182: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:42:03.10 ID:hIsplQyr
203: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:42:12.82 ID:4jMFXTCl
夜な夜なパズルしてたんか
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:42:17.10 ID:NvCQ7YR9
218: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:42:22.24 ID:TrOY/5eu
立体ジグソーパズルじゃん
221: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:42:24.08 ID:gQtlBckH
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:41:35.24 ID:ElALrXhP
ユズリハ可愛いなぁ
240: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:42:40.51 ID:VEMYlWrH
俺も可愛いJKに組み立ててもらいたい
264: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:43:18.35 ID:lc0RMwZM
>>240
諦めて成仏して
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:38:57.57 ID:Vtq35cKJ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:39:27.54 ID:AprFcst+
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:39:58.00 ID:Vtq35cKJ
>>57
司帝国は一部を除いて脳筋しかいませんw
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:40:55.45 ID:GQp1h+Gz
>>77
日笠とかわかりそうだが
元新聞記者
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:39:36.08 ID:LA6UCtK7
周りみんな英語が分からない前提w
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:39:52.11 ID:lbIrGp+9
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:40:23.44 ID:GQp1h+Gz
>>70
でもオマエ理解できないじゃん
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:39:55.19 ID:D3H+iK3U
ヒャッハー帝国にしがみつきたい奴なんか
ほとんどいないだろ、ってのは理解できる
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:40:10.42 ID:nhipS1mq
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:41:29.44 ID:hIsplQyr
256: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:42:59.62 ID:XqxFrwRb
272: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:43:30.92 ID:d7NrUy+s
細かい部分は足りなくても勝手に治るんだっけ
275: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:43:40.37 ID:GlTnxKCJ
281: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:44:17.38 ID:ksb63cN8
血管もズレなく繋がるのか
291: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:44:44.83 ID:hIsplQyr
>>281
石化してるのが不幸中の幸いってわけや
314: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:45:16.74 ID:TrOY/5eu
>>281
首の骨を折られても復活したのでたぶんいける
773: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:55:25.44 ID:TuOao8fC
774: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:55:42.83 ID:GNA9EKJT
>>773
そそらざるを得ない
363: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:46:06.35 ID:nhipS1mq
484: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:49:33.57 ID:k37qwybQ
司ガチで人間性でも思想でもなくほんとに力だけで統率してるだけなんだな
534: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:50:26.97 ID:gQtlBckH
587: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:51:10.80 ID:k37qwybQ
なんか司かわいそうになってきたなw
727: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:53:18.20 ID:ehXVciwX
746: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:53:56.05 ID:TrOY/5eu
全人類とは大きく出たな、いや間違ってはないか
762: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:54:38.31 ID:dM+EybYw
767: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:55:00.68 ID:LA6UCtK7
>>762
ドラゴンボールかな?
769: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/25(木) 22:55:14.36 ID:EKBCF77G
>>762
キャプテン翼なら半年くらい?
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 『Dr.STONE』2nd SEASON Blu-ray BOX 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() Dr.STONE 20 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
>元新聞記者
新聞記者が知能高いとか思ってる?
そんなわけ無いでしょ
そりゃあんな文明詰んだような集落に
近代文明産み出せそうなやつが襲撃してきたらなびくだろ
画力お化けみたいな作画担当さんが力入れて書いたものと比べたら…
司は、自分がやってる事が自分の嫌悪してる大人のやり方と同じと、
いつになったら気付くのかね
力で統治するのは大人も子供も関係ないような‥。
自分は経験も見たこともないから分からないけどニュースやドラマ、アニメで見たいじめグループとかも同じような気がするけど。
石の欠片から復活させるとしても持ち運ぶ際に欠損した部位やくっ付けるのに使用した接着剤などはどうなるんだろう?
最初の頃は科学技術を紹介したりして面白かったけど中盤以降は流石にご都合主義ばかりで結局、科学で解決出来ない部分はとんでも人間という設定に頼っている感じなのでそういう部位がイマイチ、そそらないな‥。
批判というかフィクションといえ科学を題材にした作品だからこそ色々と気になってしまうのでファンの方はお気を悪くしたらすみません。
科学に頼れない部分はトンデモ人間で解決なのは序盤の大樹や司の時からだろ
ってか全てをリアルにしてたら、あの状況で文明の復興だの人類の再生だのなんて不可能だよ
そもそも原作が少年漫画なんだからエンタメ要素が無かったら、人気が取れずに打ち切られるだけだ
科学要素に嘘を入れるわけにいかないから、それ以外の部分は漫画的に盛ってくのは仕方の無い話
そういう最低限のご都合すら受け入れられないと言うなら、この作品には合ってない
逃げ道作りつつ、批判だけはさせろってのはずるい
まぁ取り巻きばかりで友達おらんって本人も言ってたからしゃーないけど一番の理解者が敵対してる千空ってのが皮肉やね
普通に考えて詰んでる弱肉強食の世界だから力を持った司に従ってるだけで
そうじゃなかったら司に従う必要ないもん
見る目がないとか以前にころしを忌避するのは当然なんだから
あんなことやってりゃ離反者だらけになるのは当然の展開
原始共産主義やアーミッシュとかヴィーガンもそうなんだが、結局、本能とか感情とか欲望とかを否定するとダメなんよ
司帝国は暴力と理性に重きを置きすぎていて、「弱くてズルいやつ」の居場所を徹底的になくしたからね
そらフツーの人間はついていけん
アーミッシュ知ってるのか、雷電!
キャツラ20世紀初頭の影に隠れて、重火器の売買をしているのがそそるぜぇ.....
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。