1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:28:33 ID:wmt

●一護:接戦の末負け
○ハエ
△狛村:途中で離脱
○テスラ
○ノイトラ
○ギリコ
○ジェローム:ダイジェスト勝利
○ベレニケ:ダイジェスト勝利
○ロイド(L):ダイジェスト勝利
○グレミィ
●卯の花(過去)
●ビッチ軍団:これはグレミィの後なので仕方ない
●ロイド(R):瞬殺される
●ペルニダ:マユリが止めなかったら恐らく死んでいた
●ジェラルド:自滅したところを巨大な剣で潰される
微妙・・・
86: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:00:10 ID:wmt
>>1
計算すると、14戦中8勝5敗1分け 『勝率61%』 ビッチ除いたら66%
89: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:01:34 ID:IBl
>>86
まあまあやん
イヤ最強かって言われると確かに微妙やが、
そもそも護廷十三隊自体が
作中最強部隊かって言われるとそうでもないし、ねえ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:02:51 ID:x9h
>>86
それ以下の奴がたくさんいるんやから十分強いぞ
狛村とか東仙は何だったんだあれ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:29:29 ID:F58
雑魚専
2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:29:08 ID:qYW
81: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:53:37 ID:KIc
>>2
ペルニダやジェラルドとか強敵にはしっかり負けてるのな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:29:21 ID:07U
一護と卯の花に関しては手を抜いてたしセーフ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:29:55 ID:H8F
卯の花に負けたっけ?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:30:32 ID:07U
>>8
本来は勝っていたけど
戦いを終わらせたくない一心で自分の力を封印して負けた
18: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:31:21 ID:NfS
>>14
子供の頃のザラキ>卯の花>力封印してたザラキやろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:32:06 ID:07U
>>18
始解習得前はそうやな
始解と卍解習得後は卯の花より圧倒的に強いはずや
9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:29:57 ID:07U
12: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:30:24 ID:mUc
舐めプしてるのが悪い
15: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:30:35 ID:wmt
グレミィ以外格下にしか勝ってない
20: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:32:25 ID:Xbj

雛森 ○
ギン △
愛染 ×
シャウロン ◯
ルピ △
ハリベル ○
雛森(2回目) ○
愛染(2回目) ×
雪緒 ○
蒼都 ×
バズビー △
蒼都(2回目) ○
6勝6敗
参考までに日番谷隊長の成績がこちら
23: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:34:01 ID:07U
>>20
100年後には氷雪系最強の名に恥じない
氷版山本元柳斎重國になってるからセーフ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:34:59 ID:Xbj
>>23
まあ今でも砕蜂とかよりは強いんやない
24: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:34:15 ID:F58
>>20
こいつはよく捏造している日番谷アンチな
やっぱりこういうスレにでてくると思った
△市丸ギン
●藍染×2 (ボスの負けイベント)
○シャウロン
○ルピ
○ハリベル (タイマンで一度は勝利)
○雪緒
△蒼都(敵軍が山爺倒したあと撤退したため勝負付かず)
○蒼都2戦目
△ジェラルド(陛下が途中で吸収したため勝負付かず)
アンチがよくれる雛森除いても大半のキャラよりよっぽど優秀
こいつはよく捏造している日番谷アンチな
やっぱりこういうスレにでてくると思った
△市丸ギン
●藍染×2 (ボスの負けイベント)
○シャウロン
○ルピ
○ハリベル (タイマンで一度は勝利)
○雪緒
△蒼都(敵軍が山爺倒したあと撤退したため勝負付かず)
○蒼都2戦目
△ジェラルド(陛下が途中で吸収したため勝負付かず)
アンチがよくれる雛森除いても大半のキャラよりよっぽど優秀
29: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:35:55 ID:H8F
一番やばいのは砕蜂と浮竹やろ
主力級1人も倒してへんのとちゃうか
33: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:37:17 ID:IBl
>>29
砕蜂は隠密機動部隊やからな
最前線で正面戦闘すんのが悪い
つーかそいふぉんでなんで一発変換できんねんappleさん
32: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:36:49 ID:wmt
剣八より、最終的に日番谷と白哉のほうが特記戦力だろうね
34: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:37:27 ID:Xbj
更木剣八って地味にあの中じゃわりと古参な方よね
47: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:40:28 ID:wmt
ちな、済まぬは卍解奪われたとき以外はほぼ勝っている
54: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:41:28 ID:Xbj
57: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:42:27 ID:Ur5
>>54
石田戦以外全勝だったはず
映画とかアニメ外伝だと黒星あったような気がする
84: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:56:42 ID:KIc
>>57
マユリの相手は距離とって攻撃出来る奴なら誰でも勝てる、これ豆な
92: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:03:05 ID:Ur5
>>84
卍解時の毒の範囲約200メートルくらいなんだけど
それ以上離れての遠距離攻撃できる奴ってあんまいなく無い?
58: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:42:36 ID:qxd
>>54
石田戦も毒食らわせて本人は逃げてたから実質勝ちなのよな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:45:24 ID:Xbj
まあ更木剣八もマユリ様も隊長の中では強い方なんやないの
67: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:45:44 ID:Ur5
マユリはそういう設定としてスタイルだからな
事前調査しっかりしてから前線にいくから後出しジャンケンが出来る
79: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:52:27 ID:F58
>>67
全部先陣切って戦う人柱のおかげだけどな
68: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:46:19 ID:9Da
73: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)21:48:42 ID:F58
>>68
マユリは攻撃力無いから無理でしょう
勝てるとしたら山爺、和尚、大人素人、苺くらいだな
87: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:00:30 ID:vAD

