1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 20:59:47.61 ID:/ipQYyTLa
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:00:53.57 ID:F/z+mGZE0NEWYEAR
割とマジでできなくて草、どう考えてもわからん殺しした方が強いしな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:00:55.42 ID:PDBYx0YH0NEWYEAR
今の所使える術師が五条と伏黒だけだぞ
しかも伏黒の領域は未完成の糞雑魚だぞ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:01:45.92 ID:d1SfERWWa
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:04:05.35 ID:PDBYx0YH0
>>8
呪霊もありならいっぱいいるわな
展開の後は術式がちょっとの時間使えなくなるし
めっちゃ呪力使って超疲れちゃうから逆転方法でしか使えないんだぞ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:16:08.52 ID:iBFui+LE0
>>8
領域展開対策持ちが普通みたいだし
突破されたら呪力無くなるから初手ぶっぱは悪手やろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:00:58.62 ID:d1SfERWWaNEWYEAR
確かにそうやな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:00:58.12 ID:Ju2xMYtA0NEWYEAR
編集が許してくれへんやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:01:01.82 ID:KcKr35lH0
抑え投手の先発と同じ理論
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:01:44.08 ID:rN/d5Ui60
1日1回でも相当辛いからコスパよく倒せたらそれに越したことは無いだろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:01:51.20 ID:pARyQNifp
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:02:07.15 ID:jdEZU4AR0
相手の方が上手なら負けやん
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:02:08.20 ID:EV2TOL0la
そんな乱発できないよ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:02:09.83 ID:EmVlAl3ya
必中とかにしちゃったから作者困ってて草
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:02:56.18 ID:5pCUQ2Esa
真人はなんで最初の戦いで初っ端領域展開使わなかったの?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:03:29.73 ID:rN/d5Ui60
>>15
使えなかった
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:03:42.10 ID:eEz2SYfxa
部分領域だっけ?あそこらへんの説明分からん
領域展開(パー)部分領域(チョキ)でええんか?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:05:48.89 ID:bNVqvXZ1d
>>18

簡易領域のことか?
領域展開は自分の術式が付与された領域に敵を引きずり込む術やが、
簡易領域は敵を引きずり込まず自分の周りにだけ領域を作る術や
領域展開された時に対抗して使うことで、
自分の周りだけ敵の領域の濃度を薄めて効果を軽減するんや
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:03:58.18 ID:EZO/H4qbM
それやっちゃうとどんな漫画でも奇襲から分からん殺しする
職業殺し屋みたいな戦い方が最強になるし
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:04:14.39 ID:RVD8b37rd
五条1人で良くね?
275: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:39:25.10 ID:YlTnZmmU0
>>22
おはななみん
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:04:30.25 ID:gBfIw4BE0
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:05:50.71 ID:8SzV1uOga
>>23
それな。0.2秒とかじゃなくて普通に使ってええやろ
お前別に人間殺されててもノーリアクションやったやんけっていう
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:08:02.69 ID:bNVqvXZ1d
>>29
五条にとって、特級呪霊共を殺すこと自体は朝飯前やから、
あとはどんだけ人間を殺さずに倒せるかだけの勝負やったんや
だからできるだけ展開は使いたくなかった、
獄門とかいうウルトラCのせいで裏目に出たが結果論や
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:12:25.69 ID:lzjrWckk0
