1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:55:00.45 ID:xVoOmfEfa
1つくらいあってもええやろ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:55:56.95 ID:nB26I4E0d
有閑倶楽部とかあるやろ色々
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:56:19.93 ID:6/3VwLiLd
ちびまる子ちゃん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:56:53.19 ID:xVoOmfEfa
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:57:33.77 ID:SaDSX1INF
セーラームーンとか?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:57:48.56 ID:xVoOmfEfa
やっぱラッキースケベ要素ないと無理なんか?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:58:40.17 ID:ETL4Atdpr
パタリロ!
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:59:01.66 ID:Jl8OQ31N0

花より団子あたりが一番売れてるんかな
6000万部ぐらいやったろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:58:28.96 ID:z0p2in0e0

君に届け以来大ヒットしとらんのちゃう
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:58:55.93 ID:xVoOmfEfa
>>11
それとナナってどっちが先やったっけ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:00:22.54 ID:z0p2in0e0
>>13
NANAが先やね
尾田くんより売り上げた年もある
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:59:26.73 ID:o1z8wRbl0
少年漫画と違ってあんま男側にまで波及するイメージはないな
少年漫画には女群がるのに
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 18:59:48.26 ID:xVoOmfEfa
>>15
そうそれがいいたかった
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:09:19.25 ID:x2xVkGo/M
>>15
女は話題性に喰い付く習性があるから
ちょっと話題になった作品には内容がどんなのでも喰い付いてくるで
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:00:53.75 ID:SnnIpy36d
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:02:00.88 ID:yTFmZJz50
ゾンビ屋れい子読んで
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:02:23.22 ID:z0p2in0e0
少女漫画は売れるとドラマ化するんやった
のだめカンタービレ
花より男子
もそうよな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:03:10.44 ID:xVoOmfEfa
原作読んだことないけど実写化されてんの結構あるもんなんやな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:03:11.15 ID:Wp/TxSw50
ちはやふるは逆に少年漫画的なところあって評価された漫画だよな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:03:50.59 ID:zUYXB4I60
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:03:51.07 ID:G7D8d4jf0
YOUとかあの辺の漫画が少女漫画の括りでええなら
ごくせんとか流行らんかった?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:03:57.28 ID:+U2ebVNf0
ここまで動物のお医者さんなし
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:04:51.58 ID:z0p2in0e0
性別年代越えはちびまる子ちゃん以来無いんちゃうか
セーラームーンも知名度高いけど性別越えてへんし
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:04:59.09 ID:Qm7KK+6qd
少女マンガは実写化に優れとる
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:07:20.26 ID:gH+bJsAra
のだめカンタービレって少女漫画なんか?🤔
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:08:36.57 ID:6KI8PzAz0
男子は少女マンガ読まんやろ・・・
姉妹いないとね
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:08:48.72 ID:s0R70X6zp
女が少年漫画買っても普通やけど
男が少女漫画は買われへん
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:11:37.71 ID:28/yZ40s0
少年漫画の特にジャンプは老若男女誰でもおっけーって感じだけど
少女漫画は敷居が高いわな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:11:43.01 ID:VzCauuoh0
少女マンガ誌自体が弱いからなあ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:11:54.76 ID:HXFPONrDM
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:12:24.90 ID:VkR23aQ4M
ガラスの仮面はマッマに勧められて読んだわ
有閑倶楽部も
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:13:48.89 ID:z0p2in0e0
少女漫画誌はガチで読む年齢層が子供やからなぁ
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:21:28.87 ID:FIs5g+e5a
岩本ナオとか2年連続でこの漫画がスゴイ1位とってるのに
なんJで語られてるの2回しかみたことない
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:22:53.65 ID:2VtJmgDa0
ガラスの仮面が完結したら全巻買おうと思ってるんやがいつ終わるんや
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 19:24:47.54 ID:vgCGSew20
今は電子書籍で男でも気軽に少女漫画買えるのはええな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614246900/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
まあでもやっぱりマイナージャンルだよなあ
だけど、人に勧めても読んでくれない・・・。
ヤングYOUだったら、永遠の野原とか、ハチミツとクローバーとか
ガラスの仮面
「生きているうちに完結しないかもね」って母が昔、笑って言ってたけど
ここ数年、シャレにならなくなってきた。
近所で母親と同じ年齢の人がバタバタ亡くなってる
寅さんみたいに、女主人公が新しい男をとっかえひっかえってで新たな展開ってワケにはいかねえんだから。
実写版の11人いる!超おすすめ!
