106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:24:57.88 ID:VkGK9XnN0
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:25:40.96 ID:Cem1/P/40
ひなちゃんロゴス症候群を量子コンピューターで補ってた訳か
両思いだったのが切ない
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:01.43 ID:J51hTfJ30
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:10.33 ID:WxBOMoqzd
稀代の天才科学者様が自分の死後に
庇護者がいなくなる事を考えていなかったとは思えないんだけど
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:50.08 ID:En8UKu+C0
これなら過去作のようにフワッと奇跡か何かで
ヒロインが消えた方かマシだった気がする
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:58.73 ID:qkidPZ0Tr
量子コンピュータの精度たけえな
138: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:42.48 ID:O/PH4Pny0
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:48.39 ID:Xw82OIXW0
好きって恋愛感情なのか?これ。
友愛や家族愛に近いものだと解釈してたが。
650: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:25:07.28 ID:CzxnryNZ
709: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:11.54 ID:uoYVZ1pE
>>650
なんとかできないから、30日後に終了って結論出してんでしょ
761: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:17.33 ID:CzxnryNZ
>>709
作中の量子コンピューターの評価聞いてると
何か滅茶苦茶凄い事できるみたいな感じなのに
673: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:25:29.95 ID:3+EQC9dI
660: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:25:16.94 ID:TwI7YRdC
682: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:25:39.10 ID:hD5nyhoE
2週目でひなを助ける方法を探そう
ラーメン屋とか麻雀とか無駄なチャート減らして
728: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:33.22 ID:2pHiZCCP
>>682
二週目では真っ当な麻雀で勝つようになるよ
691: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:25:51.54 ID:KSQabb6Y
ヒナの量子コンピュータをどうやってネットに接続してたんだ?
749: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:04.78 ID:g98k7zly
>>691
Wi-Fiじゃね?w
696: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:25:58.17 ID:i/dHUpXF
じいちゃんが悪いわ、コンピュータだけ埋め込んで自衛能力ゼロだもん
巨大化して世界を滅ぼすぐらいの力をヒナに与えておくべきだったろ
737: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:48.36 ID:OkpSqQvp
>>696
自爆スイッチもつけよう
774: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:37.87 ID:JYLBS2we
>>696
だよなせめて最終兵器モードくらいサービスしとけって
778: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:45.12 ID:rF5PjypN
>>696
実際あるんじゃね
しないだけで
704: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:04.44 ID:O1CyAtDa
ある意味いつもの展開と言える
706: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:05.08 ID:UQQYLFlt
741: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:51.61 ID:7EchehIY
>>706
結婚してやんよでも言われてたそれ
779: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:45.30 ID:D1zYf/RP
>>706
ロミオとジュリエットは、出会って5日で心中
712: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:14.32 ID:B4unYUp9
短編を無理やり長編にした感
742: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:26:51.73 ID:X9d93Al7
783: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:54.14 ID:nXtTbx3y
786: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:27:57.67 ID:7EchehIY
>>742
そもそも量子コンピューターのすごさというか
危険性みたいのがまるで描写されてないからな
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:24:38.62 ID:gKYXwVj70
ロリコンになった日に改名しろ
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:24:51.80 ID:NjrFtBpv0
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:28:36.55 ID:cnx3Hw8u0
鈴木少年がネットにダイブするシーン、もうちょい何とかならないのかな?
手からビーム撃ってクジラに効かないシーン繰り返しすぎだろ
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:28:48.90 ID:Cem1/P/40
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:29:07.92 ID:pzLxa4Mv0
告白は親愛だとしても
ここ数話で恋愛っぽく仄めかしてたのが邪魔すぎてロリコンにみえるから辛い
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:29:22.24 ID:BmwXWckJ0
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:30:06.32 ID:cnx3Hw8u0
ひな「ワシは勘違いしておった」
量子コン持ちの全知全能なのに、
自分の存在がバレたらどうなるかも予想できなかったの?
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:31:45.23 ID:Q99s+CyL0
>>165
人生経験的には数ヶ月レベルだろうからな
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:30:25.73 ID:j7R5w/nt0
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:31:02.58 ID:J51hTfJ30
これならここで予想されてたようなゲームの世界オチのほうが良かった気がする
176: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:31:34.49 ID:frdBPL6u0

体内に分散した量子コンピュータで制御されるナノマシンがあって、
リアルタイムでロゴス病を起こす体内をコントロール下に置いているのかな。
量子回路があって、量子ネットワークアクセスがあって、
量子演算などするってものを現代医学的に除去出来るのか?
