1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:23:09.49 ID:nxjT/5ZMM0303
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:23:47.84 ID:yHSCaa4E00303
競馬ファンって萌えキャラに興味ないやろ
金にしか興味がないのにソシャゲなんかやるわけがない
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:37:58.07 ID:JHzsyILk00303
>>2
金に興味あるやつが競馬やるわけ無いだろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:26:02.74 ID:irG2Mlfra0303
ストーリー考えるの面倒だし
史実から適当に改変した方が楽やろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:26:22.76 ID:ZKYtsgFw00303
アニメの動画で何十年も前の馬の話であの時は~とか
言ってるやつおるけどそんなオッサンがあのアニメ見てんの?
279: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:50:35.72 ID:pTX8l0F900303
>>7
アニメ興味無いおっさん共がゲームダウンロードしてる時点でそういうことやろ
327: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:53:30.22 ID:86TzVoN000303
>>7
ウマ娘スレでタケホープの馬券が初めてのマンシュウとか言ってた爺さんいたぞ
花の15期生と同学年らしい
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:29:11.30 ID:/U6yBbbhr0303
架空やったらやってないわ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:27:19.14 ID:yHSCaa4E00303

歴史オタが無双や織田信長の野望をやるのか?という話なんですよ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:27:59.34 ID:SuQbRzFv00303
>>13
やるだろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:28:26.36 ID:0HfZQybVa0303
>>13
そういうゲームから歴史ヲタになるやつはいるんじゃね?
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:37:02.78 ID:6KHH+eau00303
>>13
それはやるやろ
競馬ファンはウマ娘やらんと思うけど
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:37:54.12 ID:URU9QRxQd0303
>>91
ワイはやってるぞ
小ネタ多くてストーリーよくできとるわ
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:39:25.71 ID:6KHH+eau00303
>>100
元々ソシャゲ、スマホゲー全くやってなくてか?
それならまぁ取り込みができてるちゅーことにはなるけどな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:27:36.24 ID:3G5gnge400303
牡牝の概念ないくせに
微妙に史実織り交ぜようとするから意味不明になっとる
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:30:29.93 ID:6CM5UnOy00303
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:28:56.28 ID:NalNMh/rd0303
史実があるからやりがいが出来る
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:29:15.49 ID:SuQbRzFv00303
当たってるゲームに素人が意味不明な改善案上げてもしょうがないだろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:29:49.71 ID:uAscynA000303
今の人気を見て使わないほうがってどういう頭だよ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:30:32.19 ID:CeF4jeFj00303
偉人系のやつもなぜオリキャラじゃなくて
偉人の必要があるのか分からんけど人気あるやん
それと同じノリだろ
オリジナルじゃ駄目
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:31:49.12 ID:DGytKl+O00303

セルラン見りゃ競馬おじさん引き込めてるってわかんじゃん
実際の馬使って正解だよ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:32:49.13 ID:bd3OrVXP00303
これでリアル競馬に興味持ってくれる人が増えればいいんだが
FGOとか艦これ見てるとあんま増えなそうよなあ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:33:58.87 ID:TfHHlvrca0303
>>48
レースで一気にごぼう抜きしてくの見てると気持ちええから
実際のレースも見てみたくなったわ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:34:13.02 ID:HZzwkPsF00303
>>48
土日祝日はリアル競馬に合わせてレース開催してくれるとかして欲しいな
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:34:35.38 ID:QYCB2UN400303
>>48
今現在走ってたら応援もするだろうけど
大半はすでに他界しとるし
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:39:44.38 ID:VH4hA9nX00303
>>63
そこで産駒や血統の趨勢で見れるブラッドスポーツなとこがええんやないか
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:40:39.17 ID:KDnGrK2/a0303
>>126
走ってるんメジロマックイーンとスペシャルウィークの孫くらいやろ
キタサンブラックとサトノダイヤモンドも
もう少しで出てくるけど成功する気しやんし
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:35:25.86 ID:IM6geU6Z00303
>>48
競馬場の近くに住んでいるけど今まで一回も行ったことなかったから
たぶん普通に行くわ
138: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:40:34.51 ID:rwUS0D3G00303
>>69
ワイもや
なお再来年まで大規模改修でレース出来ない模様
329: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:53:41.67 ID:vG7P5jBP00303
>>48
レースの動画とか見てるけどめちゃくちゃ熱いな競馬。
賭け事ってよりかスポーツ見てる気分
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:33:37.61 ID:sA1yoe3k00303
全部架空だったらウマにする意味ないやん
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:33:43.45 ID:NPrf+KSEd0303
あのさサイゲに0からストーリー作る能力があると思う?
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:34:38.13 ID:Eam8w8s8a0303
実在馬の良いエピソードたくさんあるし
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:37:49.07 ID:WSJgHNu500303
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:38:32.89 ID:/Jp1SQwQ00303
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:34:16.87 ID:sYTKtoIwd0303
オリ馬育成編は割と欲しいわ
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/03(水) 16:36:32.21 ID:k4lQqijfd0303
>>60
これめっちゃ楽しそうよな
キャラメイクできればなおよし
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614756189/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 『ウマ箱2』第1コーナー [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() 『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 01 予約受付中!! |
コメント一覧
魅力的なキャラ作れるわけないじゃん
アレも出始めの時は凄かったよな…
古くは、信長の野望からスパロボ、そしてFateに至るまで、
知名度のある既存キャラを上手くそのジャンルに取り込むのが大ヒットの秘訣なのは明らかだろうに…
勿論、完全オリジナルで勝負して結果出す方が遥かに難しくて、それだけに価値のある事ではあるが、
その知名度を利用して続編・スピンオフが作られ続けるのもまた、皮肉にも上記の方法論だという…
史実の馬がいるから萌えゲーに興味ないオッサンが集まってるんだろうが
たぶん、スレ主は商売の才能無いよ
↓
競馬ファンもキッチリ取り込めたやろ
コイツ頭大丈夫かな...
