1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:26:16.75 ID:CAP_USER
fbe071992fcc14a882a59cdad18b27dd

2020年12月21日、中国のネット掲示板・虎撲に
「世界に影響を与えた10大日本アニメ」というスレッドが立った。

スレ主は10位から順番に「世界に影響を与えた日本アニメ」を紹介。
10位が聖闘士星矢、9位がスラムダンク、8位が機動戦士ガンダム、
7位がキャプテン翼、6位が新世紀エヴァンゲリオン、5位がポケットモンスター、
4位がNARUTO、3位はドラえもん、2位はONE PIECE、
そして1位はドラゴンボールとなっている。

このランキングについて、他のネットユーザーは「どうして名探偵コナンがないのか」「ドラえもんとポケモンはワンピースの上だと思うけどな」「ドラゴンボールは本当に殿堂級のアニメ。日本のソフトパワーの強さを感じると言わざるを得ない」「小学生のころ、スラムダンクを見始めたらみんなサッカー辞めてバスケ始めたなあ」「多くのプロサッカー選手が、小さいころにキャプテン翼を見てサッカーを好きになったって言ってるしね」「1980年代、90年代生まれの人はみんなこれらの作品を見たんじゃないかな」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b862507-s0-c60-d0051.html



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:30:51.45 ID:A/Uf8/OZ

コナンどんだけ好きやねん



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:35:16.36 ID:w334Vuok

 96378

銀河英雄伝説はマイナーなんでしょうか
残念



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:40:49.88 ID:GksWyxup

>>10
中国での銀英伝はアニメよりSF小説といてのバイブル的存在
ハリーポッターが出る前はSF小説といえば銀英伝と言われるほどだった
なんせW主人公の片割れが中国系だったからね



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:44:37.87 ID:5x+UVM3t

>>29
DVD-BOXとかで、吹替が英語と中国語が入るくらい、
中国では浸透してるからな



259: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:54:49.79 ID:FPxUXrKl

>>29
あれは帝政が勝つから許可されたんやぞ



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:54:35.93 ID:Xgkxkg9I

>>10
OVAだったから仕方ない
もちろん旧アニメの話な



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:36:24.89 ID:x1xQOjUH

セイラームーン
レイディーオスカー
が入ってない



ツイート


15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:36:43.84 ID:icVjsRRj

AKIRA02

AKIRAとか攻殻が入ってないことに時代を感じるな



481: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 20:35:52.50 ID:Tlc5mwEq

>>15
子供向けではないからな。
普通の子供が見て影響された作品っという感じではない。



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:38:00.96 ID:/CpymdUk

グレンダイザー……

うる星やつら……



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:38:13.39 ID:gv8U2N00

アンパンマンは全員見てるだろ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:38:54.18 ID:09QSF2zK

c8d4ed7e0916fc52afba4baaedcb77b1

アルプスの少女ハイジ



166: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:37:00.40 ID:TsHpIOwl

>>23
それって凄いよね、子供のころから見てて
大きくなって日本のアニメだって知って皆ビックリするらしいね



174: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:38:25.74 ID:fmHomnAt

>>166
んで子供に言って知ってるわそんなんと返される



192: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:41:29.41 ID:Ag5xOKhj

>>166
外国のアニメの日本版だと思ってたから
日本人もびっくりだったよ



172: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:38:21.42 ID:H1KnJt0Q

>>23
影響はあったかもしれんが、日本のアニメと認識されてない可能性が



182: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:39:54.93 ID:EgBy1mto

>>23
名探偵ホームズもイタリアの会社が絡んでるから、
イタリアでは日本のアニメだと認識されてないらしい。



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:39:22.85 ID:pztbGCPA

5ec4bc7980c6e_57a068c357a660e3e3a7bd665d892875

聖闘士星矢ってそんなに影響力あんの?



