1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)11:58:36 ID:lPY
ファっ??

魔法少女まどか☆マギカ@madoka_magica
【「魔法少女まどか☆マギカ」10周年記念プロジェクト始動!】
2021/01/07 00:00:00
2011年1月7日より放送を開始したTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」。
この度、その放送10周年を記念した新プロジェクトが始動します!
詳細は記念webサイトをチェ… https://t.co/BZILCnzlcX
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)12:00:26 ID:lPY
時は残酷だ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)12:00:50 ID:Gjz
5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)12:00:59 ID:Dwf
ほならハルヒはいつやねん
7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)12:01:51 ID:y5k
>>5
15年前や……
8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)12:02:19 ID:5Yy
>>7
草も生えない
6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)12:01:03 ID:rRQ
知らんのか?2001年生まれが成人する年やぞ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)12:08:20 ID:lPY
悲しい
17: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:20:06 ID:RKN
ナデシコとかスレイヤーズとかラムネ炎とかその辺りやろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:20:15 ID:ozl
東日本大震災から10年やぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:24:55 ID:uUp
いや体感的にもハルヒは20年前やわ
古臭いなーって感じるし
22: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:25:23 ID:Ni8
23: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:26:24 ID:FVj
>>22
アニメ化は生まれてからやろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:31:55 ID:clV
>>22
ニコニコのハレ晴レユカイの動画にマジでそんな感じのコメあったわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:27:46 ID:PUU
27: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:29:51 ID:rks
ハルヒ放映時に生まれた子供が中学生ってすごいな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:30:27 ID:Ebd
公式も色々動いてるし意味深な動画出したし
今年の夏に3期来そうな予感がする
36: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:35:34 ID:Bdx
アニメの作画は~2005と2006~ぐらいでわかれるよな
この辺で急激に作画が変わって10年以上極端な変化がない
37: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:36:37 ID:rks
>>36
でもハルヒ1期は今見ると古いって言われるし
なんだかんだ変わってるんちゃう?
52: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:39:50 ID:Ty0
>>36
個人的には2015年以前とそれ以降で違うわ
2005と2006なんてほぼ一緒やろ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:42:21 ID:Ni8
>>52
逆に2015年と2014年で何がちゃうねん
71: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:44:32 ID:Ty0
>>59
2014年までは作画枚数少なくて
2016年からは作画枚数多いイメージ
あと色合いが違う
2015年はそれが混じってる感じ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:37:08 ID:0Xd
42: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:37:36 ID:Bdx
>>38
あとあの花も
49: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:39:04 ID:0Xd
>>42
10年前見るもの多かったな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:40:56 ID:Bdx
>>49
でも当時は10年前と比べて見るものがないとか言われてたような記憶や
今も10年後からしたら豊作なんやろうな
58: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:42:08 ID:Jor
>>54
単純に我こそはオタクなりって思ってる奴らも
大人になってアニメ見なくなってるだけやと思う
常に10代のオタクはおるからな
尚主な購買層は30~40のおっさんな模様
51: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:39:47 ID:Ebd
あと2年程度で進撃が10周年になる事の方が恐ろしい
87: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:48:59 ID:1aJ
10年前の2011年って言ってら東北大震災やし
それとセットでまどマギはイメージしやすいけどな
89: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:49:18 ID:Lx3
90: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:49:39 ID:0Xd
>>89
らいねんやな
91: ああ言えばこう言う名無しさん 21/01/09(土)17:50:07 ID:Bdx
>>89
バカテスは作画はともかく演出が古い感じする
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610161116/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
種は来年で20年や
たしかご注文はうさぎですか?の連載が開始したのも10年前の2011年でしたっけ
初連載当時のココアの容姿が別人にしか見えないのはファンの間では有名
ってことはフラクタルも10年前なのかw
なんかどんよりした気分の中で見た記憶
気付いたら、平成生まれは30超えやで・・・
今やったら炎上しそう
アニメか映画やるならもう虚淵は関わらん方がええやろ
新ゴジ辺りからもう才能が枯れてる
ソシャゲのやつクソだったぞ
虚淵の方がいい
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。