1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:43:45 ID:aA9
2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:44:06 ID:NHB
協調性ないんだよね
3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:44:08 ID:dLa
だって卑怯やん
4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:44:33 ID:Qnn

イルーゾォはコンビ組んだ方が強かったと思う
5: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:45:43 ID:7i9
言うてこっち側も度々一人になるし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:45:51 ID:JCf
7: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:46:09 ID:kAK
ギアッチョとプロシュート兄貴のコンビ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:46:20 ID:AfC
皆別々に追跡してて見つけた奴からさっさと挑んでくるからやぞ
見失ったらアホやし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:47:06 ID:7i9
まぁ探索の為に分散してるってのもあるし
味方がいるとかえって邪魔になるケースもあるやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:47:17 ID:ugS
11: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:47:32 ID:LOt
暗チは襲撃する時点の所在地がバラバラだったから
攻撃しつつ合流しようとしてたはず
ギアッチョとメローネは合流しようと電話で会話してたししてたし
12: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:47:55 ID:5jf
相方にスタンド下手なバラすと殺されかねないから
13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:47:56 ID:lsw
仲間じゃなくてビジネスやからな
いつ敵になるかもわからんやつに
自分の能力ややり方は普通は極力見せないと思うが
14: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:48:03 ID:80K
15: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:48:09 ID:Fuk
作者がなんも考えてないから
17: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:48:39 ID:8TV

マジェント・マジェント
ホルホース
エイフェックス兄弟
18: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:49:03 ID:NHB
三部は殺した奴に金入るシステムだから
複数でやったら分配しなきゃだし、
倒した後いつ仲間割れするかわからんからか
19: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:49:33 ID:D6y
暗殺チームでもクラッシュとスクアーロとかはコンビで襲ってきたやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:52:45 ID:kAK
>>19
親衛隊やで
20: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:50:02 ID:sbI
リゾットだけで勝てるわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:50:50 ID:Fuk
25: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:52:11 ID:9SR
>>21
あいつら全員こいつらなんて一人で十分と思ってるからな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:52:55 ID:Fuk
>>25
dioもちゃんと管理しろよな
何人も撃退されてんのに
30: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:53:55 ID:B0z
>>25
いうてほとんどの場合相手が少なくなったとこ狙ってないか?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:54:43 ID:80K
>>30
まあ確かに一人とか二人になったところ襲ったりしとるな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:50:54 ID:AfC
24: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:52:07 ID:B0z
>>22
これやな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:52:04 ID:80K
まあスタンド能力バレたらその時に手柄上げても
後々組織で内紛時にやられるだろうし
どれだけ信頼感があるかも重要やろな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:52:18 ID:8TV
暗殺チームは文字通り暗殺特化の奴らだから基本複数人で行動しないやろ
ホルマジオとか不意打ちしないとキツいから乱戦向けじゃないし
31: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:54:01 ID:v6N
スタンド使いは引かれ合う、が戦うのは一人
32: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:54:42 ID:W6i
みんな他人を信用してないんやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:55:06 ID:39C
暗チはまあ複数で戦うと味方が邪魔になるやつ多いし
36: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:55:11 ID:Fuk
3部ってなんでディオの館分かったときに
昼間に館に火つけなかったんだろうな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:57:10 ID:kAK
>>36
ホリィの命がかかっとるし確実にDIOやらんと安心できないやん
仮に逃げられたらホリィが死ぬ前にまた見つけられるかもわからんし
38: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:56:34 ID:1Wj
41: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)13:00:11 ID:B0z
>>38
あいつら癖強い上にDIOの部下という点でしか繋がってないからな
兄弟とかでもない限り協力するのは難しい
34: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:54:53 ID:B0z
承太郎でも能力が知れ渡ったら不利になる世界やぞ
暗殺者なら尚更
37: ああ言えばこう言う名無しさん 20/10/06(火)12:55:30 ID:39C
>>34
承太郎だけいろんなところに能力知れ渡ってるのほんと草
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601955825/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
デーボあたりが言ってたな
3部の連中は基本横のつながりがないから仕方が無い
トリッシュのことがわかった時点でみんなバラバラの場所にいたしボスのところに届けられるまでの時限ミッションだから追いついたやつから戦うしかない
3部の時点ではDIO(と幽霊ジョセフ)しか知らなかったうえにDIOは死んだのに
5部って作中の時間めちゃめちゃ詰め込んでるからなw
そら合流する時間なんてねーわ
せいぜいがコンビぐらいまでだろうな
暗殺者だから同業者に自分の能力知られたくはないってのは当然だわな
いつ敵になるかわからんし
敵味方の区別つかないンドゥールなんか砂漠しか使いみちないし
ヴァニラアイスにとっちゃ他は邪魔にしかならん
ホルマジオが昼でギアッチョが翌朝だもんな。
さらにネアポリスからヴァネツィアまで500km以上移動してるし暗殺チームはむしろ連携してよくやった方だと思うよ。
虹村兄弟とか一緒に戦ったらうっかりバッドカンパニーをガオンしたり瞬間移動に巻き込みそうだしw
ダービー兄弟は基本他のスタンド使いと協力しようがないし鳥は門番だしアヌビス神とバステト女神は相性最悪だしでアレッシーにアヌビス神を護衛に付けるしか協力する方法がないよな実際
というか特殊能力ばっかで直接戦闘出来るやつがいなさすぎる
他人に自分のケツの穴をみせたりしない
「スタンド」はそういうものだ・・・
タロット連中と混成するべきだったな
スタンド自体が自意識の塊みたいなもんだよね
複数でくると敵が強すぎるからでしょ
5対5とかで戦っても結局は1対1を5つ書いてるような作品ばかりだし
それもう「暗殺」じゃないんじゃないですかね・・・
固まって探してたら効率悪いから分散したんだよ
そのせいで各個撃破はされてるけど、追跡もできてる
5人とか同時に来ても2人くらいはめちゃくちゃ雑に処理されそうだし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。