1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:36:48.42 ID:NyjwvLz80
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:36:59.52 ID:1jm8ceOZ0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:37:16.92 ID:/kGQwClXr
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:37:33.14 ID:31969uEbr
テニスの王子様
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:37:34.17 ID:2MJq9b8/0
ハンターハンター
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:37:43.22 ID:Qj12SYED0
彼岸島
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:37:49.63 ID:7dhzA8m+d
貴様ー!猿先生を愚弄するかぁっ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:37:49.92 ID:qwiFb9oU0
僕勉
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:38:16.45 ID:NmTMASYc0
GANTZはなんも考えないであれだから凄すぎるわ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:39:18.32 ID:S9dxRHfBr
>>17
画力で誤魔化してるだけで無茶苦茶やん
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:38:25.88 ID:8Wd08EF30
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:39:13.96 ID:aOCGSMxs0
>>18
考え過ぎた結果やぞ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:39:31.26 ID:B/7t3X4a0
>>18
あれは考え抜いた結果感ある
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:45:06.95 ID:p8+gCTP50
>>18
ハジけてるだけで話の筋とか因果関係とかしっかりしてるんだよなぁ
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:46:01.05 ID:HZ9YwgRC0
>>18
ギャグ抜きで見るとしっかり能力バトルしてる
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:46:30.51 ID:yaYhLXW4a
>>18
ギャグ漫画だから忘れられがちだけど
ボーボボって設定の破錠はひとつもないぞ
390: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 21:15:02.24 ID:Vlsl7TCs0
>>106
5大毛神拳の設定間違えたくらいだな
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:46:58.65 ID:JvWX9dbP0
>>18
不条理に毎回突っ込むキャラがいるってことはすべて計算されてるってことや
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:39:16.51 ID:oV9IIPEax
389: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 21:14:45.06 ID:gWsj3GPK0
>>29
考えたけどアカンかったんや
393: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 21:15:45.96 ID:FfKI7YHU0
>>29
浦先生は脇役の話とか本筋に関係ない話の時のほうが面白いんだ
MONSTERもそうだったんだ
401: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 21:16:48.68 ID:0POQXdw1d
>>393
風呂敷広げすぎて畳むの忘れちゃうだけだから…
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:39:29.27 ID:jT0DPdWTM
でんじゃらすじーさん
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:39:51.98 ID:PDuHPjLZ0
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:40:21.65 ID:KtMJP4BX0
ヒロアカはたまにそんな気がしてくる
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:40:49.44 ID:6s8tTuexF
刃牙
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:42:12.49 ID:pibrEQwz0
昔の漫画はかなりライブ感重視なところあると思う
こないだ漂流教室読んで思ったが
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:42:15.83 ID:w2YZu5Qf0
BLEACH
設定だけ作り込んでストーリーは全く考えてない
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:46:08.27 ID:6s8tTuexF
>>64
霊王の設定とか本編で語られなかったけど本当に考えてたんやろか
240: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:58:29.54 ID:tGp5MABGa
>>103
考えてると思うで
何故かというと複数勢力の内
一つは必ず霊王モチーフであり「共通認識」が存在すんねん
クインシーであるユーハバッハが自身を分け与える能力
フルブリンガーの銀城も奪った能力を分け与えたりできる能力
ホロウのスタークは自身の魂魄をちぎり相手にぶつける
これらの共通点は死神が
「五体を裂いて力を分散させた」という事実に帰結すんねん
つまりこの設定を考えていたのは明白
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:42:24.93 ID:SqCTd4d50
メジャー2nd
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:43:30.48 ID:vPOX0IM60
ガンツはエロと読みやすさだけで走ったな
てかデスゲーム系の漫画ってそんなんばっかだよな
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:44:00.50 ID:7rZKRVym0
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:44:28.77 ID:oHbjtjij0
テラフォーマーズよりライブ感だけで生きてた漫画あるのか?
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:44:58.35 ID:jA+sEPxb0
>>81
キン肉マン
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:46:17.11 ID:F153o9EH0
>>86
エアプ
30年越しの伏線回収しまくってるぞ
154: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:50:44.79 ID:1mScrhTOd
>>104
あれは伏線とは言わんやん
適当にばらまいた設定再利用しとるだけやんけ
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:45:33.16 ID:n0v3ubO8d
409: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 21:17:51.23 ID:+ZOzRu9w0
>>96
これ41億ドルの間違い?
