1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:11:49 ID:2Fk
中高生であれならプロはどうなってしまうんですかね
2: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:12:22 ID:dMn
160km/h投げられないやつはゴミやぞ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:13:44 ID:NIf
スラダン読了ワイ、日本のバスケ界の未来は明るいと確信
17: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:20:57 ID:W8X
4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:13:46 ID:Rg6
その点サンデーで連載してるBe Blueはやけにリアル
きっちりとプロ選手は別格みたいな扱いしてる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:15:30 ID:2Fk
アイシールド21とかヤバスギでしょ
結局プロの最高峰と同格レベルやし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:17:42 ID:Rg6
>>5
ちなみにアメフト経験者からすると、
プロが当たり前のように使ってる戦術を
さも必殺技のように演出しまくってる感じらしいで
野球で言うなら、送りバント使ったら
「ま、まさか!?そんな手が…!?」
みたいにみんなビビるみたいな

27: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:29:13 ID:20O
>>9
アメフト経験者やが確かにsweepっていう
どのチームも使うベーシックなプレイがあるんやけど
それを秘策として使ってたの見て冷めた。
なんで敵たちもそれ見て「sweepだと!」って驚いてんねん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:16:09 ID:0k6
高校で肘壊すよなぁ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:17:25 ID:Oq6
8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:17:33 ID:GZM
テニプリのプロは相手の能力打ち消す能力標準装備だから
結局普通のテニスになるらしいで
10: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:18:21 ID:3xM
>>8
この理論すこ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:18:48 ID:NUn
13: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:19:24 ID:GZM
>>12
相手高校生だから相手の能力打ち消す能力装備しとらんのやで
14: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:19:28 ID:vlP
>>12
ガキ相手にはそういうことできるってだけやないん?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:18:24 ID:2Fk
テニスはギャグだから……
15: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:20:05 ID:A9H
カーブはえぐるような落差、
スライダーやシュートはバッター直前でグイっと逃げていき
フォークは何故か140キロの速度でストンと落ちる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:22:37 ID:2Fk
>>15
明らかにヤクルトの投手陣超えてて草
16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:20:47 ID:Oq6
18: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:21:42 ID:Rg6
>>16
ドライブ回転(前周り)してるから、
大きく弧を描くようにゴールに向かうシュートやで
超スピードのループシュートみたいな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:22:30 ID:Kxq
黒子のバスケの技コピーする黄瀬ってやつは
作中最強キャラの技コピーしたけど、nbaの選手はコピーできへん言うてたで
22: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:23:48 ID:Rg6
24: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:24:39 ID:GZM
>>22
必殺ゲージ貯まるまでが長いから……
25: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:26:50 ID:Rg6
>>24
シュート一本決められても俺が一本決めれば1点差ついて
絶対勝てるのだよみたいなこと言ってたやんけ
ポンポン撃てる前提やんけ
即NBA入ってレジェンドなれるで
23: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:24:36 ID:2Fk
黒子はインフレのさせ方がその辺雑だよな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:28:18 ID:2Fk
スラムダンクは割とリアル路線かのようにみえるが
桜木とかいうなろうキャラの存在だけが浮いて見える
28: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:29:34 ID:Rg6
>>26
ルールすら知らんド素人がバスケ歴3ヶ月で
日本を代表する高校生プレイヤーとガチでやり合うというね
29: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:30:27 ID:2Fk
>>28
せめて二年時にあのくらいのことやってればな……
30: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:31:24 ID:Kxq
>>28
技術面では全然かなってなかったやん
リバウンドとかいう身長と身体能力ゲーの役割で活躍してただけだし
32: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:31:51 ID:2Fk
>>30
リバウンドは技術やぞ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:33:08 ID:Kxq
>>32
技術も多少あるけどボックスアウトしてジャンプしてキャッチするだけやん
39: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:48:40 ID:W8X
技術ないやつが日本一の高校から14点取ったってマジ?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:31:48 ID:w8t
格闘技系はそういうのあらんな
ボクシングとかも基本プロの話がメインやし
新人王やの五輪やのアマの話は見いひん
36: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:33:29 ID:2Fk
>>31
でもバトル漫画やとガキが普通に異常な身体能力みせるよね
幽助桑原とか霊力はともかくなんであんな強いねんてなるし
33: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:32:14 ID:j59

メジャー2とかいう主人公が平凡凡な漫画
38: ああ言えばこう言う名無しさん 21/02/05(金)00:35:59 ID:BHl
少年スポーツ漫画っていうかジャンプ漫画じゃね
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612451509/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() MIX (17) 予約受付中!! |
![]() MAJOR 2nd(メジャーセカンド) (22) 予約受付中!! |
コメント一覧
それが1番大事。
久保とかがいかに化け物じみてるか。
あれ多分プロとの差を表現したかったんだと思うんだけど、ワールドユース編から続けて読むと全体的に弱くなってるとしか思えんよな
これからは非現実でもいいから楽しくなるようなマンガにします。
って、わざわざ声明をだしたマンガもあった気がする。
いざプロになったら雑魚ばっか。
もちろん現実のサッカーがそうなのは認める。
ただ、この作品に関しては極端すぎて明らかに弱体化してるようにしか見えんのよ…
それこそスラムダンクで例えれば、続編でいきなり桜木の瞬発力がなくなって並のジャンプしかできないことになってたり、流川からテクニックがなくなって急にミスを連発したりする感じになっとる。
なんでやジーザスめっちゃくちゃ強かったやんけ
1980年代前半の小学生チームでこれですよ
けどまあ、オフサイドになるの繰り返してるのに前線の翼に長い縦パスしかしない南葛の連中もどうかと思ったけど
>オフサイドになるの繰り返してるのに前線の翼に長い縦パスしかしない南葛
ある意味こっちが本来の小学生サッカーのような気もする
リバウンド以外でも、少なくとも湘北内ではレギュラー以外だと誰も止められないレベルと作中で言われてる
三年頑張ったメガネより確実に上手くなってるってことやぞ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。