410: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:23:47.10 ID:vYqCY/pJ
411: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:23:50.47 ID:GMYVuyjB
日常系に近いのかこれ
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:21:15.97 ID:Eyx6C7XU
あー、転生モノじゃないのか
222: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:21:34.53 ID:SZ3fd7eK
防御力に極振りしたJKいないのか
259: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:21:53.35 ID:YHrK4QGg
265: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:22:01.26 ID:nsQRLImn
269: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:22:05.89 ID:XC+WONLE
309: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:22:30.65 ID:v6iYS1tN
とりあえず他のキャラ出るまで様子見かな
323: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:22:37.07 ID:G7w4CR/2
345: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:22:51.29 ID:mQEOB+62
305: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:22:29.24 ID:chUT+7gP
ログアウト出来なくなるんだろ知ってる
346: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:22:53.18 ID:hk/dTHJG
ゲームやってるのを見るアニメか、まぁ俺は好きだけどね
372: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:23:13.09 ID:fp7Ntl87
408: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:23:44.67 ID:NmHnCWnh
>>372
かわいいくまさんなのに強いというギャップだけ
474: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:31.14 ID:EhxJn5lz
>>408
くまが強いのは普通なのでは
500: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:25:04.35 ID:9zN1WV0D
>>474
ド正論w
404: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:23:39.82 ID:++QEKEgx
449: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:09.14 ID:+Wusht4s
2話からやれよって絶対言われそう
464: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:18.58 ID:b9yoTI0M
477: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:32.89 ID:YHrK4QGg
納得の行くMMOゲームアニメは作れないものか
518: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:25:30.95 ID:NY/nZYDn
>>477
MMOプレイヤーが納得するとなったら
12話中10話ぐらいはレベリングしてるアニメになりそう
478: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:32.98 ID:KAhAhH0t
502: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:25:09.33 ID:LTm9SSK1
>>478
シャッフルっていうか0話みたいなもんじゃね
魔女の旅々もそんなんだったような
483: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:40.94 ID:v6iYS1tN
防振りみたいな感じを想像してたんだけどな
537: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:25:59.64 ID:E8cW6BjP
>>483
コンセプトは同じやぞ
169: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:23:00.46 ID:ANNtaHoi0
異世界じゃなくてVRモノだったのか!!
170: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:11.21 ID:1QBVMzkQ0
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:24:18.95 ID:xM2fjGhUM
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:26:14.98 ID:88ystZ9M0
主人公のユナちゃんとギルド受付のお姉さんが可愛かった!!
これ1話というより0話だよな・・・
メインヒロインのフィナちゃん出てないじゃん次回からが本番か
177: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:26:38.00 ID:wmsbMhThd
どう判断するか考えものだな・・・数話は様子見しかないかな
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:27:42.64 ID:1QBVMzkQ0
180: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:27:45.70 ID:88ystZ9M0
メインヒロインのフィナちゃんとの掛け合いを見てからじゃないと評価出来ないな
とりあえず可愛いを楽しむアニメとして視聴継続決定
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:31:20.11 ID:8NdTLGm40
OP良し
ユナちゃんクッソかわいい
声は合ってない気はする
作画はユナちゃん以外適当だな
190: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:37:40.60 ID:v5Hgiofl0
>>184
ユナ役の河瀬茉希さん、もっと綺麗で可愛い声も出せるのだけど
なんでキャラにあわないこの声?って言うのはあるねえ
196: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:44:13.71 ID:eFeT1Bui0
こういう声優依存のアニメには、濃ゆーい実力派を充てておいた方が良かったかも
音響監督の森下広人はBAD JOBだな
斉藤千和とか悠木碧とか喜多村英梨とか中川育美とか、
声圧強い系だったらどうだったんだろう
とりあえず細かいギャグシーンはもっと増やして質を上げてくれ
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:56:44.91 ID:bdWfdgS7a
>>196
あんま知らない音響だなと思ったらはいふりの音響か
ならそりゃ新人やらで固められるはずだ
204: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 22:03:04.02 ID:QYuprPkAp
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 22:48:33.05 ID:IRRuiP1V0
助けた女児たちとほっこり過ごすのが良さだと思ってたんだけど
何かただの無双系になってたな
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/10/07(水) 21:27:33.36 ID:xM2fjGhUM
がおーはちょっと可愛かった
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() くまクマ熊ベアー 第1巻 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻限定版 | 第1巻通常版 | 第2巻 | 第3巻 ■Blu-ray版 第1巻限定版 | 第1巻通常版 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() くま クマ 熊 ベアー (PASH! ブックス) |
コメント一覧
視聴者に何を見せたいのかどこがポイントなのか
世界で見ても勝てるのはゾウやカバ等かなりの上位くらいだろう
能力は平均値でって言ったよねが再び舞い戻ってきた
誰だよコレで良しとした奴は?
内容を考えれば、ゆるゆり並みに女しかいない世界でいいんだよ、ショタとか要らないから。
(自分も原作既読組の書き込みみるまでそう思ってた)
なんで本来異世界転生後の話をゲームのイベントに見えるような構成にしたんだろ。
原作どうだか知らんが原作知らん人からしたら今回の話完全に茶番だろ。
おそらく、ユナの洞察力の高さや序盤あまり戦闘しないから強さがわからないのでそのために先の話を持ってきたんだろうね
脚本家が平均値でやらかしてるひとの悪癖なんで泣きたい
俺は視聴するがな。
何で構成で分かりにくくしたんだ?
