1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:25:17.02 ID:Q9u2siC90EVE
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:25:35.40 ID:Q9u2siC90EVE
冷静に考えたらあんな遅い術が当たるわけないわ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:26:36.16 ID:Q9u2siC90EVE
大体普通に避けられるか土遁で反撃食らったりしとる
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:27:24.63 ID:wR8u1P2m0EVE

でもフォームは忍術っぽくてかっこいいから
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:28:41.38 ID:BOJV5SsFMEVE
下手くそやと口を火傷してまうから大変や
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:29:39.71 ID:shXeGV0r0EVE
ゲームだと出が早い有能忍術やぞ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:29:55.56 ID:Kmkcyibu0EVE
火遁って基本的に火の無い所で撃ってるから不利だよな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:29:59.00 ID:nSkKZO4Q0EVE
当たったら作画めんどいし
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:30:03.29 ID:NSewqm/dMEVE
確かに当たってるの見たことないな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:30:06.28 ID:Xb1hGS/8pEVE
でも印結んで虎の印のまま口膨らませて上体を剃るのは
誰もが通る道だよね
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:30:32.95 ID:TKYd3YXq0EVE

宿とか燃やしたら強いと思う
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:30:50.37 ID:LZxYul3/pEVE
そもそも火遁の忍術なんてほぼ当たらんやんこの漫画
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:30:59.91 ID:ckFUxXXD0EVE
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:31:01.01 ID:Vm/3Q+dSrEVE
当たったら普通に死にそうやしな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:32:02.44 ID:+R5zhvEu0EVE

焦点合わせただけで発火する天照ってやべえな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:34:17.44 ID:ArxIzVLcMEVE
>>23
しかも消えない
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:32:49.29 ID:AOjLdKIa0EVE
水←切れる
風←切れる
雷←なんかビリビリするだけでいい
火←作画だるそう
しゃーない
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:32:56.08 ID:ieaZ4zjz0EVE
スプラッタ漫画になるからな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:33:23.67 ID:SGp5LSvFdEVE
当たった場合どういうダメージが入るのか描きづらそう
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:34:46.32 ID:BOJV5SsFMEVE
いうて喰らった所で戦闘終わるまでちょっと黒くなるだけや漫画やし
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:35:50.58 ID:nzWQ96HL0EVE
でもナルトが流行りだした頃に
当時の子供が一番真似したのは火遁豪火球の術やぞ
螺旋丸ダサいし
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:41:51.15 ID:PV9CR4WkdEVE
>>32
印が簡単やからな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:36:59.20 ID:LZxYul3/pEVE
>>32
千年殺しやぞ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:37:27.15 ID:onzUiQgsdEVE
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:38:17.24 ID:vkEfKqBDdEVE
>>32
八卦六十四掌なんだよなぁ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:39:47.43 ID:NWRgUDpb0EVE
>>32
親戚のガキの相手してたらみんなネジの真似しとったぞ
134: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:54:58.14 ID:wsgh+eloaEVE
>>32
千鳥簡単だしかっこいいからそっち派
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 03:00:14.44 ID:3YUvjb+50EVE
>>134
千鳥の音も口で出すよな
216: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 03:10:05.84 ID:tNfyvtnN0EVE
>>32
口に水含んで火遁豪火球の術!とかいって毒霧吐いてるやつおったわ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:39:03.67 ID:IyWtcrUs0EVE
サスケの大蛇丸食らってなかったか
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:40:23.46 ID:XbAABuUf0EVE
火遁自体ほとんど使われてないやろ
活躍した火遁なんかあるか?
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:43:38.23 ID:XJbHoqb50EVE
>>51
加具土命が1番出番多かったな
活躍はしてないが
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:40:41.58 ID:YporQXpo0EVE
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:41:57.05 ID:iVlnuRQY0EVE
雑魚忍者吹っ飛ばすには便利そう
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:42:53.66 ID:ezUHd2BtaEVE
激闘忍者大戦だとめっちゃ有能やぞ火遁
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:43:16.56 ID:/QpwPRdU0EVE
口のちょっと先から細く出つつ、すぐサイズめちゃでっかくなるの好みや
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:44:59.42 ID:LZxYul3/pEVE
火遁豪火球→火遁豪火滅却
火遁竜火→火遁豪龍火→火遁龍炎砲火
火遁灰積焼→火遁灰塵隠れ
火遁炎弾→火遁大炎弾→火遁火龍炎弾orガマ油炎弾
あとなんかあった?
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:45:25.98 ID:SEU5RCHYaEVE
>>75
ナルト博士やん
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:45:38.35 ID:ezUHd2BtaEVE
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:46:27.93 ID:LZxYul3/pEVE
>>77
すまん忘れてた
火遁鳳仙花→火遁鳳仙花爪紅
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:47:03.66 ID:BOJV5SsFMEVE
>>83
すげえ一瞬で出てくるマジ博士やん
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:48:59.33 ID:awX46oUL0EVE
>>75
火遁豪火滅失もなかったっけ?
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/24(木) 02:45:54.59 ID:BOJV5SsFMEVE
雷影相手に家具土はええ線いってたやん
いうてガアラが止めなかったら相討ちやったろけど
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608744317/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ワンパンマン 23 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() チェンソーマン 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) 予約受付中!! |
コメント一覧
火遁爆風乱舞
風遁は当たり
水遁は水のないところで
土遁は便利
雷遁は大当たり
火遁が一番やばいと思う
物語終盤くらいだと瞬殺されちまうわ
例えば焚火の炎に向けてラリアットしてもちょっと温かい程度やん、一瞬なら水蒸気の膜が肉体を保護してくれるから
隠遁のとんでもあり、遁巡のしゅんでもある。
まあそもそもリアル忍者は戦わないものだけどさ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。