(ってそこまでだーまえが考えてないかw)
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:31:51.81 ID:3BWZnVtm0
量子コンピュータが人類に受け入れられた後に復活したら、
ToHeartのマルチやん
188: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:32:29.07 ID:J51hTfJ30
え?イザナミさん負けヒロイン確定…?
198: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:33:31.04 ID:cvUYwSZX0
>>188
もう個別エンドやったろ
197: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/12/06(日) 00:33:29.76 ID:cnx3Hw8u0
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 神様になった日 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
![]() タイトル未定 TVアニメ「神様になった日」挿入歌 予約受付中!! |
コメント一覧
あと3話くらいで盛り上がる展開が来るだろうから逆転に期待です
イザナミじゃなくてロリに恋した感じになってたけど家族愛の方の好きだよね??
まぁバレたところでそもそも抵抗する力もないが
詰んでる気がする
普通に感動したんだけどなあ
後2、3年似た作品見てればどういう事か分かる
日常生活の後にヒロインが死ぬのは昔のエロゲの王道だけど、今更そんなシナリオ見せられても微妙なんだよなあ。。
鈴木少年の生い立ちもペラペラやwだーまえの描く親はクズばかりやねw
都合のいい操り人形みたいな薄っぺらい層が
ターゲットの作品だから自分で考える脳みそを持った
賢い客はお断りだぞ。実写もアニメもマンガも
そういう作品ってあるだろ。これもそういう作品。
家族愛の方だと思ったけど、実年齢的に大した差はないだろうからロリコンとは呼べなさそう。
7歳でヒナを手放した父に今5歳ぐらいの子供がいる。博士の研究期間考えると多分今14、15歳ぐらいだと思う。
原点回帰らしいから必然的に昔のエロゲの王道になったんだろうけどね
てかだーまえ男同士の友情は書けてもラブコメ書けんのは相変わらずのようだね
作中では一貫して「全知」としか言ってない、膨大な知識、情報量があるだけなんだよな
知識が有り余っていて量子コンピューターの凄まじい演算能力があっても、人生経験ほとんどないヒナにそれを活かす知恵はない
ラーメン回や麻雀回でイザナミからヒナに気持ちが移っていく描写を入れるべきだった
急展開だから悪いんじゃなくて
シンプルにここまでのお話が面白くないのが致命的やなぁ
それなw
ABからのだーまえはどうも悲運やら宿命を神のせいにしたがる
太刀打ちできない外敵を用意したがる
いやまぁ急ってほどじゃないし
前2作よりは順序だててあった
けどつまらないし泣けもしない
尺があったら とか 展開が丁寧だったら
とか今まで批判のような擁護をしてきたけど
すまん、やっぱもうだーまえはダメだわ
CLANNAD、うたわれるもの、シュタインズ・ゲート、まどかマギカなどなど
深夜枠だけでもいいから、評価されているいろんな作品をみて
もう一度この作品をみてみたらわかる
唐突に企業サイドに引き離されて
って方がまだよかったかもな
ヒナの正解へ導く能力を
体験したことも無い楽しい日常生活
を描写するという意味では必要だった
ただ1つの話にする必要は全くなかったw
ホントそれ
主人公が恋心を抱いたからこそ自発的にヒナの出自を辿っていく話で良かったと思うよ
普通に家族愛だと思ってたのに、恋愛と勘違いしてる視聴者多くて驚くな
※34
面白くないと思ってたアニメを見続けた君が悪い
俺は日常回が好きだったから、今回の急展開に失笑するくらいで、前回までは楽しんでたけどね
麻枝さんは日常コメディだけやって欲しい
だーまえが描いたシナリオをなんの公正もせず駄々漏らしして脚本会議や指摘ができる人が全くいないのかな
1話目が一番面白かったな…
量子コンピュータを取り出したあと筐体が本体になって
グリザイヤ的な展開になったりして
でも今回は前科を持った状態だから再評価はかなり厳しいと思う
あと鈴木少年サイドも目的やら描写やらがふわっとしすぎていて、こっちももう少し欲しかった
色々唐突とはいえストーリーライン自体は面白いんだけど、見せ方の問題なんだろうか
鈴木のパートあんなに長々とやる必要ないよ。過去とか今更語られても・・・
後ひなへの告白はあれ異性として好きって意味じゃないよね??
