1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:22:51.81 ID:oTM/OWGn0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:23:44.53 ID:8m8kuFv+d
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:32:43.80 ID:CR7P1YI2a
>>4
魔術師もいいけどワイはこれ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:40:53.91 ID:uC4gcQXe0
>>4
これやね
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:24:17.80 ID:7EjMbHX/0
探偵たちの鎮魂歌
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:26:06.92 ID:TYhs7Xo20
ストライカー
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:26:23.13 ID:oTM/OWGn0
>>7
それだけは無いで
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:26:45.80 ID:2GV6KbCq0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:27:30.42 ID:atM1wyX1d
十字路
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:28:14.30 ID:g6uU+QY/0
こだま監督とかいう神
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:29:08.38 ID:NFDOAKaT0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:29:37.86 ID:TYhs7Xo20
業火の向日葵
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:30:51.34 ID:ayqbL1WC0
瞳の中の暗殺者やろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:31:14.44 ID:TYhs7Xo20
蘭姉ちゃんが飛行機着陸させるやつ
名前忘れた
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:33:22.18 ID:qkj6Jz0v0
世紀末やろ
ED好き
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:34:37.31 ID:5NBgf5vfM
ベイカーストリートないとか正気ですか?
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:36:29.69 ID:DQaISRgu0
瞳を超えるものはない
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:36:51.62 ID:EOgMOZR20
終盤で蘭がピンチになってラーン!ってなるやつ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:36:59.19 ID:ziTVPHkk0
世紀末
ベイカー
14番目のターゲット
こいつらがシャレてて好き
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:38:17.66 ID:YpgcqVhmx
世紀末と天カウとベイカーの三本柱や
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:39:19.89 ID:LrJ/CsIv0
ルパンとのコラボが一番面白い
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:39:46.06 ID:3t2nSp5ed
どれだっけ
防弾眼鏡で銃弾防ぐやつ
子供心に「首死ぬやろ、すくなくとも鼻はぐしゃぐしゃやろ」っておもった
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:40:16.41 ID:oTM/OWGn0
134: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:59:33.70 ID:yWI5i5+Xa
>>41
可愛くない子供やなぁ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:40:55.93 ID:p3LJmDYhx
海賊の奴ジョリーロジャー?だっけ
あれを超える作品は作れないやろなぁ・・・
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:41:44.10 ID:K/fA3TUV0
ジョリーロジャーほんとすこ
主題歌が
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:42:20.06 ID:TJh0ZcNF0
どう考えても世紀末の魔術師の脚本が頭一つ抜けてる
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:43:40.01 ID:0URJZXaOa
最近は爆発止めるか組織vsFBIのアクション映画になってる模様
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:44:00.71 ID:auhCuDDj0
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:44:36.64 ID:gKqXI1Nb0
ベイカーがよく話題に上がるけどあれの何が良いの?
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:45:55.52 ID:dCLI65hf0
>>65
面白いから
ワクワク感が半端ない
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:46:18.59 ID:9BhujmOW0
>>65
天才少年の話とみんながコナンに託してく所、オチ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:47:31.69 ID:jqJiOGxm0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:45:52.29 ID:e78jeiEJ0
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:47:28.31 ID:7pSz89IW0
名前忘れたけど犯人の理由がしょうもないやつ
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:48:04.97 ID:dKs5hdk/p
>>79
ほとんどやん
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:48:20.89 ID:e78jeiEJ0
>>79
たいていしょうもない
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:48:43.31 ID:Umw6EXAt0
ベイカー街よく持ち上げられるけど悪い意味でコナンらしくないと思うわ
クレしんの戦国とかアンパンマンのゆうきの花とかと同じで
その作品である必要がそこまで感じない
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:51:55.57 ID:QFVwuHok0
>>87
コナンがホームズ好きやからこその話にしてて脚本は上手いこと書けてるやろ
物語を通じて伝えたいことが~みたいな話ならそれは知らん
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:54:49.63 ID:Umw6EXAt0
>>97
ラストのコナンが心折れかけるシーンとか普段のコナンからしたらあり得んしなぁ
子供に混じって蘭だけVR世界行くのも違和感あるし
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:58:55.41 ID:QFVwuHok0
>>107
そら普段なら蘭を死なせんために奔走するから挫けんけど
ゲーム内とはいえ蘭が死んで挫けるそのらしくなさがいいんよ
そこが劇場版だからこその描写やなあと思って俺は好きやけどね
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 04:02:21.43 ID:Umw6EXAt0
>>128
いやそこで挫けたらガチで蘭が死ぬから駄目やろ
まぁワイ個人の意見だからあんま気にしないでくれ
名作だって意見も分かるよ
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 03:52:43.07 ID:1/mn5vC70
何度も言われてるけど初期の方のやつの完成度が高すぎなんだわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610216571/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
迷作は15分一択
やっぱり天国へのカウントダウンやな
コナン「らーーーん!!!」
が無いやつ
大阪→船→古城と舞台変わって行くのが良いな
あと今では解明されたけど
当時解明されていなかった史実を上手くストーリーに
絡ませていたのがロマンあって好き
左右対称や味覚障害や富士山はプライドや自分の人生を踏み躙られたっていうので理解できるし、スコーピオンはただの強盗みたいなもんやし、風戸先生は復讐と自己保身やから別にええねんけどさ
そっから右肩下がり
ベイカー街が歴代で一番好きだけど、もし大人になってから初めて見たなら子供の頃のワクワク感は絶対に無いと思うわ
まあ、自分も初期作の方が好きなんだけど
登場人物それぞれの役割がしっかりしてるし(だからサブキャラも記憶に残ってる)話の筋が通ってる
今はこのキャラにこれやらせたらカッコいいだろとか後付け設定とかばかりで、感動も訴えてくるものも何もない
まぁキャラの人数も今より少なかったし新蘭メイン探偵団メインとかおっちゃんエピソードメインとか軸しっかりしてたのもあるよな
今は新蘭エピ入れて探偵団も出して安室赤井出してついでに園子のエピも入れて平和も入れたい!って描くこと多すぎてる感じあるわ
出すなら世紀末の魔術師方式でどんどん退場したり舞台変えたりしないと
「カズハ!」「ヘイジ!」しそうに 比べたら
園子 京極 だけ その心配が片方減るな
あとどの映画か覚えてないけど、おっちゃんが犯人2人を恋人じゃなくて親子って見抜いた話好きだった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。