>>23
最強技があってもできない理由を考えるバトル漫画って萎えるよね
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:04:53.38 ID:+dfNBHrv0
虎杖は今後使えるようになるんやろけど全く想像できないしなんかダサそう
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:05:49.25 ID:VdVQHUK2M
スキル溜めしないと発動できないんやろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:05:54.01 ID:C7pO19Mk0
そんなウルトラマンがはじめから光線使えばええ理論やめなよ🙂
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:06:37.60 ID:ZuFchbW9a
そもそも相手が一体だけとは限らんやろ
連続で使えるわけじゃないみたいだし
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:07:40.76 ID:4QRozLcua

ワンピの覇気みたいに領域と簡易領域のバーゲンセールになりそう
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:08:35.97 ID:SavMhBuWa
人間側で領域展開できるの五条と伏黒しかおらんのどうにかしろ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:09:06.52 ID:S41/n28n0
五条だったらその戦い方でもいい
けど領域に入れられなかった敵がいた場合領域を解いた後の隙を突かれるからな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:10:47.31 ID:eFRqLOg+0
一応、相性にも寄るからな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:11:30.94 ID:Zx74t6Nu0
継戦能力と瞬間火力どっち取るかって話やろ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:12:45.48 ID:zmTRLK7ZM
名前とか自分の空間に相手取り込むとかは面白いんだけど
相手だけ持ってて発動されたら負け
両方持ってたら呪力強い方の勝ち
とかクッソ雑というかどうしようもない能力になっちまったからな
なんでそんな設定にしたのか
それでバトル漫画になるわけ無いやん
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:14:12.11 ID:lzjrWckk0
>>56
発動したら勝ちとかもうオサレポイントやなあ
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:18:07.18 ID:TY63m+aU0
もうちょい術師側で使える奴多くてもええと思うんやけど
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/01(金) 21:27:30.19 ID:Yl1vVntY0
>>86
その内卍解みたいになるやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609502387/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() チェンソーマン 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) 予約受付中!! |
![]() 呪術廻戦 14 (ジャンプコミックスDIGITAL) 予約受付中!! |
コメント一覧
勿体ぶる必要性が無い
基本殴り合いなの?
絵の迫力と胸糞展開が売りの漫画
というか格下相手になんでわざわざ領域使わなきゃならないんだか
そもそも普通に戦って勝つならコスパ悪すぎ
敵が格上でハメ技必要なやつにしかいらない
少しは考えろよ
魔法つかいプリキュアも殴り合いやし、魔法って殴ることなんやろなあwww
まず格下に使うには呪力消費が激しくて使用後に隙ができるからコスパ悪いし
かといって格上相手に使った場合その格上も領域展開使えた場合押し負けて終わり
要は完全な1on1かワンチャン狙いの大技だな
あれやこれやと穴あかせにくしんしそ
猿は天逆鉾必須だから買っとけ
逆鉾よりメカ丸の簡易領域弾増産しとくべきなんだよなあ
燃費悪いから相手に伏兵がいる可能性を考えたらホイホイ使えるような技じゃ無いぞ
抱え落ちはしないようにしなくちゃいかんが、初手ぶっぱはその後の組み立てができていない限り基本悪手だ
すげー咒力食うから使わないですむならそれにこしたことはないだろ
ダゴンもジョウゴも真人も五条もスクナも
使わないのは大体事前にメタられてるか使ってもダメと分かってるときだろう
メタるの否定したらそれこそ雑なバトルにしかならんし
こうすれば、連載の起承転結がしやすい
例えばこんな感じだとアンケート結果はどうなるかな
先ずは、挨拶、次に名刺交換、その後近くの喫茶店へ移動、そこで双方の意見交換、主張に食い違いあった場合、お互いに意見と主張をすり合わせる、ある程度の&時間内に意見の合意が見られない場合は、次回の日取りを決めて終了、合意が得られたら合意文書の作成に入る
という展開を同じキャラが週刊少年ジャンプで見せらたらどんなアンケート結果になるかな
週刊少年ジャンプの掲載作品の歴史を見ろ
話し合いで物事の解決をする漫画は掲載されてないだろ
基本的に殴り合いで解決だ!
北斗の拳やバスタード、ドラゴンボール、ハンターハンター、ワンピース、etc.人気作品は殴り合いで解決が基本だろ
自称恋愛漫画作品でも殴り合いで解決が多い
正当なシン影以外のやつらは見よう見まねでできる天才だからな?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。