524: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:25:22.94 ID:oswHWnAL0
525: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:25:27.73 ID:jcMv+XrE0
527: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:25:46.88 ID:ICT/PbXR0
アニオリ?
562: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:27.38 ID:eT3y+jsS0
>>527
原作通り
完璧と言っていい
528: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:01.03 ID:6uhkHpZG0
530: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:28.70 ID:ryKAg6Ij0
体感10分。
531: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:29.59 ID:yzkFIpt10
ワイも寂しいから添い寝キボンヌぅぅぅ
532: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:32.81 ID:TR2ZtTg30
前半と後半の雰囲気が違いすぎる
最後いったい何が起こったんだ
533: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:36.48 ID:KJwLarN3d
534: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:44.20 ID:zljaaOZ90
来週にならないと何が何だかわからんやん・・・・
535: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:44.50 ID:8/Ifu4LP0
これは良くまとめたな
536: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:45.03 ID:hua/Q2fE0
ヒルダさんがなんで急にデレたのか説明されてもわからなかった
538: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:26:52.22 ID:LWN3uFjw0
はじめてEDなかったわ
まさにターニングポイントやったな
540: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:10.19 ID:1L7ujGOaH
541: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:20.65 ID:eT3y+jsS0
光のパシリが思ってたより強い感じで良かった
543: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:24.54 ID:gRzqfBwb0
544: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:25.27 ID:6SgQ139d0
完璧だった
546: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:43.37 ID:dtfQv7MW0
547: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:44.43 ID:Lg6opnfdM
こんなところで終わられてもなにがなんだか
548: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:46.51 ID:RrDqbZpF0
作画すごかったな劇場版なみだった
549: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:50.30 ID:jcMv+XrE0
最後の最後までセリフありでみっちり枠使ってるのいいな
11話までしか無いのもあるけど劇場版感ある
551: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:56.93 ID:QjMN+Yp+a
552: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:00.79 ID:XnXqnsF5M
混乱しろ混乱しろ
本当の無職転生はこっからよ!
553: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:00.77 ID:UXFVBhrX0
アニメから観た人は最新話の情報が多すぎて頭がパニック起こしているだろうな
来週の反応が楽しみ
575: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:29:51.14 ID:AgkpqAoU0
>>553
とりあえず来週までに通しで一回、
最新話2回くらいは見ておこうと思った
555: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:05.33 ID:w8KL9xVz0
556: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:10.22 ID:rffAPQH+0
完璧なターニングポイントだった
558: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:18.10 ID:h/D2eGJw0
もうちょい進むかと思ったが丁寧にやったな
559: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:18.89 ID:TR2ZtTg30
560: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:28:25.70 ID:g492xeGN0
まあ、予想道理のシーンで終了だったな
オルステッドやキシリカキシリス挟んで来たのはよかったな!
てかキシリカキシリス、井口裕香かあ
次の出番はだいぶ先だけど、楽しみ
566: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:29:05.24 ID:+gT6NWtT0
584: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:30:46.21 ID:hua/Q2fE0
シルフィ歳取ったから声低くするのはわかるんだが
ちょっと低くしすぎじゃね
604: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:32:20.51 ID:FZCZe8vAp
>>584
寿命の長いエルフ族だから声変わり遅くしても問題ないよね
低い声のシルフィにちょっとガッカリ
587: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:30:54.95 ID:YtpPex7l0
尺ギリギリだし充分やな
来週は情報量やばそ
590: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:30:58.44 ID:UpH1FU3w0
しっかし良く動くね
特にシルフィの小刻みな動きが印象的だった
591: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:30:59.67 ID:8cj7gs7K0
595: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:31:43.23 ID:9eGboPXU0
>>591
ふおおおっっ!!
592: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:31:02.11 ID:TR2ZtTg30
誕生パーティがバレないか慌てるギレーヌかわいい
メイドに見られたのは笑ったわ
596: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:31:47.08 ID:DeVaJu1za
598: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:31:51.97 ID:xZQw3dYwa
今週強そうな新キャラが出てきたな。
みんなは覚えられた?
