1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:23:46.557 ID:+jygOaun0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:24:09.838 ID:z2QAQls+0
スターオーシャン3のゴロツキ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:24:44.438 ID:X8aQzpMbd
ゼルダの伝説 夢をみる島
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:42:09.788 ID:8XUbSzZB0
>>3
ようどろぼう
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:48:54.316 ID:xPhbIhDR0
>>57
一回それでゲームオーバーになれば
以後は普通に店の中入れなかったっけ?
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:50:29.626 ID:N8HW93dl0
>>75
どのみち店に入れば殺される
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:25:12.878 ID:WgcTQyD2a
ドルアーガの塔とかアトランチスの謎とか
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:28:06.720 ID:XEBVeqxKa
FFTのタイマンするところ手前でセーブしたら詰んだ記憶
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:24:53.672 ID:iekS5SwW0
バグの定義は?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:26:47.937 ID:+jygOaun0
>>4
開発側が想定していないゲームの動作
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:29:14.608 ID:V2WbpHbL0
>>10
この定義にすると、詰みは全部バグってことになりそうだけど
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:29:31.821 ID:yyZnHuL0d
>>10
詰むときは開発者のデバック不足か技術の不足によるものだと思うのですが
全部バグにならね?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:32:26.883 ID:+jygOaun0
>>15 >>16
A. あえて詰む仕様にした(故意)
B. 深く考えてないけど詰んだら詰んだでいいか~
という気持ちで作った(未必の故意)
というパターンがありえる
353: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 19:19:59.516 ID:+yb60cQxd
>>29
詰んでもいいなんて考えるクリエイターなんておるんか
356: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 20:15:08.858 ID:bMPboxCK0
>>353
サガシリーズの河津氏なんかは
ラスボス倒せるのはプレイヤーのうち6割でいいだろうと考えてるんだと
ソースはアンサガ解体真書
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:26:18.577 ID:qzptmXSm0
昔のゲームはそんな感じだったような
どこでもセーブできるから
帰れないレベル上げもできないボス手前でセーブするとそんな感じになる
だからゲームオーバーで金取られて協会にワープするシステムができた
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:28:05.629 ID:+jygOaun0
>>7
なるほど
あれはそういう事情を経てできたシステムだったんだな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:27:46.284 ID:xPhbIhDR0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:28:25.457 ID:+1+rkPPQp
どこでもセーブ可能なゲームで
尚且つ後戻り不可の場所だったりすると有り得るんじゃない
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:30:26.377 ID:UdoctWtOd
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:35:14.851 ID:/fNSYE7R0
>>19
ロマサガ2やねw
詰んだ事あるわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:30:28.911 ID:/OL/OkVE0
バイオハザードコードベロニカでナイフを無くしてから弾を全て撃ちつくしてセーブ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:31:11.153 ID:bqkPBqct0
ロマンシングサガ2
ラスボスの一歩手前でセーブするともう戻れなくなる
ラスボスを撃破するには「テンプテーション」という技の
見切りを習得しておくことが必須だが、
この情報はゲーム中に一切告知されない
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:34:51.253 ID:MuTOvTz/0
>>23
テンプ見切りは別に必須じゃない
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:42:15.394 ID:bqkPBqct0
>>37
女パーティを揃えるとか
情報を知った上で事前準備しないと
見切りなしで戦うのは無理だろ
初見ではまず対処できない
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:43:37.509 ID:MuTOvTz/0
>>58
状況次第でボスが倒せない詰みと言ってもいいが
テンプ見切り自体は必須ではないので
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:32:09.502 ID:N8HW93dl0
GB版の聖剣伝説がカギがないと
フィールドに戻れないダンジョンでマップにカギを落とす
モンスターがいないから途中でカギ使い果たすと
二度と出れなくなるダンジョンがあった気がする
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:32:46.257 ID:SJQxngNjM
自分で任意セーブするのも詰みの対象なのか?
