1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:44:23.48 ID:ZSCDnJrX0
興収は14億円を記録。客層は20~30代が多く見られる一方で、
上は60代くらいまで支持されているという。

ライブドアニュース@livedoornews
1000RT:【話題作】京アニ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』動員100万人突破
2020/10/19 19:10:06
https://t.co/Z8z0QEOwgV
興収は14億円を記録。客層は20~30代が多く見られる一方で、上は60代くらいまで支持されてい… https://t.co/meV02G3Qmz
うおおおお
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:45:37.86 ID:H7EYT5pop
正直ギルベルト生きてるの聞いて萎えたわ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:46:59.46 ID:/ff5SGEQa
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:46:12.88 ID:L/SQGvpTr
>>5
でもヴァイオレットちゃんが他の男とくっ付く方が萎えるやん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:47:46.64 ID:H7EYT5pop
>>6
そこは生涯孤独で少佐を思い続けながら
廃れていく手紙と共に老いていくとかでも良くなかったか?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:48:58.94 ID:L/SQGvpTr
>>13
愛してるの意味を探す為に色々頑張ってるんだから
生涯孤独とかにしたら色々破綻するやん
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:51:16.89 ID:H7EYT5pop
>>16
愛してるからこその生涯孤独だと思ったんだけどな
解釈違いならすまん
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:00:52.90 ID:nTspNe2iM
>>16
自分の愛は少佐に貫き通して
他人の愛へ尽くすほうがよくない?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:47:18.59 ID:AjqDosXm0
少佐からヴィオレットへの感情って
妹的なもんかと思ってたらガッツリ恋愛なのな
映画館で貰った特典小説呼んだら冒頭からイチャイチャしとったわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:49:51.77 ID:ShyCJGro0
兄貴ピエロすぎん?
ちょっとヴァイオレットといい雰囲気になったのに
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:50:01.51 ID:nu8dZktw0
京アニ支え勢的な需要なんか
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:50:56.89 ID:L/SQGvpTr
鉄の腕付けて泳げるヴァイオレットちゃんは
やっぱりフィジカルお化けなんやなって
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:53:44.71 ID:ChWau8gz0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:56:20.14 ID:AjqDosXm0
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:54:37.99 ID:hwj/g8350
京アニの茅原好きは異常
絶対いるやん
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:54:45.30 ID:w5UP/kcn0
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:57:18.22 ID:G6N9CtV2p
少佐とヴァイオレットの再会で泣いてる奴は0人説
あの少年2人の通話シーンがピークだろ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:58:55.13 ID:AjqDosXm0
>>60
少佐は死んでた方が良かったわ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:58:26.74 ID:Ncp40SOUd
割と凄い
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:58:55.72 ID:o0ow08dmM
病気のガッキのとこがピークやった
少佐のとこはグダりすぎ
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:59:55.59 ID:L/SQGvpTr
>>72
子供の所が良すぎたせいで再開シーンでは泣けなかったな😅
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:05:41.10 ID:q73UAeH50
>>79
上手く言えんがあのシーンはむしろ泣けないのがええ気がする
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 20:59:42.57 ID:U06MuvA20
正直兄貴とくっつくべきだったよな
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:00:58.12 ID:G6N9CtV2p
>>78
これ
少佐は死んでるけどヴァイオレットの尊さに気付いた兄貴と結ばれるのも
それはまた一つの愛してるの気づきの一つだよな
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:00:55.51 ID:3vNlSe5rp
