1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:02:05.590 ID:puhDQqbA0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:02:50.890 ID:ssikHa97a
え?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:03:37.788 ID:IVUFDECMa
ぶっ飛んでるな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:03:45.112 ID:FZtagI/d0
そうして火星に作り上げた街が米花町である
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:07:18.239 ID:co+JVZf/0
>>6
なんとなく納得してしまった
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 18:03:11.080 ID:C2qWfBXE0
>>6
YABAI
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:04:26.167 ID:UHsqo+E7d
こいつメインヒロイン全員同じ顔じゃねえか
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:23:48.220 ID:StcrkX9ya
>>8
それあだち充の前でも言えんの?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:05:57.159 ID:eXLzTYR0a
さやかわいい
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:12:03.695 ID:fwMpTwSx0
ツノのある無しって重要だな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:06:47.991 ID:HmRFwkTSM
知ってるか?これで侍の剣術マンガなんだぜ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:07:18.268 ID:SfZOVFRW0
インフレでも清々しいからよし
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:08:39.874 ID:/zm0HGuY0
光速でも10分以上かかるんじゃないの
そんなに息止められねーよ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:10:24.266 ID:ZNnyY40ga
>>17
そんなにかからない
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:11:15.681 ID:ZNnyY40ga
いや公転位置によっては10分かかるかもごめん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:11:34.036 ID:K6gZ1Da70
場合によっちゃ光速でも1時間くらいかかるだろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:14:53.108 ID:p8KVIyvA0
おい火星についてからどうしたんだよ!
気になって眠れないだろ!
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:15:48.964 ID:puhDQqbA0
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:19:26.529 ID:TWLWQwCLd
>>28
魔王剣もってるやんけ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:18:17.615 ID:IVUFDECMa
>>28
撮影所のやつだっけ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:18:48.853 ID:5I0FfxL30
yaibaって魔王みたいなやつと戦ってたけど仲間になったんだっけ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:25:08.185 ID:Szsnr9Tm0
>>30
倒して人間に戻った
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:19:37.722 ID:UdvqcBdd0
月にかぐや姫いる世界だしタコ型の火星人くらいいるだろ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:19:49.788 ID:M1ls+dIT0
子供の頃読んでたときはホントドキドキワクワクしながら読んでた
ダイの大冒険も
ほんと面白かったわ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:19:57.386 ID:puhDQqbA0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:20:57.290 ID:/APgX7cO0
>>35
無明逆流れやん
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:20:01.029 ID:U4DDIRlGp
火星に行って仮面ヤイバーになったよ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:21:04.855 ID:buLk3Pwsr
かぐやと鬼丸の戦いとか共闘戦、好き
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:22:19.032 ID:PyD+bjvz0
コナンと同じ世界観って聞いたことあるけどホンマかいな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:21:56.602 ID:TZN1H5o40
コナン本編の剣道大会で鬼丸出してしまったしな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:22:21.405 ID:puhDQqbA0
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:22:26.148 ID:mmc8j28I0
今思い出しても御前試合編は要らなかったと思うの
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:25:45.022 ID:c4OeCdgJM
>>43
かぐや編からのスケールダウン感半端なかったな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:28:35.478 ID:buLk3Pwsr
>>43
玉探しがやっぱり面白いね
スーファミのアクションゲームがその辺なんだけど面白い
コマンド入力で必殺技出せたり、玉の力使えたり