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:45:53.40 ID:eKVaKNVW0
今読んでるが哲也
後付け後付けアンド後付け
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:47:01.27 ID:U8gP3bbUp
>>99
房州さんがどんどんレジェンド化していくだけでそれ以外はそうでもないでしょ
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:48:07.82 ID:j9EubVyPa
こう言う作家は病まないから得だよな
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:48:53.53 ID:MQTIGVqB0
計算してあの笑いをやってるならメンタルがイカれるはずなので
許斐先生は天然
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:54:08.08 ID:6bstJea6M
>>132
謎の説得力
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:49:14.99 ID:FZEfAPata
スパイファミリーやわ
更新も展開も遅いし作者お手上げやろ
140: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:49:51.82 ID:OFRSlLh3a
>>136
名前だけが一人歩きしてる感あるよな
166: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:51:20.03 ID:FZEfAPata
>>140
こんなに伸びると思ってなかった感がめっちゃ伝わってくる
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:51:21.96 ID:UjT5DJaU0
怒らないでくださいね
タフスレじゃないですか
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/12(月) 20:52:52.37 ID:vCaxrn7Va
10年続くか10週で終わるか分からん漫画を
風呂敷のたたみ方まで考えて描くって難し過ぎひんか
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602502608/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
何も考えてないからストーリーが広がって広がりすぎて
今から完結に向かうにしてもあと20年以上はかかる
わかる
違う
わかる
しらん
謎の暴漢に襲われてあっさり負けたSNK最強のタクマのシナリオはホントに何も考えてなかったらしい
そのせいでここまで酷い状況になっていることを当時あのシナリオを考えたライターはどう思ってるのだろうか?
作者はどうやって破るのかを全く考えていなかった。来週の自分が頑張ってくれるだろうと思ってた
って答えたインタビュー大好き
それは何も考えてないと言わない
むしろネットの反応を気にしすぎたり、余計な事を考えすぎだろ
考えてるのか、ライブなのか判断が付かない。
あとカイジ。というか5巻を超えた福本作品
作者の構想とか存在するんだろうか?
主人公のライバルキャラに卑劣な人質作戦で勝った奴に激怒して、そいつを殴ったらあまりの主人公のパンチ力で頭が爆発して死なせちゃった
↓
逃げよう、国外逃亡だ
↓
アメリカの裏ボクシング界で対戦相手のマフィアのボスの息子の頭を爆発させる
↓
逃げよう、傭兵稼業だ
↓
銃を使わず素手で敵の頭を爆発させる傭兵として活躍してたら、作戦遂行中に大金持ちのお爺さんを救出した縁で名前を変え新しい人生を歩む
↓
ボクサーとして華々しくデビュー、発狂して発砲した危険な観客の頭を爆発させる
↓
そもそも素顔出して試合に出てたから日本の警察が過去の殺人の犯人として逮捕
↓
調べてみたら過去の殺人は正当防衛で無罪、そして復活。ようやくライバルキャラと決戦して負けてエンド
マガジンはほとんど考えてない。
ストーリーやキャラ設定よりも、その場しのぎの展開を続けて
時間かけるならネームというのが雑誌の方針。
真島・ジョージ・瀬尾・流石の四天王。
スパイファミリーのところの自作自演臭もなんとも。
結構間違いというか説明不足というか・・・まあいいか。
結婚式の描写とか途中で入れてくるから
よっぽどよく考えて作ってるのかと思いきやあれですよ
どうせ、ど~ん!で解決だからな、何も考えてないよ
傭兵部分がダメだろその説明では
やりたいことの為に後先考えてない設定が多いよね
どの作者も、お前らよりは考えて漫画を描いてるだろうよw
観客の元チャンプの頭爆発させたのは逮捕のかなり後の話だし、
そもそも正当防衛で釈放された訳じゃないんだよなぁ
勢いで押しきる漫画だから設定は矛盾しまくってるぞ
例えば?
ビービビが毛狩りは俺が始めたと言ってるけど、3世世代では戦いながら毛狩りするのが常識ってあたりかな
序盤はともかくそれ以外はもうホントに何にも考えてないって感じだった
終盤は妄想垂れ流して誤魔化し切った感
絵を書く事すら怠そう
次連載用に構想してた話をぶっ込むことになってぐちゃぐちゃになってとっ散らかった感はある
まとめ切れなかったな、と感じた
"能力"に引っ張られて設定に振り回されたな
バカな奴だ
ここまでくるともはや英雄
見事に乗り越えた結果あってのモノだが、十分すぎる
素材(キャラ等)と題材(トーナメントやヒロイン奪取)のテンプレの賜物だな、考えるカロリーは少ないだろうな
異論は全く無い
天才のそれ
キャラものは基本考えてないが、イカ娘はともかくこの作者はかなり考えて物語を作っている奇才だと思う
ブルゴーニュのゴリラ大好き
それは無い
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。