1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:33:24.05 ID:HbxlNI760

シン・エヴァンゲリオン劇場版 ネタバレ感想
ついでに面倒なカプ厨を粉砕
有能
パリのネルフ支部攻略
シンジアスカレイ歩く
ケンスケトウジら生き残りの集落に到着
レイ農作業アスカニートシンジ無気力
シンジ立ち直るレイLCLになって消える
ヴンダーに戻る、シンジは幽閉、ミサトさんめっちゃシンジのこと引きずってる
ヴンダーで南極に移動したネルフ本部へ特攻
2号機8号機ブンダーとネルフエヴァネルフヴンダーはちゃめちゃバトル
ヴィレ負けるゲンドウサイクロプス13号機で初号機強奪してフォースインパクトへ
シンジ君目覚める、マリとともにゲンドウのもとへ
シンジ初号機搭乗ゲンドウと親子喧嘩
色々と意味不明なバトル演出、3Dだったり撮影スタジオだったり
ミサトさんヴンダーに単騎で乗り込んで突撃、シンジに切り札の槍届ける、爆砕
記憶内世界でゲンドウ改心
引き続き記憶内世界シンジ世界を守る、最後はユイが背中を押す
場面転換、大人シンジcv神木隆之介とマリがいちゃいちゃ
ed、終劇の文字でおわり
アスカがケンスケのことケンケンって呼んでる、アスカが裸でもケンスケ動じない
トウジは委員長と結婚して子供いる、生き残り集落の医者になってる
かじとミサトさんの間に14歳の息子いる破のラストではすでに妊娠してた、
ヴンダー乗り込む前にケンスケに連れられてシンジが会いに行く、息子は自分の両親を知らない
かじさんはサード止めるために死んでる
記憶内世界でかじさんがカヲル君のことを「渚司令」呼び
新キャラっぽい女の子は記憶内世界の子供時代アスカ
シンジとマリは駅のホームでいちゃついてるが、向かいのホームにカヲルとレイっぽい姿あり
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:33:40.65 ID:dJI1280kM
やったぜ。
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:34:07.75 ID:F9eedz5OH
途中カヲルカジかと思ったわ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:34:16.75 ID:feCvnQaEM
ごめんやけどケンスケは無いわ
見てて気分悪かったな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:34:52.22 ID:vRXy3j/IM
エヴァの呪縛からの解放やね
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:34:58.05 ID:OqzQ5In2M
言うてももうカプうんぬんは漫画の時に半分粉砕してたよな
そのもう半分を、殲滅
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:35:18.85 ID:SdDv+kXu0
惣流じゃなくて式波だから許してや~
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:35:46.26 ID:hpvqXciTa
マリでいいじゃん別に
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:35:07.51 ID:fjajwKkR0
774の脳が破壊されてリョナ描き始めたらどう責任取ってくれるんや?






243: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:47:41.53 ID:B1wgo4Bv0
>>13
これは庵野GJ
290: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:49:53.58 ID:F6kG8mbQ0
>>13
そのためのネルフです
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:36:04.98 ID:OaYRotZla
綾波好きになってたのに寝取られた気分やわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:36:07.15 ID:9RMJn00H0
オタクが庵野の呪縛から解放されてわろた
優しいところあんじゃん
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:36:20.20 ID:ag04ZNlVd
漫画版はファンへのプレゼント
映画版はオタへのプレゼント
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:36:48.41 ID:EqcB35jJ0
神木隆之介とかいうアニメ監督サーの姫
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:36:50.57 ID:gN3kN/4v0
ウルトラマン←やりたい仕事
エヴァ←縁を切りたい仕事
だったんやね
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:37:51.79 ID:OaYRotZla
>>30
露骨に特撮意識してたな
さよなら全てのエヴァンゲリオンオタクって意味やったんやな
677: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 11:01:40.79 ID:WIMgWS3I0
>>30
そらそやろ
エヴァでどんだけ病んでる思てるねん
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:37:07.60 ID:8FVrCLeL0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:37:27.11 ID:bcYMe9pJr
見にいかんからザックリネタバレしてクレメンス
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:41:26.17 ID:OaYRotZla
>>38
撮影スタジオ・撮影セットが出てきて戦ってるエヴァが特撮のように見える
シンジの意思でインパクトを起こしエヴァを全て破壊、
エヴァに乗らなくていい世界を作る
大人になったシンジとマリ、アスカとケンスケ、レイとカオルがひっついて終わり
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:43:22.48 ID:pRMtWY4b0
>>112
なんやその演出w
289: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:49:48.18 ID:DhTRsM/10
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:37:32.88 ID:UKeYSf8KM
普通に面白かった
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:37:57.92 ID:EyJkAN6FH
アスカじゃなくてもええがアスカの相手がイヤ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:39:18.92 ID:IiZmO/To0
マリ大好きやから満足やで
アスカも作中かわいかったしええやんけ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:39:51.19 ID:UPj9n9WJM
ケンスケって誰やっけ…と思ったらあのメガネか
そんぐらい印象薄いわ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:39:52.25 ID:N90WXvVv0
やべえ、興味なかったのに見たくなってきた
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:40:30.03 ID:D8FyO029p
明日見てくるけどこれ貞本版のアスカをマリに変えただけでは…
何十年もオタク騙した最期がこれでええんか
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:43:14.55 ID:4yA2rRWNd
碇シンジ(28)、真希波マリ(62)を選択
180: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:44:31.28 ID:j5J9MAJyd
>>149
急にババアの姿に戻ったらやべーよな
151: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:43:22.38 ID:rt6RgQdzd
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:43:55.83 ID:DHzhy1Myp
>>151
子供アスカ
ちなみにクローンやで
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:43:31.40 ID:trakfKz90
誰と誰がくっつくとかええけど、結局面白いんか?