みんなで口に牛乳を含みながら観よう!!
実際は「性別を世代超えてヒットしてる」男性向け漫画なんて、少女漫画と同じくらい少ないだろ
新たな敵とパワーアップで延長って、そんなもんセーラームーンが何度もやってんだろ。
少年マンガを楽しめるというのは、ある意味で特殊能力
性別と世代を超えて好かれてるマンガの数は少女漫画のほうが多い
これはギネス記録
ぼく球は名作
続編が残念な出来なのは惜しい点だが、当時前世ブーム引き起こしたのはマジでヤバい
自殺者まで出したから、編集部と作者はマジで慌てただろうな
月刊LaLa掲載作品のアニメはわりと見やすいのが多い気がする
(買いやすいとまではいわない)
基本できない、って書いといたやろ文盲
ワンオフばかりの中で希少な例外が原点のセラムンとさくらなんだよ
イタズラなkissは恋愛マンガとしては男でも読めた
あとはふしぎ遊戯やレイアースとかストーリーメインなのは少女マンガだと心情を丁寧に描くことが多いから割と楽しい
男性作家だと、心情よりも世界観とか世界の流れとかがメインになるから違う観点で世界を見るというのが楽しいわ
>少女マンガだと心情を丁寧に描くことが多いから
女性受けするジャンプ漫画はあっても、女児受けするジャンプ漫画なんて全然ない中で
鬼滅が結構女児受けしてるのも、そういうところやモノローグの使い方だとか表現が少女漫画寄りだからなんだろうかね
小中の頃は校則破らんから出来んかったわ
べるばら以外にもエースをねらえ!とはいからさんが通るがあるな
スパイアクションが基本だけどギャグ描写も有りで面白い
登場人物がレッド・ツェッペリンのメンバーをモデルにして描かれてるのがイイのよね
たむろしてた楽器店の店長からのオススメだったわ
まる子くらいだろ
少女マンガと呼べるかわからんがリボンだったよな
世代を超えて「作者(一部の読者)が死ぬ前に完結して!!」て思われとるんじゃ
他にも作者の没後に熱心なファンが最終回までを描いた漫画とかあるし
否定する事を目的としてスレ立てをしてるから現実が見えなくなってるだけだよ
お前が読んでないだけだよ
少女漫画っぽさが少ないし
エロイカ最高に面白いよね!扱うネタが万人向けじゃないのは認めるけど、万人が笑えると思う。
でも恋愛物が多いから、無闇と長く続けられないんだよね
バトル物なら一つの敵を倒しても次の敵を出せるけど、一つの恋愛が成就したから次の恋愛ってわけにはいかない
お前がそう思い込んでるだけだよ
明らかに違う
なんかオタクってこういうの多いよな 自分の感覚がすべて
まどかマギカをゴールデンで放送して革命を起こせとかいってたキモいやつ思い出す
エジプト舞台のヤツ
王家の紋章
スケバン刑事が出ないのは、時代か
ブーメラン頭に刺さってるぞ
掲載誌は少女漫画誌だが男にも人気高かったぞ
有閑倶楽部
スケバン刑事
動物のお医者さん
パタリロ
はいからさんが通る
ベルサイユのばら
みんな思ってるのと同じでびっくらした
どんだけじじいなんだよw
こないだ駅で男子高校生5人くらいのグループがいてその中の1人が僕の地球を守ってを熱弁してて、
そんな古い少女漫画なんで読んでんだ!?
ってビックリした
そんな面白いんならいつか読んでみてえなと思う
ガラスの仮面、週刊連載だったのがビックリした
しかも面白いし…
あれは流行るわ
ジジイじゃないけど、漫画好きなら教えられたりオススメされて読むだろ
その上がってる作品、俺なんか影も形もない時代の漫画だけどほとんど読んだわ
さすが名作面白かったよ
できない理由が全くわからないんだが?
立場が上のライバルキャラが横取りしに来ても良いし乗り換え流必要もなく追い払うでも良いじゃん
男を乗り換えるのと強い敵倒す展開を比較してるのはズレてる
だいたいの少女漫画は結ばれて終わりだけど続編で結婚後とか子供世代とかもあるよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。