1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:05:52.28 ID:ERlHOMf50
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:06:06.06 ID:ERlHOMf50
4クールかけた超大作なのに…
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:06:30.09 ID:KuOhD0jqp
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:08:04.43 ID:6RdyZ1mka
>>4
あれはよかったやろ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:10:30.36 ID:KuOhD0jqp
>>25
良いも悪いも映画見てなかったら分からんのは事実やろ
しかもアニオリやし
391: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:27:01.70 ID:rU7iuU0A0
>>4
スッと来て何にも役に立たずスッと帰って草
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:06:36.53 ID:ERlHOMf50
SAOの話の集大成なのに…
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:07:03.99 ID:iTPcnvO2d
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:06:37.83 ID:s9syIr5r0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:07:08.49 ID:0p8FTE8l0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:07:13.68 ID:UvxnkyMZa
前半後半のどっちかだけで良くねえか感が
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:07:16.45 ID:C8IdJo4D0
前半は割と面白かったやろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:07:30.84 ID:hu42JRFD0
作画音楽とクオリティは最高レベルだったのに肝心のお話がね
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:08:00.46 ID:ERlHOMf50
キリトも死闘の連続だったのに
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:08:05.32 ID:ivnwC8DZ0
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:08:23.94 ID:sBdASZkg0
令和のドラゴンボール
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:09:02.70 ID:s9syIr5r0
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:09:42.58 ID:x37gVQcj0
>>36
Zガンダムやん
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:09:07.30 ID:LyI1LJqe0
戦闘は迫力あって面白かったわ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:09:30.18 ID:CaSd2PgP0
茅場ロボをもっと早く出してれば天下取れた
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:09:36.81 ID:Jnk6hcw50
作画よかったよな SAOシリーズで一番戦闘とか動いてたわ
なおシナリオ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:09:41.86 ID:8OJx8SRD0
2回くらい中断したからテンポ悪すぎる
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:10:02.01 ID:0p8FTE8l0
敵さんなんであんなに強かったの
別ゲーからコンバートしたんやったら
アスナとかの方が格上のキャラ使ってるんとちゃうの
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:10:32.19 ID:WUjsogdU0
エイジが噛ませだったから
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:11:36.06 ID:s9syIr5r0
>>59
正直ラスボス戦よりもエイジユナの登場シーンの方がテンション上がったわ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:11:43.15 ID:8wZhyrs2d
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:12:02.91 ID:af0WETwr0
剣になってそれを主人公が手にすると思ったら勝手に戦って折れたから
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:17:00.99 ID:s6lymTXL0
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:13:27.26 ID:E/xqeymw0
心意の説明少なすぎやねんな
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:14:45.04 ID:XRu868F+0
アリスは可愛かった
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:14:46.62 ID:0p8FTE8l0
作画も動画もとてもテレビアニメとは思えんほど使ってるのに
なんで盛り上がらんのか不思議
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:15:17.95 ID:DG1vNKP90
全裸おばさんがいつの間にか浄化されてエール送ってて笑ったわ
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:16:25.47 ID:t0e/b7+yd
プーさん散々引っ張った癖に何であんなしょっぱいキャラにしたんや
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:16:30.99 ID:0wgmPyaQ0
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:16:45.62 ID:Q6QPWXUy0
原作好きやけど何気にアニメとめちゃくちゃ相性悪いよな
原作やとキリトの地の文の独白が多すぎて
アニメにした時何考えてるかわからん奴になっとるわ
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:16:51.49 ID:KuOhD0jqp
原作がだいぶ昔のやし今の時代で楽しめるのかって話だわな
190: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:18:23.79 ID:iTPcnvO2d
逆に映画は何であんな面白かったんや?
268: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:22:28.20 ID:V+9UqJ62a
>>190
展開早かったから
201: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:18:56.71 ID:7ZcXRS0sa
SAOの頃から無意識に使ってて
UWにも数年いるキリトが心意使えるのは分かるけど
ぽっと出のガヴリエルが使えるのは何でやねん
215: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:19:48.40 ID:fRyLD6vR0
>>201
スーパーアカウントのスキルちゃうのか
229: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:20:40.93 ID:7ZcXRS0sa
>>215
スーパーアカウントはベルクーリに殺されてGGOからコンバートしてたやろ
408: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:27:39.98 ID:E/xqeymw0
撮影班の頑張りは評価するで
260: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/09/07(月) 21:22:10.60 ID:3ZSUxWs80
アニメ見る前は塔の戦いのボスラッシュ感が好きだった
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599480352/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 6 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 | 8巻 ■Blu-ray版 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 | 8巻 |
![]() ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス 公式ビジュアルコレクション 予約受付中!! |
コメント一覧
最終クール放送前に特番で放送してた
「梶浦由記のSAOの音楽ドキュメンタリー」だったり。
なんかよく分からん技習得してるしユージオ出過ぎだし
非アリシゼーションよりアリシゼーションの方が長くね?ってレベルだし
小説原作全般がそうじゃねえかな
特にヒロイン達がその傾向強いから、全員同じようなキャラに見える、多分キャラデザ入れ替えても各々ヒロインに対する印象変わらんぞ!