600: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:31:59.64 ID:8/Ifu4LP0
ギレーヌのケツは想像より凄かった
606: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:32:41.40 ID:Lg6opnfdM
妹ちゃんズが出たりなんかややこしい家の生まれで
政略話なるかと思ったらいきなり吹き飛んだ
613: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:33:15.76 ID:8cj7gs7K0
607: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/03/01(月) 00:32:41.91 ID:Tlo6f5xi0
ここまでがチュートリアル、物語のプロローグや
ここから話は大きく進むぞ
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』Blu-ray Chapter 1 (初回生産限定版) 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) |
コメント一覧
シルフィとアイシャが仲良さげでほっこりした
一体どんなご神体なんだ・・・
そこは原作も変わらなくね
小説ゆえに説明部分はもうちょいあるけど
頻繁にある主人公のゲスい言動が特に海外で問題視されてるみたいだが
それがなければ小綺麗なだけのご都合転生ものになってしまうと思うんだわ
むしろ混乱してもらったほうが良いというか、混乱できるアニメ勢がちょっと羨ましい
爆発なんて起きてねぇぞ
まともにアニメ見てない、文句言いたいだけの人だから放っておきなされ
ここだけ見たら超強いし超カッコいいな
いや一応ギレーヌと斬り合える実力あるんだけども
海外は日本以上にロリエロはタブーやからな
それと1番忘れちゃならん人神登場だな
個人的には石田 彰のイメージ
こっからは世界大破壊後見たいなもんやね
ほんとそれなw
ロキシーのパンティー
声社長だったのかw そういえば声陰キャやったなw
ヒトガミかw
OPが、はじめて飛ばしても良い程度だったくらい
>>27 未登場人物の名前くらいなら別に出したところで面白さを欠損する事もないので気にしなくてよいのでは?
完全に原作を読んだときと同じ印象を受ける演出で素晴らしかった
何が何だかわけがわからないよ……次章へ続く!
原作を当時から連載で追ってた人は普通に「なんかキャラいっぱい出たしなんだこれ!?」って混乱してたから、アニメ組と大差ないぞ
記憶消して見たいわ
既読組みのこう言う書き込みはちょっと嬉しい
アニメ化されてるので大抵の漫喫にはあるはず
情報量多いだの原作組はなんかうざいなwwアニメ組の俺は話動いて楽しみやわ
40歳目前の引きこもりでオタクのおっさんが転生した程度で改心する訳ないからな…精神的な成長はここからなんよね
最近はすぐに作品側が1〜10出さないと許せないみたいなヤツが多い気がする
1〜2出して受け手側が2〜7考察して2〜10を作品側が徐々に解明して受け手側が一喜一憂するのが漫画やアニメ、小説やらの醍醐味だろうに
わかる
そういう人増えたよね
考察した内容を話そうとすれば「作者の人そこまで考えてないと思うよ」だもんな
作者をどんだけ下に見てるんだか
でも血筋的にはああいう性癖でも仕方ないんじゃないかって家系に転生してんだねw
無職の作者そうだけど、ツイッターでフォローして知ったが、
ひどいと言われる作品の作者ですら考察厨以上に色々考えてたわ
テーマだったりテクニックだったり
確かに、石田さんあたりかなあ
もしくは櫻井孝宏さんとかかも
釣り合いが取れない
ああいう顔なんだと思ってたわ
エリスなんかヒロインか?🙄
この主人公、ストライクゾーンが広いな
熟女、猫耳、ムキムキ女、ロリ。
俺と同じだ。
ああ同士よ。。。。
急にやばそうになった
平和な暮らしが終りフォールアウトが始まるな
アニメ、本当にみてる?正論だけどアニメ化の現状を反映していない線の細い、意味の無い正論だ。
個人的には「情報量が多すぎてよくわからない、気持ちが整理できない」というのが本音だけど
それを説明不足と感じる人もたまにいるかもしれない。それ程変な話だろうか。
原作マウントしてるよりはまだマシに思う。なぜか。それは
まずエヴァで無意味で思わせぶりな謎を投げた挙句、無責任に投げだした反動がある。
考察する奴って馬鹿だよなー、そこには何もないのになーとまで言う人が最近でてきてる。
いやもしかしたらまとめサイトの創作コメントかもしれない。
ともかくそれはエヴァという前例がある以上完全に否定するのも難しい。
宇宙規模、世界規模の問題が起きてさあどう解決する?
に対してとにかく拳を固めて全員で全力で殴る!