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:40:19.64 ID:/CpymdUk

>>24
外国人さんが主題歌を日本語で、熱唱したりする……



101: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:14:45.98 ID:Z4+OX7F4

>>24
昔フランスの雑誌で、向こうの人が描いたと思われる
星矢お面が付録に付いていたらしい



106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:17:01.64 ID:kZUCBr0m

>>101
あとベルサイユのばらもフランスアニメと思われてて、史実と思ってる人もいる
まぁ首飾り事件は、一番ベルばらが真実に近い考察と学者に言われてたりはする



483: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 20:43:44.31 ID:v073dkOP

>>24
南米とフランス、イタリア、中国あたりで人気が凄かった、
アメリカではもう一つ



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:42:56.99 ID:OcPesQxL

コナンが入ってないのはミステリーだからな
ガンダムみたいに科学的な思想に影響与えるわけでもないし
聖闘士星矢みたいな作品でもない
ランキングメンツと比較するとなんの変哲もない日常でしかない、
密室殺人事件が数日で起きてるような世界だけど



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:42:57.79 ID:4J/xxm1O

 96379

マジレスするとグレンダイザー

ヨーロッパで大ヒットした最初の日本アニメ



75: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:06:58.80 ID:PPLxGZXB

>>32
ヨーロッパというかフランスとイタリアだね
スペインではマジンガーZが大人気
現地で「スーパーロボットマッハバロン」が
マジンガーZのタイトルで放映されたくらい



82: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:09:42.02 ID:KUMjsxCg

>>75
その辺踏まえるとグレンダイザーやボルテスV
ゴライオンもマジンガーZが無いと駄目かなとチョイス

トランスフォーマーはアメリカでの影響が大きく
アメリカではロボット=トランスフォーマーって印象が強い
ただ、これを日本アニメと言うか微妙な点はいくつかある



109: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:19:06.90 ID:nnJR3VLE

>>82
米国向けのロボットアニメなら、ゴライオン=voltronな
米国で独自に続編アニメが作られたほど



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:48:17.71 ID:qFKWJ0Yg

ドラゴンボールとキャプつばは別格中の別格だろ



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:48:42.18 ID:nOpCVfG6

中国人はキン肉マンをみて
ラーメンマンのことをどう思うんだろうか



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:53:45.24 ID:5x+UVM3t

>>42
アニメ版のラーメンマンの必殺技は相手をラーメンにして食べるだからな・・・
中国じゃ違和感ないか



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:48:55.59 ID:s7B1E920

アタックNo.1 を観て
バレーを目指した、って
海外の選手いなかったっけ?



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 16:59:14.23 ID:ZaboDR6I

img8796315428211747951_8d26346d25bce3311cdfe9b40e3184bf

世界に影響を与えたって事なら、オネアミスとかアキラとか攻殻だろ。



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:01:51.94 ID:KUMjsxCg

10本あげるなら
1 キャプテン翼
2 ドラえもん
3 トランスフォーマー
4 攻殻機動隊
5 ドラゴンボール
6 千と千尋の神隠し
7 マジンガーZ
8 機動戦士ガンダム
9 うる星やつら
10 君の名は

あくまでもランダム、影響を与えたって観点で
悩んだのはマジンガーZとグレンダイザーどっち入れるか?あたりか



328: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 18:14:48.18 ID:YeTRrglM

>>65
海外への影響ならドラえもん、トランスフォーマー、うる星やつらが抜けて
AKIRAセラムンポケモンが入るんじゃ?



70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:03:59.50 ID:KUMjsxCg

AKIRAは確かに凄いし入れるか迷うが
オマージュはあってもフォロワー少ないからなあ、、、、



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:03:07.63 ID:d/iW64ha

正直にくりぃむれもんだと言える世の中であるべきだと思う



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:04:02.26 ID:KxljU7r0

>>67
ぶっちゃけアレは衝撃だった



79: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:08:50.72 ID:nmRP0fGK

アメリカの掲示板だったらマッハGOGOが上位にいるはず



84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:09:46.96 ID:/aTCteRe

欧米だったらセーラームーン、ベルばら入っている



103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/23(水) 17:15:16.80 ID:PPLxGZXB

世界的に見たらドラゴンボールとポケモンがワンツーだと思う
ドラえもんとワンピースはアジア圏中心のような気がする



引用元
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1608708376/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou