1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:11:30.21 ID:VxTa1DVj0

ワイ「何ページだったっけ…」
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:11:47.10 ID:VxTa1DVj0
うーんこの記憶力
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:12:41.20 ID:XtsrthX+d
流し読みしすぎやろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:13:37.30 ID:VPlWtM8E0
推理小説すきワイ、どんな説明でも、はえーそうやったんかと驚く
248: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:38:17.13 ID:svqWhQcB0
>>8
1番楽しめている人だと思う
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:15:45.13 ID:9cUk11qwd
推理小説はパズルだから…
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:16:52.62 ID:TqqVa+4z0
容疑者「○○は××で~」
ワイ「ん?矛盾してへん?まあワイの記憶違いやろな」
探偵「それは矛盾してる!犯人はあなたです!」
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:18:43.30 ID:VxTa1DVj0
>>18
強い
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:16:16.08 ID:2+LXZgaR0
推理小説を推理しながら読んでるやつおるの?
どうせ最後の解明パートで出てくる新事実がないとわかんないじゃん
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:17:07.53 ID:qjnrIXL+0
>>16
推理小説は最後のネタバラシ前に手がかり揃うやろ
437: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:47:45.95 ID:huetY7Gp0
>>16
クリスティ→分からん
クイーン→分かる
カー→思い付かん
457: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:49:01.98 ID:Wpfh6/dZ0
>>437
アガサクリスティは犯人はわかること多いけどトリックは考えても仕方ない感ある
469: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:49:58.60 ID:1BQXMpA90
>>457
クリスティはトリックより人間ドラマを重視してたからな
483: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:50:42.00 ID:huetY7Gp0
>>457
大体何となく「あ…こいつやな」とは思うけど
クリスティの面白い所は犯人当てでもトリックでも無くて人間ドラマや
515: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:52:23.72 ID:Wpfh6/dZ0
>>469 >>483
小説として面白ければそれはそれでええしな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:17:36.15 ID:fujJCgaDr
終盤読中ワイ「は?終盤になって急に犯人出すなやクソ作品やんけ」
読後ワイ「犯人序盤からおったわ…」
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:19:22.40 ID:o5HjArX60
>>20
草
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:18:07.41 ID:oFR71h0w0

帯「大どんでん返し!」「絶対に裏切られる結末!」
読書後ワイ「そんな言うほどか?」
459: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:49:08.68 ID:8j2L0+Iva
>>23
しっかり裏切られてるやん
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:18:13.75 ID:z+rVH0FV0
「そんな奴おったっけ?」っていつもなる
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:18:20.02 ID:r5ROsMvkp
筒井康隆のロートレック荘事件面白いよ
叙述ミステリの頂点だからよんで見て
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:33:47.38 ID:T1L6ei7H0
>>27
もうその紹介だけで最高のネタバレやんけ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:19:55.28 ID:evfEKqk70
どんでん返しをしようと思ったら
頭おかしいことしないといけないからしゃーないわ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:20:31.33 ID:oFR71h0w0
唸るような叙述系読みたいけど
叙述系で探してる時点で価値が下がってしまうジレンマ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:25:07.66 ID:P/SjpJP40
>>43
なんかのミステリの解説文に
ドヤ顔で叙述トリック傑作一覧みたいなののっけてあって
こいつ界隈から追放しろやと思った
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:21:02.53 ID:3//lKhex0
小説「犯人は今この本を読んでいるあなたです!」←これマジであんの?
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:21:30.83 ID:VxTa1DVj0
ワイ「見落とさないようにじっくり読むンゴ!」
ワイ「じっくり読みすぎて読み切るの数日掛かったわ…」
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:23:57.53 ID:zZRY2Rrtp
>>48
ほぼ会話文のラノベとかならともかく、
一般小説なら読むのに数日かかるのは普通じゃね?