超大きいの忘れてた 「ファミスタ」
今じゃ名前変えてるのはストパンくらいじゃないか
一騎当千で中国人を女性名にできずにそのままにしたのがきっかけか?
恋姫無双は真名という逃げ道つくってたけど
悲劇を回避しようとかより強くしようとか
オタクは許容するんや、じゃなかったら鬱いらんわ〜脚本の独りよがりかよ〜
ってけなしてる。
結局ディープインパクトらしきウマ娘は存在消されちゃったし
明言はしないけどゲーム中の活躍ややり取り、キャラデザのかけらでユーザーに推測させるみたいな引き込み方の方が自由に出来たとは思う
ゴールドシップがメジロマックイーンにジジイの家の畳の匂いがするとか言ってて笑っちゃったよ
キンイロリョテイやダイサンゲンみたいに実名を使えない脇役の馬を一部パロディするならともかく
メインキャラ全部をパロディネームで通すのは色物感というかネタ感が強過ぎる気がしないでもない
競馬ファンしか元ネタ分からなくなりそうだし
元ネタをぼかした上で「これは馬の擬人化です」とか言われてもハァ?としかならん
そんなもん自分を馬の擬人化だと思いこんでいるコンテンツだわ
普通に萎えるしこれにハマるヤツって精神面に問題ありそう。。。
アニメがクソだったらここまで流行ってなかっただろうし
ファミスタなんかはチームも分かれてるし打順や守備位置で最低限把握できるが
そんなことして分かる奴なんてほとんどいないから流行るわけない
オグリキャップだからなんとなくみんな知ってるけど地方出身のオオクリハットじゃあ
分かる人がほとんどいないしただのパロディにしかならないし
それに許可取ってないのにファンなら分かるレベルの隠し方じゃあ誰に訴えられるか分からないし
無駄なリスク抱えるだけ
画を見て馬に見えるの?
だとしたら精神面に問題があるぞ
売り上げすごいし
競馬おじさん取り込んでるやろ
アクティブ100万人だから、おそらく日本のソシャゲで圧倒的1位
飽きやすい内容だからすぐ人が減っていくだろうけどね
って、俺も釣られてしまったか
許可降りてない馬の名前使えるのにな
やっぱり中野浩一とかを女体化した競輪娘を作ってくれ
あれがオリジナルだったらそこまで興味持たないわ
オリジナルの武器より伝承に在る武器の方がロマンがあるだろ
同じ話なのに
フィクションなのに何ムキになってるの?
逆に何かの精神疾患を疑う
それ言ったら若いやつなんかナリタブライアンすら知らんだろ
つまり、気にするな
めちゃやり込んでる人はいるねパワプロみたいな育成方式だからマジで際限ない
そしてアクティブめっちゃ多いぞ
毎週昇格する個人ランキングあるんだがそこで現状3段階ふるいにかけられたにも関わらずまだ上位に2〜30万人居る
ここ2週間でかなりの人が馬調べまくってると思う
まぁそれはとりあえず見てくれ
そんなんマジの競馬ファンしかわからないから今度はオタクがついていけないで
アニメに興味もつ→好きなキャラのガチャ引くって流れになってる
推しを育成っていうスタイルは強いかもよ
アニメから忠実の馬に興味持つ層が増えた
競馬もウマ娘も興味ないタダ流行り物を叩きたいだけの連中だからな
最初にゴルシを調べて草生えた
自分一人では見落としてたような逸話とかも、ガチ競馬ファンのスタッフにピックアップされてキャラに練り込まれてるだろうし。
使えるウマ、使えないウマが発生したことだな
だったら最初から自由にやれるオリジナルでよくない?という意見はわからんでもない
ダビスタ世代の小僧は入れ食い状態だからいいんぢゃね?
某競馬掲示板はポエマーが増えてキモイ状態になってるが・・・
まぁひとそれぞれでいいんぢゃね?
>>46 史実無視しての展開とかもあるから正直微妙、かなり微妙。
某すずかさんが生き返ったのとか
18頭同着とかで、1期はなかったことになったのを思い出したよ
史実使わなかったら、それはただのオリジナルの美少女キャラがなぜか競馬場で徒競走やってる謎の作品になるんだが…
そんなこともわからんのか。
銀英伝みたいなものか
ってなる
バトルアスリーテスだな!
3Dとか2Dとか、MVはそのうち飛ばすだけのものになって関係なくなるしゲーム方式はパワプロやシャニマスだから脱落者もっと増えるわ
馬鹿正直にグレフェスの順位でアクティブ数分かるシャニマスはそれはそれでアホやけど
ウマはサイゲだからbot仕込んで順位は水増ししてくるから正確な人口は分からんだろうが
今まで架空世界の作品がどれだけ世に出てきたと思ってるんだ
しないかな
むしろよく何年も我慢してここまで持ってきたと思うわ
おカネもらって作った叩きまとめですもん
中身もそうなら書き込んでるやつもそうのたくさんある
1コメなんか記事上げたその場で管理人が書いてるよw
サイゲだからって理論でサイゲだけデバフかけるのアンチ過ぎて草
だいたい中華ゲー関係が後ろで糸をひいてるかも知れんからな
ルドルフ、テイオーのサイアーラインはほぼ終わりだからサードステージ見たいなの入れても良い
主人公に勝ったライバルに勝ったヒール役にネタ系ギャグキャラが勝つとか
創作ならご都合主義と叩かれまくるであろう展開が史実だからこそ
堂々と描けるし、観る方も素直に感動出来るんじゃないか
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。