なんでだーまえはいつもこうなってしまうんだ・・・
後はまとめサイトでストーリーと感想だけおってる俺の判断は正しかったか
もう書かれてるけど、あの世界は量子コンピューターで造られたシミュレーション世界だったとか、◯周目の世界だった…とかの展開の方が面白かった。
量子コンピューターだけでもオーバーテクノロジー気味なのに、それをいきなり脳内搭載できるとか、技術が飛びすぎでソコも違和感しかない。
この後の展開も予想できるし、もうゴールしてもいいかな?
負けたぜ
八番煎じくらいだけど。
見た奴が悪いとか言ってたら、ここから面白くなるから見て欲しいって言ってただーまえに騙された形になるぞそれじゃ
何も成長してないよな
ストーリーそのものも構成力も
父さん母さんみんなもひなが好きだって言い回しからしてそういう意味としか捉えられないな
もし恋愛的な意味で言わせてるんだとしたら脚本が大馬鹿
そんな風に他作品薦めても拒否感出るだけだろうに
起転だけ見せられた気分
イザナミさんの純愛本みたい
結局Charlotteから進歩がなかったなw
いつもの起承結だな
脚本が大バカって言われたら
ああそうなんだろうな
って片付いてしまう今のkeyアニメ
リトバスの鈴ルートみたいなBadがやりたかったんじゃね?(適当)
君はどこへ行くんだい?
辺りでダメだったwww
捕まってどうこうされるからヒナの世界が終わるだけでチップの寿命とかでは無さそうだし普通に暮らして悪目立ちさえしなかったら問題なくヒナの世界は続いたのでは?
銀髪少年は悪人ではなく善人なのは良かったけどハガレンみたいに手を会わせたと思ったら攻殻機動隊みたいな電脳世界に入ったけどそういう設備がある世界ならチップ型の量子コンピューターもあり?まぁフィクションだし‥。
普通に「ヒナ」の世界が終わるだけならそうなると今までの回というか主人公達を巻き込んでヒナが何をしたいのか分からないし意味があるんだろうけどあと3話程しかないからどう化けるか‥今のところつまらなくはないけど普通に面白くない作品として落ち着きそう‥。
恋愛に決まっておろーが、バカちんが!
前作2作は個人的には割りと好きな作品で文句はないけどこれはちょっと酷すぎる‥とりあえず見切り発車で作ったはいいけど最初に時間をかけすぎて肝心なことは描写出来ずにラストで時間が足りなくなってグダグダになったという感じで無事にまとめられるかが心配。
共通ルートだけやって大してフラグも立てていないのになぜかトゥルーエンドに向かっている感じだな、こんなクソゲーの脚本ならそらアニメもクソになるわ
それは無いんちゃうの?今までの作品で断トツ酷いべ。これファンでも養護できんわ。
柴田昌弘の「フェザータッチオペレーション」という漫画があるんだ。
ネットが無く、携帯もウインドウズすら無い時代に
情報社会の発展を予見したような日常系SF。
事故で亡くなった孫娘を科学者のお爺さんが脳に端末を埋め込んで
生き返らせたけど、爺さんは亡くなって、孫娘は大学生の親類の家に
押しかけることから始まる物語。
本体は大型コンピューターで、頭に埋め込んだのは端末。
一般常識は発展途上だけど、数字計算にはかなり強くて
競馬とか当てるエピソードもあったり。
設定は似てるのでそっちをアニメ化して欲しかった。
なお、漫画史上トップクラスのハッピーエンド
ヒマと金があるなら読んで欲しい作品。
脳の病気で頭に量子コンピューター埋め込んで金田一やコナンみたいなトンデモ事件を解決する
そんな天才なら独立するなり他の組織に属するなり出来たんじゃ…
あといちいちCEOは笑うからやめろ
そう言われると昔の1クールしかないギャルゲ原作アニメみたいだな、そらつまらんわ
からの介護生活展開かな
そして陽太はヒナ父が言っていた苦しみを本当の意味で理解して壊れるとか
シャーロットは今も昔も面白いのは1話だけやろ
プロセスが悪い。
何しろこんなにコメが伸びてるしw
どんな駄作でも楽しめるのは才能だから大事にしろよ
まぁどう考えても駄作だと思うけどな
最初から不安だった神様
1話は面白かったCharlotte
の2作に比べれば10話以降展開が…っていうABは
相当上に感じるな
1クールギャルゲでももうちょい上手くやるぞw
好きなんやない
好きだったんや
だからこそ失望がでかいんや
妹をループして助ける話は面白かったわ
映画とかラーメンとか麻雀の話の何話か削って
本筋の方に尺回すべきだったろ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。