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:01:50.54 ID:L/SQGvpTr
>>83
草
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:02:22.04 ID:Vw3s4ie50
映画の興行収入もインフレ化してきたな
深夜アニメ映画で15億までいくなんて結構凄いな
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:04:02.91 ID:5/pO6LCZ0
ようやっとる
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:04:40.07 ID:eyFSMT1Tp
一番泣けるのは花火の下で社長が
ヴァイオレットちゃんに話しかけるけど居ないことに気づいて涙ぐむところだから
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:04:48.70 ID:dm1bGyFla
内容は感動ポルノだったけどラストの夕暮れの海辺が綺麗だったのでヨシ
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:05:59.42 ID:1RPQ7KW90
>>100
あそこのシーン綺麗すぎて泣きそうになったわ
ぶっちゃけ子供の話はアニメの二番煎じ三番煎じやから普通
216: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:16:45.43 ID:+UDfBHKI0
>>100
感動ポルノと感動モノは全然別物やろ
感動ポルノの語源からしてただの感動モノの話してない
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:06:04.61 ID:xGX32tbA0
京アニがヒットして喜んでるのが伝わってきてほほえまC
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:07:08.38 ID:L/SQGvpTr
子安の「バカヤロ~!」ってブチ切れるシーンすこ
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:07:43.99 ID:5/pO6LCZ0
>>115
妙な間あるのほんと草
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:07:14.11 ID:f0HthnFI0
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:07:53.89 ID:L/SQGvpTr
>>116
田舎の郵便局に転勤してるだけなのでセーフ
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:08:53.72 ID:q73UAeH50
>>116
ライデン離れただけで郵便業はずっとやってたからセーフ
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:10:22.55 ID:AjqDosXm0
>>116
映画もおもろかったけどアニメで完結してると考えた方が綺麗なのは確かやな
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/19(月) 21:07:39.35 ID:l2KSsLGg0
正直本編じゃ泣かなかったけど
スタッフロールで泣いたわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603107863/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
所詮コレも深夜のオタクアニメの範疇
意外と映画業界盛り上がってるじゃないか(・_・;)
ただ映画も一つの王道でアリだとは思うけどね、ラストも寂しさを与えてくれる良いラストだったし。
フタジオの取り分は鬼滅よりこっちのほうが多くなるんで問題ないっす
あの事件がなかったらここまでいかんかったやろな
ヴァイオレットの献身のおかげで、性格的に丸く、というか
別人のように優しくなって、ヴァイオレットの味方になってたのが好印象。
画面の綺麗さ、緻密さ、奥行き、光の反射・・・
絵画を見るような美しさの画面で紡がれる優しい話。
普通に売れや。わいが10万円分買ったるわ。経費で。
あの放火魔の死刑はいつよ
そうだな、少佐死亡ルートでも良かったんだろうけど、この映画はどうしても亡くなったスタッフの事を思っちゃう。映画の評価以外のところでも加味しちゃうんだよね。
炎上商法とかチャチャ入れる奴もいるけど、
やっぱり、凄惨な事件だったからせめて、ヴァイオレットぐらい幸せになって欲しいのかなって思ったよ。
それでも萎えたとか分からなくはないけど、冒頭で手紙を出したのは良かったわ。
利益率は高いから、再建に弾みがつく。
鬼滅のババア現れて草
金払うからNetflixで4K配信して。
墓参りのシーンからぎこちないながらもヴァイオレットに歩み寄ろうとしたり、父親との確執が原因で少佐に負い目を感じていた事などが描かれて、嫌味だけども大佐もまた一人の人間であることが強調されていたね。
初見ではシーンの切り替えがわかりにくい
頑張ってください(´・ω・`)
結果良くて何よりや。
ただのレッテル貼りだよな
”何故“それを感動ポルノ呼べるのか、を説明できるのゼロ人説
俺もそうやな TVシリーズでやった感じだなと思いそれより二人の物語をがっつりやって欲しかった
手紙が電話に代わって行くのも劇中人物には素晴らしい事だろうけど、視聴者的には意味があるとは思えなかった 今の時代こそ手紙で伝えられるものがあるって言って来た筈だと思うから、電話礼賛は違和感があったな
自分には余計な要素が多くて散漫になった印象 でもヒットして本当に良かった
浪川は本当浪川だな!
歌詞はいいのに何であんな歌い方にしたんだ
少しは素直になれよ。
少佐の件は、確かアニメ最終回後、ココか他のサイトでネタバレ画像を貼り付けた奴がいて思いっきり炎上したな。
ああいう奴こそ吊り上げて欲しかった。
劇場版シティーハンターやプロメア(どちらも15億)
くらいにはなるやろうから大健闘やな
劇場版ギアスですら11億やったし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。