中々キャラゲーとしては良くできた作りで当たりの部類
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:22:44.445 ID:sSakPMJd0
好きだったわ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:25:36.371 ID:puhDQqbA0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:29:12.018 ID:puhDQqbA0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:32:08.795 ID:sSakPMJd0
>>53
コナン見てなかったからしらんけど出たんか
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:35:05.533 ID:qhxfRL/90
キャラデザ変えないこだわりでもあんの?青山ゴーショーは
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:36:37.537 ID:TWLWQwCLd
>>58
あだち充にも言ってやって
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:35:57.858 ID:SfZOVFRW0
スターシステム好きだよな
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:37:45.710 ID:W6/IQ4tb0
青山とあだちはスターシステム採用してるから
顔一緒なのはみんな同一人物だからだぞ
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 18:13:22.716 ID:2y9fMdvHr
ヤイバ読んでたわ
懐かしい
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/04(日) 17:31:56.909 ID:EgqMhjol0
刃と京極が戦ったらどちらが勝つんだろ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1601798525/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
構図もコマ割りも昔から完成度高すぎ
ヤイバって全24巻だぞ、連載期間もたぶん5年くらい
実はそんなに長くない
コナンと刃の犯人探しも高山祭りやけど
昔の絵を知ってるとサボってるだけとわかるぞ
劇画として描いてたのを辞めて今の絵に逃げたみたいなもんだ
しばらくの間はYAIBAの人の新作、推理モノなんだぁくらいの印象だったんだよなぁ。
子供時代の五年は
大人の十年より長いからな
じゃあコナンの世界は日本列島逆になってんだな
コナンと高山みなみ(本人)が共演した回もあったな
声が似てるって光彦に言われてた
あー!そういやそうだった
マジで漫画喫茶いってこよ
剣道から始まって日本列島の大きさの龍と戦うところまで行くんだから
そこは地の民の皆さんが何とかしてくれたって事で一つ……
家族放置して年中山ごもりだし
なので娘の諸羽には結構その性分を呆れられている。
カエル男やクモ男は鬼丸の妖力で動物を変身させていたので、鬼丸が人間に戻ったら元の動物に戻ってさやかの家の庭に住み着いている描写がある。
「蘭が地方大会レベルのはおかしい」っていう定期ツッコミポイントに「全国はこんなレベルです」ってマジレスで返しちゃったって言われてた
最後の方に普通のカエルに戻ったカエル男にサヤカが話しかけてるシーンあるんだよね
微妙に寂しくなるシーン
まぁ求道者って世間的社会的に見たら大体クズだから…
十兵衛ガチ強くてかっこよかった。
同じ世界にしたせいで
コナン「この世に魔法なんかねーんだよ」
快斗「魔法使いのクラスメートが居ます」
な状況やぞ
未だに半年程度しか経ってないんやろ……それ聞いたの8年近く前だわ
そのままにしていおいたほうがいい
また読みたくなった
確かに戦闘規模自体はスケールダウンしてたけど、最強のサムライを目指すってヤイバの目的のためには避けて通れない話だったな
それまではサムライというより刀の形状の武器を持つスーパーヒーローみたいな側面の方が強かったし
かぐやの時点でトドメの一撃は地球滅ぼす破壊力あったってことだからむしろあそこがインフレのピーク説もある。龍神の珠消えて一度弱体化したり、御前試合は剣の力なしでの勝負になったり、微妙に力の調整されてる気もする。
ヤイバ自信の体質(電撃耐性とか)やら魔剣を使いこなす才能やらは有るんだけど、剣術そのものでいえば順調に成長はしていったけど、大化けするほどの性能開花ってイベントは終盤まで無かったな
ヤイバはなんだかんだで剣の才能のみに限れば、がんばって、苦戦して、努力して、根性で鍛えていったイメージが強いわ
雷の玉取り返したら何故か雷斬りできるようになるやつw
雷神剣や龍神剣も使い始めはその性能に振り回されていたし、刃自身は努力やど根性タイプだよね。
よくこれで半年以上も連載続いたわ
鬼丸倒すためにカグヤと手を組む強かな主人公
光速でも火星まで3分だから刃はともかく
サヤカは死にそう
刃も宇宙線で死ぬな…笑
魔剣クサナギがバリア張ってくれるんだよ多分…
アニメはカグヤ編辺りで終わったよな、確か
「確かに敵ではござらんな」
これすき
ヤイバとは別人ですアピール?
ブームになる前から出てたぞ
特に沖田
火星で宇宙服無しで活動出来る系の人間だぞ?
て言うか火星ついても息出来なくね?
赤川次郎も真っ青の超トリックだな
試合で刃が勝ったのだって、沖田が幻の剣にビビって勝ったようなもんだし、種が知れれば沖田が勝つか・・?
ただ、刃の方が成長性は高そうだから、なんだかんだで刃が勝つかな・・?
最後の鬼丸戦でヤイバは更に一段階成長した描写だったし
実力があれば幻の剣も自在に出せるし見切れるって鬼丸も言ってるから、アレにびびってるのも実力の内って事で、最後は刃の方が上になったんだと思ってるわ
一纏めにしたから、鬼も龍神も地底人もかぐや姫も乙姫の末裔もスサノオノミコトの末裔も宇宙人も魔女も悪魔もターミネーター級ロボットも居る。
頭おかしくなるけど、作者が刃よりも京極の方が戦闘力高い旨を言っている。
刃は精神力が強いだけらしい。
月から地球を攻めに来たかぐや姫と一時休戦して再封印しました
こんなYAIBA世界でアリバイがー密室がーって言ってたらコナンただのアホじゃん
あの内容にはあの絵柄がベストだってだけだから
それからまた魔王として世界征服目論んで決戦
からの人間に戻った後にライバルとして決着が好き
さやか役の女優が頭コネコネしながらあの髪型作ってるのはいやだなあ・・(^^;)
実戦経験まで含めてバリバリの刃が京極に負けるって、たしかに頭おかしくなるわ・・・
まあそれでも最後は精神力(根性)で刃が勝つんだろうけど・・
作品毎に平行世界が存在しててキャラクターは一応全ての世界にいる、でもいいのかも。
ヤイバの世界ほど他の世界はぶっ飛んでなくて、他の世界の刃は雷神剣も持たない普通の侍少年、とか。
90年代の漫画は20巻超えると長期連載の部類だぞ。今の超長期連載がハイパーインフレしすぎなんだよ。
それはお互い素手で戦ったらの話じゃなかったっけ?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。