220: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:46:49.12 ID:E5PJNe/f0
>>153
途中までは面白い
189: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:45:14.37 ID:WKy9TKiO0
ワイの感想
冒頭は知ってるからはよ進めろ
トウジ結婚しとるやんけ、ケンスケ生きてたか!
ケンケンってなんやねん
2時間後
ケンケンってなんやねん
199: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:45:46.39 ID:u/JkrDzG0
女性作者の最終回みたいだったわ
213: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:46:43.99 ID:rJAGjzoJ0
>>199
もう急なカップリング最終回が別に女作者の特権じゃないだけちゃう?
212: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:46:42.32 ID:S9CoBDQk0
パッパの脳がガチで破壊されたけどあれ地上波で流せるんやろか
216: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:46:48.20 ID:fwTxS1+Hd
そもそもマリいる?
最後まで存在意義わからんかったわ
298: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:50:04.57 ID:v8eqAtyId
>>216
エヴァの呪縛からシンジを救うには新しいキャラを出すしかなかった
341: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:51:43.64 ID:Vhk2XJeJd
>>216
アスカとレイ自体がエヴァのアイコンやし
これまでと違うキャラ出さなきゃ完全にセルフコピーになるからやろな
226: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:46:59.94 ID:c7aq0LPb0
NTRたのは式波の方だからセーフ理論すき
253: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:48:23.51 ID:pqR0MM9H0
>>226
実際惣流と式波は別人やしな
284: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/08(月) 10:49:35.58 ID:w4vrG8aLH
とにかく終わらせることに意味があるからな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615167204/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ここらだけではなさそうだが(ー_ー;)
取り敢えず、庵野監督お疲れ様でした
エヴァが普通のアニメで終わった。
GOTの終わりと同じくらい、未練を消してくれたわ、悪い意味で。
あっちはガセかな?
アスカかレイとくっつけとけば文句無さそうなのに捻る意味が分からん
強いて言うならパリ作戦と決戦の量産型の塊ぐらいじゃないかなぁ
Qで叩かれまくった結果、拗ねてとにかくファンが予想できない展開のみに働きかけすぎて作品崩壊させた典型例
全員が大人になって行ったのが寂しくもあり、子供しか乗れないエヴァというのが核となってる作品においてすごく綺麗な落とし方だなって思った。
ここに落としたいならQは確かにあれじゃなきゃダメだわって感じがする
でもQの反省を活かしてかすごい説明ゼリフが多かった気がする
それ以外は演出もブッチギレてたし最高だった
全員が大人になって行ったのが寂しくもあり、子供しか乗れないエヴァというのが核となってる作品においてすごく綺麗な落とし方だなって思った。
ここに落とすのならQも納得
でもQの反省を活かしてかすごい説明ゼリフが多かった気がする
それ以外は演出もブッチギレてたし最高だった
「このカオスにけりを付ける」
のセリフで、メタネタで終わらせるつもりなんだなー、と気づいた
それが背景が書き割りだったどころか、メインキャラが作品への出演を終えた俳優として立ち去る、みたいな演出で終えるとは
あれぐらい徹底して世界観を破壊しないと、20年以上ループさせてグダグダ続いた話は畳めないよな
一応それっぽいのは出てくるが、あれを惣流と考えていいのかはわからん
ただ旧劇ラストの浜辺でシンジ・アスカが双方真正面から向き合って決着つけるシーンはある
ここの米欄で文句言ってるどうせ連中は何言っても見に行かんと思うが
それとも最後唐突にはいドーン!とくっついた感じ?
おかあさんでなくても
急に来た赤い転校生でなくても
やっていけるようになったんや
ついでに声も変わりもしよう
>>27
上にもあるがケンスケ登場時からアスカの裸でも動じないし
アスカはケンケン呼びしとる
序盤はケンスケ含めた同級生三人組の見せ場。
アスカがニックネームで呼んでたり、親しいんだなってのは随所に描かれてる
まあ何年も続く最終作ってのはそんなもんだが
でもゲンドウの独白は好き
>>22
カヲル君はなんども繰り返してたんやで
旧劇も当然その中にある
惣流は今回でず式波シリーズと言うクローンのアスカだったんや
あのQの破茶滅茶具合からしたら相当上手くまとめたぞ
そのQもこれで見返せるかもって思えるくらい、キレイに終わったし納得した
やっぱ父子関係をきちんと描くとラストとしてふさわしいなって思うし
自分はそこにカタルシス感じた
エヴァは精神的な比重も高い物語だし
大人キャラが出てこないアニメって散々言われてたけど、
最終作にしてちゃんとした大人キャラ(に成長した)が出てきて、そこもよかったな~
わりとちゃんとヒトっぽかったんだなと
自分は考察厨でもないしカプ厨でもないからエヴァというエンタメをあのQから見事に着地させて凄いなと思ったわ
休みとってまで見て良かった
そしてまさかカヲルくんに対してもケジメをつけて救うとは思わなかった。
本当に完結編だった。
ケンスケは生きててかつ、あの14年の間で日常時の大黒柱になってたからこそ随所でかなり慕われてたんだろうな。
ずっと変わらないアスカをしっかり受け入れ、ほぼ廃人のシンジを完璧かつ適切に接して立ち直させたり、
シンのケンスケは敵わんわ。
まさかの天竜浜名湖鉄道!!!
地元でビックリしたwww
テレビ版の惣流アスカの時はママで、劇場版だと他人なのか?
書いててよくわからなくなってきた
それが狙いだと思う
全員満足なんて気持ち悪い
あのQからって言うけど手のひらで踊ってそうな気もする
まぁ誰もが満足するもんなんてないから批判あるのはしゃーないけど、ちゃんと終わってくれたのはほんま良かったよ
全てのエヴァンゲリオンを槍で貫け!
初号機!パリーン
13号機!パリーン
零号機!パリーン
2号機!パリーン
3号機!パリーン(以下略)
あれぜったいパチになる
もっと詳細のネタバレみたい
量産型「あれ?・・・俺は?」
いうほど予想できない展開か?
やって欲しいことやってくれたわ
マリはユイの後輩やぞ
アスカママとは繋がりない……けど何で弐号機に乗れたのかは知らない
もう映画館行けよ。超詳細なネタバレが観れるぞ
なるほど
それならケンスケとくっついてもいいだろう
どちらとくっついてもそれぞれのファンに叩かれるから新キャラに落ち着いたんだろ
ただの後輩だったのか…
ありがとう
ただヴィレクルーがシンジのおかげで破ラストに人類の絶滅回避できたの理解してたってのはほんとクソ。Qのあいつら頭おかし過ぎやん。
松任谷由美の「ヴィジャー」が流れた時にすげー泣いた。
ああ・・もうこれで終わりなんだって。
ちなみに映画「さよならジュピター」の主題歌な。
めちゃくちゃ綺麗に終わったぞ
序盤は破路線で分かりやすいし、終盤は精神世界的な場所が舞台になるから世界観だけでみたらQ以上に複雑ではあるけど、Qと違って要所要所で説明入れてるから視聴者置いてけぼりでもない
その上で、パイロットはみんな救われたし、死んだ人も役割はキッチリ果たしたし、ゲンドウも1番の目的を果たした上で世界も救われてる
破の分かりやすい路線で感動することはあってもQみたいな路線だとついていけないと思ってたけど、Q路線で話をまとめきった上にスタッフロールの間ずっと涙が止まらなくなるほど感動したからホントにすごい映画だと思ったよ
Qは制作後に監督のうつ病が発覚したくらいだからそれが作品に出たんだと思うぞ
今作みたいにちゃんと適度に説明入れればなにも問題なかったと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。