1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:51:17.10 ID:ULExH0P0d
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:51:54.20 ID:v1TYMowf0
たとえば?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:52:37.86 ID:ULExH0P0d
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:52:12.95 ID:ULExH0P0d
何かを批判したり思想を語ったりはツイッターでやれ
金取ってる客相手に居酒屋のおっさんみたいなことすんな
538: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:24:55.42 ID:zqzZ/fiuM
>>6
表現の自由だろ
君がその漫画に合わなかっただけ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:53:47.64 ID:XntvUuss0
説教は別にええやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:54:23.18 ID:ImFQB4Oqp
別に漫画の思想は作者の思想とは限らんやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:55:32.32 ID:bBfZprgP0
深読みしすぎやろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:56:31.42 ID:HZp8t7wuM
性癖ドーン!←こういうのでいいんだよ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:57:37.15 ID:N7cYO50o0
思想入ってないなら物語作る意味ないだろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:58:09.01 ID:ZbYk+uRA0
主張の一切無い漫画読みたければAIがそのうち描くだろ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:58:21.57 ID:egeodM8Y0
説教くさくない漫画の方が珍しい
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:59:26.65 ID:5KrI8QBla
セントールの悩みとかいう全てを詰め込んでるのに何故か人気の漫画

67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 18:59:49.43 ID:q42BHAyk0
ジョジョは時々あるな
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:00:29.80 ID:KIvehJDv0
221: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:10:51.98 ID:loV9zOdu0
>>73
この作者は全作品で同じこと言い続けとる筋金入りやからしゃーない
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:02:39.14 ID:YQf4Jv4U0
エンタメ系作品は少なくとも変な思想は出してこないだろ
そういうのやるのは見るからに陰気げな作品だから読む前から分かると思うが
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:02:53.45 ID:cQGpyXqm0
その作品に合わんだけやろ
それこそ見なくてええでや
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:04:13.60 ID:lNgb+c9mp
まあなんの主義主張もない主人公なんか人間味なくてつまらんしな
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:05:09.78 ID:wNQm67PUM
青のフラッグやな
青春物だったのに後半説教臭くなった
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:05:28.43 ID:EUyML27d0
時を超えて残ってるお話はメッセージ性の強いものばかりやぞ
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:07:08.68 ID:PZDiPNFtd
あからさまな作品もあるやろうけど
大抵は自分にとって都合の悪い言葉を作者の思想と言ってるだけなのでは
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:07:50.74 ID:ImFQB4Oqp
基本作品として面白くするためには一本の軸が必要だからな
それを説教くさく感じるなら萌え漫画しか読めないやろ
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:07:55.33 ID:pMxrCWs30
説教一切無しとか話作り難しそうやな
復讐系ボスとかお前の主張は分かったが
それはそれとして倒します(ズバーみたいな流れになるんか?
166: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:08:14.82 ID:GJoxhmCia
そういう嫌悪感は自分の主張正しい相手間違ってる前提で書かれるからだな
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:10:31.11 ID:GJoxhmCia
思想書くときは極端な方がええな
狂四郎とかに嫌悪感抱かんだろ
223: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:10:57.41 ID:sAPThEKf0
251: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:12:18.05 ID:UPlDcHAb0
まあ一番最悪なのは定期的に長期休載ドーン!なんだよな
285: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:14:17.46 ID:Is52y77O0
まあ作者の思想多少見えた方が面白いと思うけどな
369: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:18:24.12 ID:24cAZSPMM
むしろ作家の主義主張以外何を発露するんだよ
397: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:19:37.36 ID:ULExH0P0d
>>369
ギャグ漫画とか日常漫画とか作者の主義主張入れなくても面白いじゃん
467: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:22:22.71 ID:yeaWBnpbM
>>397
ギャグ漫画なんて特に作者の主張まみれなんじゃないの
ああいうのがキモいとか面白いとかっていう作者の主張を
キャラを通して描いてるだけでしょ
375: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:18:38.10 ID:HTx+FfBFM
なんか極論ほざくキャラ出しただけで
こいつは作者の代弁者!!って騒がれる漫画家は可哀想だわ
447: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/02(火) 19:21:40.21 ID:KUYI5eVMp
どんな漫画にもある程度の思想は入ってるけど
それに説得力持たせられるか
作者の思想と見えてしまう時点で漫画家としては未熟やろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614678677/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
まあ何事もほどほどという事だな
※1
創竜伝な
あれはあれで全方位攻撃過ぎで面白かったけど
共産主義も嫌いなら民主主義も嫌いキリスト教もユダヤ教も魔術もアメリカ的なものも全部嫌いみたいな
お前これが言いたいだけやんけ!みたいな
そういう意味でもわいは「火の鳥」は最高の漫画やと思うわ
ミスか?
ただセリフで主張ドーン!はい終わりみたいなのはそれ言いたいだけだろって感想の方が先に出ちゃうからな
あと>>73みたいに具体的な話題を出しちゃうのもダメ、思想や主張そのものではなく具体的な話に対する論戦にしかならないから
例えば反対の主張をするキャラを出して対立させるとか、セリフで言うんじゃなくあくまで客観的な描写で表現するとか、要はやり様よ
嫌儲やなんJから影響受けたのか?
お前の琴線に触れるかどうかのさじ加減やん
お前が読めて面白いと思っている部分にも作者の片寄った思想なりなんなりが組み込まれてるんだぞ
終盤の展開やBORUTOには不満あるけど変に作者の主張感じるとこは無かったような気がするが
人生や発想の下地にはなれど作品に透けて見える様では
さすがにこどおじ風情が偉そうにしすぎだろw
銀英伝は作者の思想が入りつつもちゃんと対立軸のいいところも自分の思想のダメなところも書いてるからな
作者の思想をキャラに言わせて自分の思想SUGEEEEE他はゴミ、ていうのはほんとキツイ
書いてるやつの背景に想像を馳せなくてもええねん、国語のテストじゃあるまいし 「なんか違うな」、こういったシンプルでいいと思うエンタメなんて
最初からそういう作品なら構わないけど、グルメ漫画が反原発漫画になったりすると冷める
いや、あれは昔からマック信者だったり主義思想が鬱陶しかったけど
駄目なのが後期の美味しんぼなのよね
プリティベルの作者はそういうのすらなく毎回一方的だから独特な気持ち悪さがある
頭が悪すぎて説明のしようもない
洞穴にでも篭って壁画でも描いて過ごすのをおすすめするわ
上手い作品、面白い作品は「うわっ、こいつキャラに作者の思想を代弁させてやがる」「漫画を自分の思想を布教するための道具にしてる」「作者の価値観の押し付けが酷い」と思われない
上手い作品は、キャラが自然に自分の言葉で喋ってるように感じるし、あからさまに作者の思想とかを感じずそれはそのキャラの考え方や価値観なんだと受け入れることができる
テコンダー朴はわかっててわざとやってる作品だからいいんだけど、プリベルとかはそれが下手
ルラとかキャラは魅力的なんだけどなあ…
あれは確かにドン引きした
漫画の中で出てくるならそのキャラの考え方で片付けられるんだけどね
低ビートな感じで読んでてイライラする
ドーン!
ああっ、海賊王になりたいとかいう犯罪者の話か
急にわけわからんコメントしつつ滑り倒すって恥ずかしくない?
やっぱり漫画より自分の主義主張を見てほしいってタイプなんだろうか
妖怪の飼育員さんのことかな、あれ親は好きなんだけど、俺は吐きそうだった
ネットの論争そのままやってる感じ
あ、妖怪アパートの幽雅な日常もダメだった
ストレス溜まってんな
たまには親のまずい料理でも食べて、素直にありがとうごっそさんって言うんやで?
他人に優しくすると、少しは気分晴れるからな
コレ
マジで作者の思想ダダ漏れ
かつダブスタで読んでてくそムカつく
はじめの方の巻はそんなでもないんだけど
巻進む毎に色んな意味で腐臭がしてくる
作品は好きになれんけど
近寄ったら面倒くさいことになりそうな匂いがする作品はある
しかも正論ですらないことが多い
お前まだ親の脛齧ってんの?
自分語りを自分で描いた都合のいいヒロインに全肯定してもらってるやつ
だいたいこの2タイプがいるよな
共通点はどっちも自分が気持ちいいだけで読者が面白いかとか何か伝えようとか思ってないことだ
たまには実家帰れって意味だよ
それはただのアホで思想が作品に出るような作者とはまた別
空知がクズ悪役にクズ発言させたら
作者の思想が現れてる!とか言って脅迫送ってきた奴が居て
困惑したって話してたね
プリティベルの作者の今連載してるのの1話でお!って部分とん?って部分あって期待7不安3ぐらいで読み始めた。結局不安の方が的中して脱落した。
我慢出来ないからこその「主義」なんじゃね
作者がSNSで暴れてると作者と作品は別も通じないしな…
思想すらないストーリーなんか面白くもなんともねーだろ。あほなのか?
頭悪そうな深夜萌えアニメか、ご都合転生ものでも読んでればいいだろ。
普通は自分の思想語らせるなら
程度はアレ良きこととして描くもんだろうになw
いい作家はそれに対する反論もしっかり描いてるから
そんなに気にならん
ほんこれ。しれっと挙げられてるけどナルトは違うでしょう。
水木しげる「戦争なんて腹が減るばっかりでくだらんことです」
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。