1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:20:40.85 ID:CAP_USER9
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:21:12.57 ID:iMec3mma0
どういう意味?
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:43:35.03 ID:3ecNSfKc0
>>2
シャンプが1億出して日本グランプリマクラーレンのスポンサーやってたんや。
で、貼られたステッカーが3センチ位のちっちゃい1枚だけw
186: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:59:55.10 ID:R1c40ZE00
>>108
草
そんなことがあったのか
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 10:04:54.08 ID:Y2hknHhU0
>>108
1億ってそんなもんなのか
394: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 11:08:36.06 ID:4mQvrdlz0
>>209
マクラーレンはトップチームで資金は潤沢。
メインスポンサーでもないスポット的ならそんなもん。
勝てない資金難な下位チームだと喜んでデカデカと貼るだろうね。
406: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 11:13:25.37 ID:lbH4qoBy0
>>394
とはいえ中堅チームでも20~30億円規模はあるから
1億円ではインダクションポッド・サイドポンツーン・ウイングといった
最も目立つ位置を取るのは難しいのではないかな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:23:19.47 ID:5FDH9eAR0
F1ブームに集英社が乗っかった記憶がある。
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:23:35.40 ID:rzdo7iC/0
他の作家さんもマクラーレンホンダ+己の漫画キャラを
描かされたということ?
291: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 10:26:49.11 ID:YgctDWuw0
>>6
鳥山明が書くとどうなるかは大体予想がつく。
596: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 13:33:46.36 ID:wkecfxd90
>>6
悟空がマクラーレンに乗ってるステッカー持ってた
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:24:07.41 ID:uf3Wroih0
スポンサー費用凄かったろうな。
ジャンプばか売れしてたしな。
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:25:21.23 ID:KdNEDFeh0
作品によっては運転席に座ってたような気がするけど
こいつらだと無免許だもんな
ファンタジーや本当のお子様キャラならいいだろうがヤンキーは乗せられんわw
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:27:48.02 ID:WrPYRbUT0
>>11
フェルスタッペンは16歳からF1乗ってるしよゆーよゆー
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:47:19.44 ID:9nu8CPfl0
>>11
公道じゃなきゃOK
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:51:22.12 ID:F7zQx7An0
>>129
F1カーは公道走れないだろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:26:08.16 ID:4I7CnlcB0
急にF1が表紙になってた時期なんだこれって記憶あったわw
405: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 11:13:02.91 ID:hBzXDY/r0
>>13
何の興味もなかったわw
430: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 11:26:03.17 ID:afwi1K5d0
>>13
あったよなー30年近く前かな?
荒木がドライバーの格好してたりして何やこれ?って思ってたわ
646: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 14:24:56.00 ID:7PhPuJV60
>>13
悟空がレーサーの服装の表紙とかあった記憶
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:27:01.50 ID:3iojntAm0
アイルトン・セナとかの時代かな
表紙にもなってたのあったような
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:29:06.49 ID:VG5j6gnD0
漫画家が勢揃いでF1のユニフォーム着て顔出ししてた表紙もあったな
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:33:12.08 ID:cOaNqUUo0
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:33:57.53 ID:tySS6QPK0
>>56
荒木飛呂彦が今と変わらないネタ
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:37:00.76 ID:sX0d057S0
>>56
これ打ち切りラインの作家はどんなテンションなんだろ
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:39:13.29 ID:rzdo7iC/0
>>56
鬼滅の作家なんて性別すら明かさないし時代が変わったな
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:44:03.83 ID:5vIIm/Xj0
>>56
超一流ばっかだな
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:56:23.45 ID:ojBh9KHq0
>>56
みんな気力みなぎる溌剌とした笑顔してるな
死ぬほど不健康な生活してるだろうに
441: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 11:35:07.09 ID:7P9biXJD0
>>167
年末の慰労パーティーで栄養つけさせて、直後の艶々状態で撮影
358: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 10:50:26.47 ID:2+U19HUZ0
>>56
有名アニメ化作品とその作者ばかりで草
こんな日はもう来ないだろうなw
598: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 13:34:40.12 ID:XhhWBscD0
>>56
皆わけーなw
当たり前だけどさ
609: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 13:44:56.13 ID:s9QN7zVK0
>>56
もう和月は許してやれよw
これ出たくない人多かっただろうにw
922: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/13(日) 06:58:57.61 ID:jm1arF/+0
>>56
井上雄彦と冨樫がこの位置っていうのが
960: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/13(日) 14:06:01.92 ID:baepU2fm0
>>56
年齢しらべると
前3人がそのまま年長者なんだな
鳥山55年、秋本52年、宮下53年
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:29:42.08 ID:tySS6QPK0
たかが少年漫画が当時全盛期のF1のスポンサーやるのが
どうかしてると思わない奴は頭おかしい
342: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 10:43:57.08 ID:fH6FI/WL0
>>34
そういうのが普通になったから日本の成長が止まったとも言えるよ
369: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 10:54:09.85 ID:FS2wlNUo0
>>34
毎週のように売り上げ更新して
500万部600万部と
世界で誰も到達したことのない未曾有の世界にはいっていってたのに
世の中は無関心だったな
学校の社会の教師ですらえ?そんなに売れてるの?とかそんなもんで
今はマスコミが鬼滅で社会現象!って大騒ぎしてるけど
あの当時はそれが毎週当たり前だったのよな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:32:07.34 ID:2ir9Alqb0
悟空がF1に乗ってる絵なら覚えてるな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:32:12.05 ID:4vME7JtV0
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:35:57.06 ID:420Rcgyr0
>>51
これ会社の人も嬉しいだろうな
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:44:12.12 ID:dV8SFwhv0
>>51
あーこの表紙見覚えあるわ
子供の頃見た記憶が蘇った
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/12(土) 09:33:58.08 ID:hT+8pXHc0
鳥山明はメカ好きだから喜んで描いてそう
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607732440/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ゴールデンカムイ(24): ヤングジャンプコミックス 予約受付中!! |
![]() キングダム 60 (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
作者側も読者側も気の毒だな
アイルトン・セナ上げだった記憶がある
Fの閃光…
とかなんとか見た気がする。嘘か本当か分からんがリスクがあるのは確かだな。
後、F1漫画を鬼窪浩久が描いてたのを憶えている。今は成人誌の人だが。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。