1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:18:46.48 ID:aVZNZMR9d
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:19:22.80 ID:aVZNZMR9d
作者の文章のセンスが素晴らしい
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:20:02.46 ID:+HEkJSUq0
あれ誰の遺書やろな
無惨倒したの知ってるけど
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:21:12.78 ID:aVZNZMR9d
>>8
一般隊士かなあ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:21:50.38 ID:2uXBjZ+L0
>>8
まあキャラクター一人一人への作者のメッセージではあるやろな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:20:35.51 ID:JTvLBVMz0
中盤>終盤>序盤
面白い順
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:22:17.50 ID:GLM4ALCxM
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:22:48.16 ID:Prg1iQNG0
鬼になってたワイが最終巻読んだあと人間に戻れた
ほんま鬼滅の刃やで
なお1時間もするとなんJで鬼に戻る模様
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:23:15.54 ID:JGucZ3HZ0
師匠ポエム思い出した
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:24:12.58 ID:x5e/aPRra
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:25:06.57 ID:zaJjXkXn0
>>33
こいつが黒死牟とか猗窩座みたいなもんやし
553: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:52:28.30 ID:aFW6uLKVa
>>33
ファッキュー糞鳥
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:24:55.53 ID:bh3zs/QP0
あれ遺書やったんか
そう考えるといいな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:26:10.32 ID:2uXBjZ+L0
>>38
名も無き隊士の、愛する人、仲間たちへの想いやな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:25:12.53 ID:ASH6hlDp0
最後の戦いも消耗戦って感じがして良かったと思うで。
無惨が血鬼術使わんかったのは物足りん感じもしたけど
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:26:40.99 ID:zaJjXkXn0
>>40
何か衝撃波出してなかった?
あれが血鬼術やろ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:25:50.88 ID:vwZYmBdd0
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:27:16.96 ID:IkVllS4Na
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:27:26.72 ID:RVtVdQx3d
痣が出たらすぐ死ぬって設定どこ行ったの?
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:28:40.24 ID:jaowQLjqM
>>62
25歳になったら死ぬんやぞ
25歳以上が出したら一晩かそれ以下の時間で死ぬ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:28:48.94 ID:JTvLBVMz0
わりとまじで名作やったな
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:30:09.80 ID:7oGHbobPH
>>80
はい現代編w
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:31:52.42 ID:00mI0B0H0
>>98
未だに現代編言ってるやつは単行本読んでへんやろ
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:31:44.97 ID:ASH6hlDp0
結局あの世界じゃ死んだ人間はあの世へ逝くのか転成するのか。
ワイは現代編に出てきたアイツらはあくまでも子孫であって
転生した炭治郎達では無いと思いたいんやが
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:34:23.07 ID:sRQUh9pI0
123: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:32:33.95 ID:JOxBN1XC0
現代編書かずあのポエムで終わっとけば良かったのに
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:36:52.56 ID:buFCQ2wKd
最終戦の柱の奮戦はすこすこ
こいつらほんまに異常者の中の異常者やったわ
231: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:38:06.86 ID:J9PfWAMwa
終盤というか無惨との最終決戦以降は正直微妙やろ
250: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:39:24.85 ID:BP55stMj0
548: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:52:24.35 ID:UozXHQ2m0
>>250
ファンイベントで自らステージに立つ
漫画家の鑑やぞ
679: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:57:21.50 ID:a9qeQZdB0
>>250
武道館でライブするような漫画家と比べるのは卑怯だと思うの
270: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:39:58.12 ID:yW8ta6br0
288: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:41:06.17 ID:t2FEAxLQ0
>>270
脳みそが一個でも仕事してればなんとか
328: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:43:09.27 ID:YDA42sb9r
>>270
いや、時間経つと「自分で毒の解析→解毒してしまう」から詰んでいない。
無惨を斬り続けて毒の解析に脳が回らんようにした
鬼刹隊士全員の頑張りあってこそや
375: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:45:18.94 ID:k8fUNye50
>>328
脳が5つもあるのに・・・
430: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:47:42.24 ID:us6Y+k1NK
>>375
珠世さん「無駄に多い脳ミソ使って考えろ」
草
433: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:47:55.83 ID:YDA42sb9r
>>430
良い煽り文句
458: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:48:55.95 ID:DzQ4ilvS0
>>328
無惨「何の毒かよくわからんわ」
↓
無惨「毒作った本人に聞こう!」
賢い
325: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 13:42:53.53 ID:J6k2dqS/a
蛇足やと思ってた最終回は
作者的にも絶対必要なんやったなってわかったわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607228326/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 鬼滅の刃 塗絵帳 -紅- 予約受付中!! |
![]() 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜― (愛蔵版コミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
鬼滅叩きはワンピ信者として処理されるから震えて眠れ
コロナやなんやでみんな鬱屈としとったから、共通で盛り上がれる話題に群がったんやろな
飢饉や災害が起こると皆して宗教にすがるのとおんなじや
ブームなんて傍からみたらそんなもんだ
あんまり気にしすぎると疲れるだけだぞ
ほんの5~6年前はワンピ読んでないなんて口にしたら精神異常者扱いされたからな
>>4
歴史は繰り返すんだよ
ドラゴボ、スラダン、ハンタ、まどマギ、進撃、キングダム
異様な持ち上げは世の常だ
単行本加筆でそれなりに納得できるものになってたのは作者上手いと思ったわ
ジャンプラで公開してくれ
やっぱ無限城編がクライマックスだったな
ドラゴボって何……?まさかドラゴンボールの略じゃないよね……?
永続的なコンテンツとして残ると思うけどな。
キン肉マンもセラムンもスラムダンクもキャプテン翼も
同じ規模の社会現象になったけど今の世の中で一日出歩いて
目にする確率はドラえもんやアンパンマンのほうが多いでしょ。
妖怪ウォッチは短期間で見ればキメツ以上の社会現象になったわけで。
セイトセイヤ、キャプテン翼、アラレちゃんなんて全く見かけないけど
あれも社会現象になるレベルの人気だったんですよね。
>>結局平和な世の中で長生きした方がええってことやし
誰も転生前の記憶が蘇ってないので否定にはならんよ
てか記憶が蘇ってたら自分は批判のほうに回ってたと思う
普段漫画読まないおばちゃんも面白かったわ
戦闘シーンが長くないのもよかった
飽きちゃう
感情表現の勢いが良かったよ
社会げんしよ
社会現象になんてなってねーよ
今ほどアニメ、漫画が市民権を得てなかったから子供には人気レベルで明らかに今の鬼滅とは違う
缶コーヒーやらくら寿司やら色んな業界救ってるからね。
社会現象やろ
今更その名称にツッコむの……?
他人が楽しんでるものをわざわざ否定して回る奴なんてどんな場合でも気持ち悪がられるのは普通だと思うの
鬼滅信者ってこういう自分は被害者アピールしながら
相手の人格否定するパターン好きだよねw
内容が濃くて面白かったら万人受けしない
浅くても面白いと思える奴だけが見てる
お前がドラえもんとアンパンマンしか見えてないだけだな
ハガレンはこんな感じまったくなかったんだが。
ポエムはゴミだと思ったけど最終話のばあちゃんの話追加は良かったと思う
意味の分からない現代編に一応の意味はついたし
復讐劇の割にキラキラさせすぎなんだよなあ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。