35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:38:20 ID:ZGH
鬼滅の刃も割とそうちゃう?
アニメの方が絵も綺麗で動き見やすかった
36: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:38:22 ID:qZl
特撮も入れていいなら
仮面ライダー
バロム1
41: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:40:30 ID:4Ud
メダロット
42: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:40:43 ID:mBp
ヘルシング
43: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:41:20 ID:qZl
ベルサイユのばら
45: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:41:56 ID:OKy
ラインバレル
50: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:44:06 ID:qZl
ゲッターロボ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)13:46:41 ID:aWI
55: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)14:09:38 ID:fXY
>>51
岡崎版の疾走感すき
52: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)14:03:38 ID:eg4
まあ何だかんだ見るまでアムロも熱血キャラだと思ってたわ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)14:06:31 ID:lHv

トリコ
54: ああ言えばこう言う名無しさん 21/03/02(火)14:07:39 ID:Ulq
北斗の拳
シティーハンター
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614659035/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 【PS5】SCARLET NEXUS 予約受付中!! ■PS5版 Amazon特典あり | Amazon特典なし ■PS4版 Amazon特典あり | Amazon特典なし ■Xbox版 Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる- 豪華版 (初回生産限定) [Blu-ray] 予約受付中!! 通常版 | 豪華版 | Amazon豪華版 |
コメント一覧
原作と全く同じ話繰り返し観て楽しいかな
まあ、楽しいんだろうけど
俺はアニオリ要素あった方が面白いわ
人間パートなし
アニオリはあってもええんや
問題はそこじゃない
モジャ公
いや、もちろん逆なのは分かってるんだけどさ
作画は今ひとつだったけど、アニメはセリフの応酬含めてテンポが絶妙で好きだった
表現が子供向けにマイルドになることが嫌なんや
トリコお前のことやぞ
アホ発見
そういや「赤ずきんチャチャ」も原作では大人に変身なんてしないそうだが。
ガンバの冒険
未来少年コナン
ふしぎの海のナディア
ゲームとも全然違うけど
当時はメディアミックスという概念が一般化して無かったから漫画原作のTVアニメ化と捉えられていたが、実際は漫画とTVが平行して作られていたんだ。
蜘蛛ですがの原作は小説だから。
アニメカービィ→魔獣倒しながら社会風刺する
ポコニャンも追加で。
原作好きだから期待していたのに…
原作と全然違うアニメなのは分かるが、その中で原作漫画なのゴッドマーズだけでは…
2巻が出る前にアニメ化が決定したので、すぐに漫画にアニメが追いつく。
そこからアニメと原作が大きく異なった。
アニメはほぼ登場人物が優しい人ばかりのハッピーエンド
漫画は、登場人物がほぼ全員畜生な行動のバッドエンド。
何故こうなった
原作はシリアスでちょっとギャグ
アニメはギャグに特化。いやー楽しかったw
十二国記
オリジナルの二人を消して、リメイクして欲しい(怒)
設定画だけ渡して漫画家に好きに描けとやらせていたかのように
全然違ったな
ボーボボ「吐血表現は無くして食べ物を粗末にする描写も変更だ!これなら親御さんも安心して見せられるぞ!」
十二国記は月の影序盤ずーーーーーーーと陽子の独り言だからな
杉本はよくやってくれた
浅野は要らん同意
っていうか昔は半端な終わり方させないように終盤アニオリエンドなんて珍しくもなかったな
作画意外は好きだったわ
ドラマ入れ出すとキリが無いが、八神くんに関しては激しく同意する。
風夏てのが死ぬはずのヒロイン生存ルートにしてアニメは独自完結したんだったな
セーラームーンはメディアミックス作品
原作をアニメ化した「神世紀伝マーズ」は
ラストを改変(改悪)された
原典のアルセーヌ・ルパンの方は義賊
忍空よりも戦国甲子園のコミックスを
復刻してほしい
サンデーコミックスの刊行が途中で
止まっているので
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。