みたいな作品が量産されてきたのもあるかもしれない。
他にも伏線になりそうな要素をぷんぷん匂わせながら
全部放り投げて終わった作品もあった。
鬼滅の刃(漫画)で未回収の伏線っぽい要素があるみたいな話も聞いた覚えもある。良く知らないけど。
次にここ10年くらい12話で5巻進める為に重要な場面もカットしてきて
散々尺の無さが糞だな、駆け足展開だなって散々、散々言われてきた。
これは視聴者だけじゃなくて作者側からも言われている。
このサイトでも散々12話は短すぎるのではないかとか、せめて15話とか使えないのかとか
毎回(楽しく)議論されてきた。
実例を挙げるとここ数期のSAO3期やお兄様2期、リゼロ2期前クールでは毎話コメント欄に
長文原作インフォダンプを自主的に繰り返すおやさしいひとが現れた。
うしおととらやか.ら.く.り.サ.ー.カ.ス(NGワード)でも喧々諤々だった気がする。
事実絵だけでは触りの雰囲気しかわからなくて、補完する字の文を読まないときつい所もあった。
実際本文543でも
>ここまではカットしまくり圧縮しまくりで、
>原作既読者がスレで愚痴こぼしまくる展開になるかと思ったが、
>いい意味で予想外に丁寧にやったわ
って言っている。切り刻まれて泣いた作者も多々いる。
著者や脚本家すらしらないドラゴンで困惑した人もいる。
1〜2出して受け手側が2〜7考察して2〜10を作品側が徐々に解明して
受け手側が一喜一憂するのが漫画やアニメ、小説やらの醍醐味だろうにと言うけど
そんなのはありもしない理想論で本当にアニメを見ているのか?とすら言える。
今のアニメ、みてる?それをやるには作り手と視聴者の間に信頼関係が無いと成立しない。
そして今視聴者は上であげた理由で疑心暗鬼になっているからそれは難しい。
特に最近後から入ってきたアニメオタクは今のアニメしかしらないから
そう思ってもおかしくはないと、俺は思う。
なお作者はもっとずっと深く考えているとか言っている人もいるけど
どんなに素晴らしいコンセプトや裏設定があってもそれが伝わらなかったら意味無し
表現として成り立ってないだろ。それをどう伝えるか、どの程度まで濁すのか
考えるのが創作者では?と言いたい所だけど、
原作者は原作までの責任を負っても、他メディアでの出来を被せるのはかわいそうな気もする。
まあいる事はいるだろうけどね、信者がすげーすげー言ってるけど、
見てみたらやっぱ凡作以下じゃねーかみたいな暴れ方をする連中も。
マウントを取りたいだけなのか、原作を守りたいだけのびびりなのか
それとも荒らしたいだけなのか知らないけど
とりあえずどんと構えていろ。そしてもっとアニメをみろ。
名作だけじゃなくてマイナー作品も。装甲娘とか見てみろよ、本当に。
急ぎの用件があるので12~18時間は反応できないかもしれないが悪しからず。
尺がないからカットされたのは仕方ないけど
無理に後ろ巻まで使わんでも切りのいい巻までにして尺が足りなかったらssとかで保管すればいいんだけど
監督とかの「ぼくのかんがえたすごいしなりお」が滑りまくってるのをマッタクもって気にしてないのが原因だろう
あれ爆発や無いんや、物語の最後の最後まで絡んでくる大異変というか、むしろこの物語自体が始まった原因なんや。
こっから先あのゲスい言動はほとんど消えちゃうので見納めやねえ
原作既読組だけれど別に悪くはないよ、ここは意図して説明皆無で情報量過多にしていると分かるところだから。
説明が必要なところで、説明不足になっている物は批判するけどね。
なんか認められるようなシーンあったっけ?
なにこの子健気、もううちの子にしちゃいましょう的な感じ。
元々ルーデウスが嫌いなんじゃなくて、自分の男子の子供は取られるのに、なぜこんな優秀な男子が
うちにいるのよって感情から素直に接することができなかっただけなんだ
サンガツ
なるほど優秀と認めてはいたんやな
自分の息子が本家に連れて行かれていないのに分家の子供のルディが我が物顔で歩き回ってる、許せない
だけどルディも実家から強制的に追い出されて離れた場所で孤独な思いをしている可哀想な子供だったんだ、だから私が守らなきゃ救わなきゃ
だいたいこんな感じ
出たよ
やらしき日々に見えてしまった、目が腐ってたわ・・・
自我のある状態で産まれ変わったといっても何十年も引き籠ってたニートが一応躊躇しているシーンはあるけどこんなにも活発的になるのはフィクションとはいえやっぱり気になるな。
作画、キャラともになろう作品の中ではまともで面白いけどどうも転生前の姿と行動が酷すぎてそれだけがダメだ。
銀髪の男はドラゴン関係っぽいしちょっと不細工で貧相な魔王が出てきたりと正直そういう「なろう系」独特のバトル展開より個人的には今までのゆるーい感じの方が好きだけどこれからどうなるか‥。
漫画版と大分新キャラの登場が違うのね。
次回以降、転スラもどきになるのカナ?
そう、漫画版だと、その後にミグルド族のキャラが出てくるから「?」ってなった。
原作読んでたときは急に作品の展開が変わってどうしたんだと思ったがちゃんと伏線が張られたものだったからびっくりしたしこの作品が長年なろうでトップだった理由がわかる
後半の展開がなぁ・・
母親の件は一応解決はしたし残り二つは続編でやるだろ
公式サイト覗いたら「ええ……?」て配役だったけど、今回までの出来でこのスタッフが決めたんだから、納得させてくれるとは思うけどさ
※73
いや、キシリカはアレでいいと思う
パートナーともども「世界観から浮いてるキャラ」なのが特徴なわけだし
漫画だぞ
なんの面白みもないキャラ使ってせいぜい大作作ってくれや
間違いない
アニメ勢だけど別に混乱はしてない
舐めすぎ
白々しい
物覚えの良さとか前世と異なってると認識してるし
肉体に影響されてブーストされてる部分もあるんだろう
よく見てるヤツなら台所で小麦粉を前に腕まくりしてたシーンから想像できるだろう
韓国アニメに詳しいんですね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。