1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:31:54.77 0
どうよ?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:33:12.90 0

カードキャプターは居るんじゃないか
カード集めてバトルみたいな男の子にも受けるような内容だったし
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:33:35.23 0
小学生時代は「りぼん」「なかよし」を読み漁ってた50代だが
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:34:11.81 0
地獄少女は好き
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:34:47.82 0
ときめきトゥナイト
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:35:10.48 0

姉がいるからキャンディキャンディとか普通に見てたぞ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:35:26.89 0
ギャルズとNANAで育った
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:36:53.31 0
兄弟が女ばっかだから一条ゆかりはよく読んだ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:38:23.01 0
クリィミーマミは見てたよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:38:23.20 0

近所の幼なじみの美紀ちゃんとよく遊んでたから
ルンルンとかララベルは見てた気がする
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:40:01.56 0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:40:55.42 0
柊あおい先生の作品好きだったよ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:44:44.67 0
マンガ好きだから何でも読むぞ
最近は悪役令嬢のコミカライズが多い
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:50:12.53 0
キャンディーキャンディーとか
陽当たり良好とか
有閑倶楽部とか
スケバン刑事とか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:52:18.95 0
クリーミーマミとかマジカルエミとかファンシーララぐらいしか見てないわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:53:26.42 0
40代のおっさんは
皆、笑顔に会いたいがうたえる
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:53:43.66 0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:55:41.07 0
そういやママレードボーイの主人公可愛かったなぁ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 21:57:57.66 0

姫ちゃんのリボンやこどものおもちゃが好きだった
赤ずきんチャチャは漫画とアニメで全然違って驚いた
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:07:33.95 0
ふしぎ遊戯の女の子可愛かったなあ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:09:08.12 0
姉の成長に従い、りぼん、別マ、ぶーけ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:09:56.39 0
よく覚えてないけど
おはようスパンクとかグーグーガンモって少女アニメ?
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:23:20.84 0
ガンモはサンデーだべ
最近のだと推しが武道館とかこの音とまれとか
・・・ってどっちも少年漫画かよ!
ホリミヤも無理だったしちょっと最近の女向けはハードル高いわ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:13:10.21 0
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:18:54.99 0
萩尾望都や竹宮惠子や大島弓子辺りの花の24年組は
そこらの少年漫画よりよほどハードで難解なSFやファンタジー量産してる
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:27:52.75 0
バナナフィッシュとか僕の地球を守っては買ってた
それと雑誌のララは読んでた
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:31:59.47 0
妹がりぼん読んでて
ちびまる子ちゃんやお父さんは心配症が面白いと読んでた
ちびまる子があっという間に国民的アニメみたいになったが
最近さくらももこも死んじゃったのが地味にショックだわ
岡崎京子や矢沢あいも心配だが先にさくらももこが逝っちゃうなんてなあ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:32:37.83 0
高校時代動物のお医者さんを愛読してたけど
あれ狭義のいわゆる少女漫画とは若干趣きが異なる気もする
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:33:09.21 0
妹がいたから読んでたなマーガレットなかよし
上白石萌音ってまさに少女漫画
ドジなどんくさい地味子が主人公
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:34:32.80 0
動物のお医者さん
セーラームーン
ママレードボーイ
大人になる方法
姉が買ってたマンガ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:37:42.72 0
動物のお医者さんはドキュメンタリーレベルでガチすぎて
実際飼ってる身にはトラウマだったわ
少女漫画じゃないけど中村橋動物病院の犬の方が
多少はファンタジー要素で薄まってて読みやすかった
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 22:58:38.20 0
70~80年代前半に少女漫画の全盛期があり
漫画マニア向けの漫画専門誌だと
ベスト10のうち9作品が少女漫画が独占する時代があった
学校でも男でも少年漫画を読んでいるとバカにされる風潮だった
当時の少年漫画の異常なレベルの低さと
少女漫画の異常なレベルの高さは今では想像できない
今は逆で少年漫画青年漫画9割で少女漫画1割しか読めないが
昔の少女漫画は読めるが昔の少年漫画はつまらなくて読めない
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 23:00:53.99 0
姉が読んでたいくえみ綾読んで衝撃受けた思い出
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 23:19:23.84 0
姉貴3人いるからりぼんはクソ詳しい
矢沢あいと吉住渉と小花美穂の絵好きだぞ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 23:40:57.16 0
なぜかふしぎ遊戯にだけはハマった
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/09(火) 00:12:58.63 0
一条ゆかりをちょっと読んだくらいかな
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/09(火) 01:27:21.22 0
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/09(火) 19:09:10.26 0
姉ちゃんいるからリボン読んで育った
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/morningcoffee/1615206714/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
新作のも見たしな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
小学生の頃に「花とゆめ」を愛読してたな
姉貴が読んでたのを借りてるうちに自分で購入するようになったけど
和田慎二先生、柴田昌弘先生の2作品が目当てだった
やっぱり、きょうだいがいると影響されるよ
「おはよう姫子」「パンクポンク」「キノコキノコ」
キャンディキャンディもあったが、漫画は途中だったので意味が分からなかった。
高校生の時だけど、うちの柔道部の部室には
女子部員からのお下がりの「花とゆめ」が置いてあった。
大部分の部員が「グリーンウッド」「ぼくの地球を守って」とか熱心に読んでた。
ちょうど輪の正体が判明した辺りだったので、人気凄かったよ
少年漫画の単純なストーリーに飽きてしまって
アニメは魔法使い系、キャンディキャンディとか見てたわ
あの頃は実力のある男性漫画家が少女誌で執筆してたんだよな
今は少女誌カテゴリから外れたジャンル描くタイプの
女性漫画家が少年誌青年誌でバンバンヒット飛ばしてるわな
今でも変わらん
それでもCCさくら、コレクターユイ、あずきちゃんとか楽しんでみてたなあ
うちはりぼんだったから、なかよしは知らんってなった
その次が花とゆめ
アニメはときめきトゥナイトとかリアタイで見てたなー
ちびまる子ちゃん
ウテナ
中でもCCさくらは単行本を買うほどはまったわ。
再放送のCCさくらも見てて後々成長してふと思い出して調べてみたら全部CLAMP作品だったの知った時は驚いたわw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。