砕蜂戦績
●夜一
〇ジオ・ヴェガ
△バラガン
〇雛森
●藍染
△BG9
〇BG9
最後のほう全然出番ないな
90: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:02:39 ID:H8F
>>87
思ったより勝ってるな
96: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:07:11 ID:wmt
>>90
まず出番がないからな、バラガンはハッチ居なかったら実質負けだし
BG9は卍解支える大前田が居なかったら勝ててたかどうか分からん
雛森入れてるのは頭おかしいの、完璧に勝ってるのはジオだけかな
93: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/20(火)22:03:11 ID:IBl
>>87
隠密機動隊だからね
作中描写のない裏方では優秀なんやろ、きっと
(※10/23 >>24を追記しました)
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603196913/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() BURN THE WITCH (特装限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon特典あり 通常版 | 限定版 ■Amazon特典なし 通常版 | 限定版 |
![]() BURN THE WITCH 1 (ジャンプコミックス) |
コメント一覧
終盤の敵がどいつもこいつも概念攻撃してくるせいで
二人とも活躍が微妙というか悲しさ
剣八は相手に合わせて戦う舐めプしてたからや
一護は急激に成長したから一時的に一護が上回って勝てただけ
オーバーキルと偽バッハは倒してるだろ
あと殺してないけどバズビーとかも
公認小説だと頭おかしい強さだし
最終章はもっとどうにかならんかったんかい
世の中には負けてばかりなのに最強扱いされて「ワシは不敗の格闘家だ」とイキがっている馬鹿がおりましてね…
タクマ・サカザキ(Mr.カラテ) 戦績
龍虎の拳
○藤堂 竜白 (覇王翔吼拳で藤堂の道場を破壊)
△リー・ガクスウ (互いに深手を負う)
●車 (同伴の妻は死亡)
●酒、ギャンブル (酒浸りになって多額の借金をこさえる)
●ギース (借金の肩代わりに買収される)
○ジェフ (止めはギース)
●Mr.BIG (人質をとられて屈服)
●リョウ (止めを差される寸前、娘に助けられる)
KOF
●龍虎チー厶(97)(トリプルビルドアッパー)
●瓦礫(99) (生き埋めになるも無傷で生還)
△ゼロキャノン(00) (覇王至高拳で相殺)
●モブ(03) (ウギャアされる)
●キング(11) (悪ノリし過ぎてキレられる)
●プレイヤーチーム(ゲーニッツ戦後に乱入)
SVCカオス
●プレイヤーキャラ(本気カラテ戦後、デモにタクマの死体を確認)
クイズKOF
●プレイヤーキャラ(ギース、クラウザーよりも扱いがいい)
KOFEX2
●リョウ(一回目) (ユリを誘拐されたと勘違いしたリョウに道すがら倒される)
●リョウ(二回目) (ユリの誘拐犯と間違えられてフルボッコされる)
KOFクロニクル
●ルガール (敗北後、洗脳される)
○柴舟 (助けにきた柴舟をボコボコにする)
●京、リョウ他 (マチュア、バイスと共にチームを組んで襲いかかる)
漫画版KOF94
○アンディ (終始アンディにロートル扱い、ナメプされておりギリギリの勝利)
MIAサイドストーリー
無効試合 藤堂 竜白 (藤堂に見逃してもらう、藤堂曰く「今のタクマなら10秒でねじり殺せる」)
通算戦績 4勝 16敗 2分け 1無効試合
負けてばかりだよ…この不敗の格闘家()は
勝った試合もギースの助力があったり洗脳バフが掛かってたりナメプされてたり、まともに勝ったトゥードゥー戦でさえも、のちに強化されたトゥードゥーに追い抜かれていて長い目で見たら負けのようなもんだし
これじゃあ不敗どころか「全敗の格闘家」だろコレw
あれは成田が暴走してるやろ
あの設定で言うなら未知数の霊圧や
やってる事が愛染よりエグい
BLEACHは喜助とマユリ優秀、ワンピもマゼランとシーザーがルフィを一度完封、
H×Hも毒なければ王には勝てなかった、鬼滅も上弦弐と無惨は毒でギリ勝ち。
書いたらキリないけど、他作品も多い。
いわれてみればたしかにジャンプ作品の毒と科学者は強いな
男塾も敵側が使えば非難されるほど毒は強力な攻撃手段だし、月光を洗脳した科学者も優秀だし
幽白だって蛍子を毒状態にした飛影も強キャラだし、Dr.イチガキも浦飯と桑原を追いつめてた
蒼都は途中終了だから一回目も負けておらんし、バズビーは始解でのハンデ戦だから△にしたんだろうが
概念には概念ぶつける京楽や概念そのものを凍結停止させる大人日番谷が特別なだけや
白哉だって精々鬼道でどうにかできるかなってくらいで基本は物理オンリーだし
主力削ってくれてる隊長に感謝しろや
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。