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:24:58.01 ID:Pz6rqOxW0
>>64
3~4時間を1日にどれだけ割り振れるか次第やからまちまちやな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:21:44.46 ID:TzdGgkphM
実は隠し部屋ありました~www
実は双子でした~www
ふざけんなよ
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:26:04.61 ID:VxTa1DVj0
>>50
ノックスおじさん「ダメです」
サンキューノックスおじさん
フォーエバーノックスおじさん
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:25:04.93 ID:SohxI0F+p
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:26:05.85 ID:9TiDcXHxa
>>79
流石にピンときてしまうなこれくらいだと
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:27:32.29 ID:VxTa1DVj0
>>79
回転寿司に初めてきたお嬢様定期
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:28:54.13 ID:/U4HWpffd
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:29:29.71 ID:Sj9uErB90
>>79
お嬢様「おおきに!」
363: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:44:20.35 ID:1sJ5862f0
>>79
なんjで読むと最初から普通になんj民が喋ってるようにしか読めんから
実は大阪弁のおっさんだったというトリックが理解出来ない定期
134: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:30:30.96 ID:jd0oU3Hxr
純文もラノベも読むが、ミステリだけはおもしろさがわからん
せっかちすぎるせいかもしれんが、
「もう捜査パートおもんないからオチだけ読むか」ってなる
154: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:32:09.49 ID:K+ui866RM
>>134
逆や
謎を追ってる段階が一番面白くてオチは大体面白くない
というか面白かったら漏れなく時代を超えて読まれる傑作や
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:30:41.21 ID:Sy4XI0n70
実は密室ですが天井ありませんでしたwwwww
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:31:38.25 ID:FEmPukZJ0
>>136
密室(密室とは言ってない)
こういうの多いイメージやわ
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:32:01.18 ID:L+qMZ/3l0
口コミ「最後の一行がすごい!」「最後の数ページがすごい!」
読後ワイ「? な、何がすごいんや……?」
172: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:33:16.07 ID:sC+gmy2M0
203: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:35:58.16 ID:p46BesTw0
>>172
やっぱちょっと卑怯やぞこれ
327: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:42:16.50 ID:bl24LFRsp
>>172
これなにがどうなってんの?
346: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:43:25.36 ID:JIA3I1rup
>>327
主人公がメタ的にプレイヤーに話しかけてくるけど
実はプレイヤーじゃなくて常に近くにいた姉に話してた
姉は「存在しないものとして扱われる」という刑罰を受けてる
372: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:44:48.09 ID:unYp7rbp0
>>172
初見は騙された
ドアが閉まるとかちょっと無理やりなところあったけど
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/02/10(水) 19:36:24.91 ID:FR6SgEWrd
今回は推理がよく当たると思ったら読んだことある作品やった
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612951890/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
よし、じゃあ読み始めよ
ワイ「いやそうはならんやろ」
真犯人「実際本当は外れててワイが裏で殺しといたぞ」
ここまではシリーズ最高レベルの傑作だったんだけどなぁ…
例:アニメ六花の勇者
ワイ「そうはならんやろ」
不審な事件が起こる。
↓
警察に自殺と判断されたが、不審な点が多いから真相を暴いてくれと探偵に依頼
↓
実は探偵役と依頼人以外の登場人物全員が犯人で、真相は本当に自殺。
単に依頼人を傷つけない為に、ありもしない周りの嘘に翻弄されてただけ。
……みたいな小説あったけど、タイトルわかる人いる?
通気口から鈍器落として殺すトリック、なんかで見たなと思ったら、ギャグマンガ日和だったわ
ノックス「十戒とかなんで書いたかワイにも分からんのや」
「面白ければあんなん守らんでもええんやで」
トリック考える人「霊を呼び出す儀式で唄を口ずさみながら暗闇をターゲットに向かって移動して仕掛けたシーソーで殺人するトリック思い付いたけど、こんなん普通のキャラじゃおかしくて出来ない」
企画・シナリオ担当「そんなトリックに合わせた無茶苦茶なキャラ作ってやる」
事件のトリックの方から先に完成したって裏話は笑いましたよ
作者、関西人?
コーヒーフレッシュって関東じゃ言わないんでしょ
回転焼きって書いてる所もあったな
トリックと言うか、真相については何も言うまい
「あーわかるー」
「もしかして、こ…恋人との出会い方…?」
「叙述トリックものミステリとの出会い方です」
施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』3巻
好きな歌も(実際にある)聞きたくなくなった
何故かというと犯人が犯行時に聞いていていたから
あれは叙述トリック以前に絶対に許せなかった 聞いてんのか我孫子
耐性あると思っていた自分でも2週間は嫌悪感が消えなかった
小説「犯人は今この本を読んでいるあなたです!」←これマジであんの?
→深水黎一郎氏の「最後のトリック」(旧題「ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ !」)があったね。
まあ面白いか面白くないかで言われたら…
あの設定で面白くはまぁ無理だろ。正直短編で良かったんじゃないかなとは思う。
というかあの死に方じゃ犯人は読者ではないよね。被害者は自身の想像によって死んでるわけだし。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。