女主人公でここまでイラつくキャラ初めてだ
基本この作品、かわいい女の子がかわいい事しているだけのアニメになるべきだと思うんだよ。
クマがただ無双していればいいってもんじゃないと思うだ、かわゆく無双しなきゃならないのに、なんだあの戦闘シーンは?などと思った。
今回の話まるごとAパートに圧縮して、次回分のをいくらかBパートに持ってきたほうがいいでしょ。
あと視聴前は日常系みたいにもっと平和でほのぼのした作品だと思ってたけど人が死んだりするぐらいにはシリアスあるんだなこれ
糞アニメ臭がする、勿体ないな折角の素材を台無しにして
原作者が可哀想になる完全にアニメ制作ガチャの大外れだなぁ
防振りの時は可愛いだけで褒める奴ばっかだったのに
これで「原作は面白いから」と言われてもどこが・・・?って感じで全く信じられない
あと主人公の声全然あってないんだが・・・
予算余ったから取り敢えずてきと~うに作りましたよ感半端ない
作者と出演者が可哀想やわ
確かに。
はいふりの監督がはいふりと全く同じミスをしでかしてんなコレ
ゲームだったらみんなして討伐に向かうよね?死なないからね。
でもこのシーンは本来異世界行った後の話なので、冒険者もリアルな人間だから死にたくないので参加しないんだ。
なぜ前後にVRゲームをやってるかのようなカット入れたのかホント理解不能。
あと大物倒すときは目撃者を作れよ。村人たちが見てる前でちんちくりんが大物倒すカタルシスを出せ演出。
コミック版をアニメ化するだけで良かったのに、なんでこんな構成にしちゃったのか。
視聴後 見なきゃよかったな・・・
親は、ネグレクトで生活費すら未成年の子供から貰っているという悲劇
内容全然覚えてないけど
フロントミッションの嫌なヴァンツァーとか
鬼武者のパンダとかモンハンの冷凍カジキとかも
さあ。どうだろ。MMOだったら自分のレベル適正帯じゃないならやる意味無いし時間の無駄だから無視かな。そもそもNPC死んでもかんけーし。数秒後もしくはイベント終了後サーバーメンテ時にリポップするから。もしくは極少数のRP勢。レアポップならまあ、気が向いたら死に装備で観に行ってもいいし無視でもどっちでも。
>>40
DQ(1986)いやWiz(1981)までは簡単に追えるけど、その前ってどうなんだろ。詳しい人いないかな。
ウィザードリイにもネタ装備とかあったっけ?
むしろ全裸最強の忍者の方がネタになってたような?
熊魔法ってなに?
そういう話ではない(困惑)
モンハンで裸褌ハンマー使いとゴスロリ傘ボーガン使いとそれぞれ一緒に遊んだ事あるけど、奴らは本当にエレガントだったね
行動が期待を裏切らない所作ばかりで心酔した
褌兄貴は常に最前線脇目も振らずにスタンムーブ、スタンした瞬間に仕事は終えたとばかりに座って休憩に入ったのには痺れた。ゴスの代わりに大樽設置したのは良い思い出だは
こういうスマートな返しができるヒトになりたい
ダウナー性格設定かなんか知らんが主人公がくま装備?決め込んでるのに全く可愛くないし、設定のせいか声優さんの演技も手抜き~って感じで伝わってくるから応援できる要素がまるでない…
ウィザードリィとか古典ゲームの名前が聞けて嬉しい
上級職狙いリセマラの先駈け(無料)だったな
ソフトに五千円前後払えば隅々まで遊び尽くせるいい時代でしたね
印象としては防御に全振りしたつやつを更につまらなくした感じだしメイン要素の熊推しも謎だし何がしたいのか分からなくて正直戸惑っている‥。最近は適当にアニメ化しすぎだと思うので製作者はもう少し真剣に作品を選べば良いのに‥。
アニメ制作会社もハズレ気味だし、脚本クソだし。
とりあえず原作愛で見るけど、これは円盤の売り上げは期待できないかもな。
コメント欄は可愛いだけで絶賛されるわけではないのね安心
内容はなろうだなー、以上終わり
もう何万回も話題に出ていてもはや定型ネタとして完全に陳腐ですらあるからわざわざ直接口にだしたくない。ご自分でお調べください。
温情で観ようと思った自分が恥ずかしくなった
もう中二病的な造語でしか差別化できないんだろうし盗作できる作品も枯渇してそうだからこれからは駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”盗作者のゴキブリAI上級国民がネタにしたネットのコメントにマウントとろうとするような話が増えていくんだろうな
松岡禎丞が言ってたように売上なんてヤクザの金で何とでもなるから関係ないんだろうしな
淫乱テディベアはまともだろ
原作勢には不評だし新規にも説明不足になってどの層からも低評価されてる
なろうで読んでそこそこ好きだったから期待したが……
個人的にゆるい雰囲気でそれなりに楽しめた
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。