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:36:13.256 ID:bqkPBqct0
>>32
ここでセーブすると二度とそこから出られなくなる
という情報が
プレイヤーに通知されないなら詰みだろう
マメなプレイヤーほど詰みに誘導されやすくなってしまう
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:34:01.610 ID:ktYsTwuQ0
昔のゲームだと結構普通だったよねえ
そうなってもバグでも何でもなくて立派な仕様
177: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 12:20:32.226 ID:IgN7FOrcd
>>35
ロードランナーとかね
ジャンプ出来ないから、うっかり穴に落ちて
そこが敵の来ないところなら死ぬこともない
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:35:02.030 ID:LyBMAnYs0
ちゃんと強化してから次の面に行くのが前提みたいなゲームはそうなるかもね
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:37:46.408 ID:ER1jfTD3d

ファミコンのスゥイートホームなんか
変なタイミングでセーブしてしまうと
タイトル画面からは初めからが無くロードしかできなくて
セーブデータ消去機能も無いから
ROMカセット自体が詰みになる場合があるんだよな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:41:37.322 ID:xPhbIhDR0
>>46
中古で買ったら詰みじゃんワロタ
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 12:22:48.670 ID:TTlywpc10
>>46
そこまで詰んでるゲームは見たことないな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:38:44.811 ID:GIpl8z1aM
マルチエンドでゲーム後半に
バッドエンド以外に行くためのフラグをもう満たせないとかはよくありそうだが
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:39:47.463 ID:8QACvc/Ca
弾薬や兵員などのリソースを管理するゲーム
〇年〇月までに何かを達成しなければならないゲーム
他にどんなパターンあるだろう
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:42:31.624 ID:IEjS+rRN0
スカイリムみたいなオープンワールド系だとよくあるじゃん
NPC殺しちゃってイベント発生しなくなる
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:47:31.979 ID:ZK4TYPtua
昔の聖剣伝説3のミラージュパレス
落とし穴落とされたあとあなぬけヒモ使ったら
二度とそのエリアにはいけずに詰む
カール追いかける罠も確かやりすぎると戻れなくなったはず
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:54:03.191 ID:QBDSVpaH0
ミニ四駆のシャイニングスコーピオン
意味のないパーツを買う
→勝てない
→パーツ劣化していく
→劣化して勝てないから金が貯まらん
→貯まらないからパーツ買えない
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 11:56:20.487 ID:lpHAGYcWd
>>92
途中の予選では1回負けても次の大会行けるし
最終的に決勝進出条件満たさないと
普通にゲームオーバーで終了じゃないっけ?
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/27(水) 12:03:14.297 ID:uq3ZwdIQ0
昭和のアドベンチャーゲームだと
当たり前のように詰みになるゲームたくさんあった
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611714226/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
そもそも普通にプレイしてまともにクリアさせる気が無かったようなゲームだし
大地の剣?だかの即死攻撃があればワンチャンの思い出
パソコン版は詰むな
ファミコン版はやったこと無いからしらん
オホーツクなんてまだマシな方じゃない?
それ以前のPCアドベンチャーなんて、ほぼ詰むだろ
むしろロマサガ1の一番の詰み方は、ダンジョンの奥でセーブだな。
のんびりしてると、戦闘回避してた大量のモンスターで道封鎖されるし。
あれ、実はモーターの仕組みを理解してるかどうかで難易度が大幅に変わる仕様になってる
例えば新品のモーターをそのまま大会で使うとほぼ確実に勝てないけど、会場外にあるコースで走らせてモーターを少し消耗させた状態にさせておくと、それだけでどの大会も(最終ステージも含めて)優勝できるようになる
もちろん制作者が意図しての動作
それを当時ゲーム雑誌なんかは「ハマる」と称していた
今はゲームにのめり込むことを言うね
にもかかわらず金を払わないと進めないところがあるから金を使いすぎてると進行不可能になることがある
普段使わない職のスキルポイントを使い切らずに貯めておくって大切な事なの
街中だからリレミト不可
ルーラしても頭ぶつけて出られない
普通のオープンワールドだとイベントのあるNPCは不死属性付いてんだよバーカ
必然的にユーザーがバグと断定できるのはCTD(クラッシュ)とフリーズのみでそれ以外の全ては単なる憶測に過ぎない
まあ、このゲームそれ以外も大概なんだが
連続戦闘の途中に挟まれたセーブのせいで戻ってレベル上げもできないのに
一騎打ちの後にルカヴィ戦とか知らんわ
自殺コマンドが用意されているくらい
ゲームのタイトルが思い出せない……
自分は別のゲームで不具合でセーブ消えたトラウマから
データ複数作る癖がついてたから
戻れなくなる前のデータ残ってて助かったが
地下に入る階段に書いてあるこの言葉の意味がわからずに地下を攻略してもクリアできない
書こうとしてたらすでに出てるってスゲぇな
>>9
ワイもおっさんゲーマーだが
昔のADVなんかで詰むようなゲームは無かった気がする・・・なんかあったっけ
オホーツクは完全に「詰んでる」バグだったと記憶してる
あれデバッグプレイしてんのかわざと残してんのかどっちなんだろ
挑んだ回数=石化で全滅した回数なってどうにもならんかった
どく状態でセーブすると回復方法がないから詰む箇所がある
典型的なコミュ障やん
頭の悪い奴って自分の思い込みを当たり前のように他人に話すからあかんのやで
そんなんやから馬鹿にされるんやわ
そういう言い方してもそいつはよりムキになって自分の考えに意固地になるばかりだと思う
別の諭し方の方が効果ありそう、たぶん、わらからんけど
ってかさ、アニメや漫画でも起こりうる話だけど、ゲームの話になるととみに
「なんとかなんとかは絶対こうこうこうなんだ!!!俺が正しいんだ!」みたいな人がでてきたり
「は?それは絶対違う!馬鹿か無能かゾウリムシかこいつばーかばーか」
みたいな展開になるのはなんでなんだよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。