1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:16:25 ID:VIZ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:16:58 ID:VIZ
毎日ランニング10kmが一番キツそうやが
6: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:17:38 ID:DnJ
>>2
アスリートなら軽くこなすレベルやな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:36:09 ID:LAt
>>2
ランシングだと負荷がかかる足の筋肉が鍛えられるけど
肩の筋肉はそんなに鍛えれないらしいな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:17:24 ID:sJR
なんで重り使わないの?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:17:24 ID:1rg
ランニングは慣れれば余裕
問題はスクワットや
5: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:17:37 ID:lBR
微妙やな
10キロはええけど
8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:18:08 ID:VIZ
懸垂20回とか入れて、ランニングを5kmくらいに減らしたら良い感じかな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:18:26 ID:1lq
継続できたらまあ間違いなく変われるだろうな
何がとは言わんが
10: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:18:38 ID:9z0
毎日実践してるJ民がおったはず
11: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:19:19 ID:FDJ
スクワットは自重なら1番ラク
12: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:19:20 ID:VIZ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:19:23 ID:JVe
15: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:19:39 ID:Gua
ちゃんと栄養補給しないと筋肉落ちてく一方やぞ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:19:54 ID:VIZ
ただ毎日やるのは効率悪そう
ランニングと交互にやるくらいでいいよな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:20:48 ID:sJR
ウェイトトレーニングの方がかける時間も少ないし
重量が伸びるというのがモチベになるから結局1番効率が良い
21: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:21:11 ID:VIZ
>>20
ジムが遠いと通うとダルいから仕方ないね
22: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:21:25 ID:sJR
>>21
田舎民はしゃーない
27: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:23:07 ID:KN8
>>21
近くにあってもだるく感じるで?
頑張っていくとスッキリしてまた来ようってなるが
間隔あくとまためんどくさくなる
25: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:22:10 ID:sJR
自重は全否定しないけど効率は悪い
26: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:22:36 ID:sJR
毎日100回とかよっぽと意志が強くないと続けられない
28: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:23:26 ID:VIZ
ブルガリアンスクワット
懸垂
バックエクステンション
負荷あり腕立て伏せ
プランク
ダンベルショルダープレス
自重+ダンベルならこんな感じかな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:24:32 ID:N76
単純に腕立てとランニングがキツい
それ以外はできるわ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:26:11 ID:VIZ
>>29
腕立て100回本気でやるとキツいわな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:27:45 ID:sJR
ダッシュ>>>ランニング
36: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:30:44 ID:1lq
>>31
ま?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:28:40 ID:ZNb
ランニングだけ難易度が別格過ぎるわ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:30:33 ID:4TI
34: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/03(木)19:30:19 ID:1hA
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606990585/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ワンパンマン 23 (ジャンプコミックスDIGITAL) 予約受付中!! |
![]() 終末のワルキューレ 9巻 (ゼノンコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
無職ならいいけど仕事や学校と並行しながらだと
睡眠とか食事とか買い物とかを残り14時間で済ませる必要があるじゃん
1hあればどうとでもなる
腕立てにしても連続100回とは書いてないわけで、20回を1日5セットなら余裕でやれる
どっちかっていうと(特定条件を除いて)無感情になってる
それだけの超速度でやるならぬるい訓練ではなかろう
自分は連続でやれても4日間だよ。
それに毎日やるのは逆に良くないと思う。
ごめん、桁を間違えてた
腕立て、腹筋、スクワットを各100回なら経験上2時間くらいかな
自重トレーニングは1回1回きちんとやるとキツイけど、
回数こなすためだけでやるならそうでもないから
初心者が最初から連続で100回出来る強度でやるならあまり効かないんじゃないかな?
スイリューの時両手両足折れた怪我とかなったことある言うてたけど、その時ですら休んでないからな
頭おかしいでほんま
その前に体壊しそうだけど。真夏はちゃんとエアコン使おうね!
って検索したらシンガポールだった。
まあ作者はそれがわかってるしジェノスにも突っ込ませてるけど
強くなった原因は明らかに別の所にある
そら妄想の中でなら余裕やろうな
試しに1キロ3分で走ってみるとええぞ
それ抜きにしてもトレーニングはこなせるレベルだけどトレーニング後も冷房禁止なのは精神が持たなそう
トレーニングしたら金ピカになったフリーザのように
未来でも間違ってないかもしれないが、サイタマが月まで飛ばされたシーンで地球が映るシーンがあるが、その時の地形が明らかに全然地球の物と違うんで平行世界とか地球と呼ばれてるだけの別の星なのかも…?
時速30kmで20分間走り続けるの?
1500m走の世界記録知ってる?
実に理にかなったよく練られたトレーニング方法なんだ
やはり作者は天才だった
代償が大きい気が…
10キロなら休まず走れる
続ければ10kmなら1時間で走れるようになるがランニング中は暇だから体力よりモチベ保つのが鬼門
市民ランナーでも毎朝1時間位で走ってるし他のメニューは30分あれば終わるし早起きしてやる気が有れば出来なくもない
何もやってない人がいきなりやるのは無理だけど
そこでフフッてなる作品だからな
つーかプロレスラーならこのメニューにさらにウェイトトレーニングもやってる
さらに怪人退治でボコボコにされても続けるんだぞ
単純な筋力より追い込みまくってリミッター切れたのがきっかけ
大陸がでっかい埼玉県しかない星だぞ
あらゆる敵を一撃で殴り殺し
あらゆる攻撃が通用せず
あらゆる敵の追跡や逃走を可能とするスピード
代表としては充分だろう
何事も
あとは回数的にバランスが悪いから上半身はもっと使うようにした方が良い。腹筋と懸垂足してスクワット以外に下半身持ちあげ系ちょい入れるのが一番かね。
体力的にはやってりゃそのうち慣れる範囲だよ。ただ、痩せ気味から始めたら食う量はかなり増えるだろうね。それと、序盤と安定領域に入る前後で多分2度伸び悩むから、そこで懲りずに続けられるかがカギだ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。