小説なら一気に読み切れて気にならんかもしれないけど、アニメなら普通に飽きるわ
原作がゴミw
ラスボスとその仲間たちがもっと強さアピールが足りないから、ピンチ感が無い。もっと苦戦しないとキリト助けにきた奴らも、キリト復活してもイマイチ盛り上がりにかける。
あと長い。引っ張り過ぎ
\これあるー!/
ガブリエルとかボソボソ喋りすぎててホンマ聞き取れんわ、鬱陶しい
死んだ後にキリトに手を貸すし。行動が謎。
あと、助けに来たキャラの中で、集団詠唱中に、友人が殺されそうだからと言う理由で
もうすぐ詠唱完了の前に中断して助けに行って、二人とも結局死んだりと
コイツらアホだ、とシラけながら見てた。
改心した全裸アドミンおばさん
知らない暗黒騎士
氷漬けにされてたところをキリトが目撃しただけのベルクーリ
・たびたびでるユージオの亡霊
・完全武装支配術という武器性能で攻撃するだけのチート
・特に因縁もない知らない別ゲーの強キャラがラスボス
・GGOから来たのに攻撃が地味な触手攻撃
・映画のキャラが歌バフまでやってイキって戦闘に参加したのに返り討ちされてダルマになる
・死んだユウキがなぜかpohの武器が魂吸収無効になった状況を解説
・ロボコップ・・・・・
グダグダシナリオのリゼロでももうちょいマシ
原作の方は見てないけどこれアニメの作り方に問題あるんじゃないかって見てて思ったわ
茅場と全裸おばさんは、狂わなかったから再利用されてる。
正直気持ち悪いわ
アニメ真っ最中にフォロワー増えなかったら逆にヤベーだろ
100ワニじゃあるまいし
監督は天才なのか
今期のアニメでは2位のリゼロに1週間の増加数倍の差をつけて勝ってるよな
その割に変なアニオリねじ込んでくるし
原作も売れているし、円盤も売れているし
アンチが何言おうと人気コンテンツであることには間違いないんだよなぁ
原作組ですが、アニメは確かに説明不足が過ぎるとは思うけどね
原作知っていると、余計な説明無いから勢いある展開だけど
原作知らないと唐突感は否めないでしょうね
考えるな、感じろ!
前期の話してるならそら前期はそこまで不満出てなかったしそら売れるでしょ
さすがに後期だけ円盤売り上げ急落はないだろうけど
原作ゴリゴリ右肩止まって無いんだが
次の話で潔く終わっとけ
ご都合主義がここまで酷い作品なんて初めてみたわスマホ太郎の方が納得できるゾ
原作が元々ゴミなだけ
4000人殺した殺人鬼を味方にするとか作者の倫理観イカれてんのか
一方通行のように反省したり罰も与えられずに
善人面してんのほんま不快やわ
内容がゴミカスなんだから叩かれるに決まってんだろ
イキリなろう展開から全く成長してねえんだもん
ほんまゴミ
これよ
中学生でもこんなガバガバご都合展開考えねえよ
せや!ギャグにしたろ!
ギャグにでもしないとキッついやろこんなクソシナリオ
撮り溜めしてたのやっと追いついたんだけど唐突な映画キャラの出現と即退場にポカーンだった
あとなんだかナディアの終盤っぽいシーンおおかったな
ほんま脚本ひでえな
キリト起きたくらいから説明不足感ほんとひどい
敵の強さの理由もわからんし、キリトがなにやってるかもわからん なんや最後の元気玉アタック
それとユージオとユウキが後押しする展開何回させとんねん あんなんやって許されるの一回限りやろ
すげー分かるけど禁書は禁書で倫理観イカ
るてるオティヌスが大した罰も反省もなく今のポジションでなぜか人気キャラになってるのも謎
神に倫理観求めるなって話なのは分かるけど
竿信者リゼロに対抗意識持ちすぎだろw
外国の評価負けてるからってイライラすんなよキモいからw
アニメやっててファン増えなかったら閉じコンもいいとこだろ
むしろ金掛けてるわりには全然評価されてないしコストパフォーマンスゴミくずなんだが
世界改変とかの話のスケールがでかかっただけで上条以外の人からすればオティヌ自身は結局大した事してないし、上条は数万回殺されても気にしない人だから……
一方通行は最新話で自ら牢獄に入って一生そこで過ごす覚悟決めてるくらいには反省してるぞ
認知されてないだけで大したことをしたんだよなぁ。そこに罪の意識ないだけでイカれてる
上条が気にしないからってやったことも当然あれだし、気にしてないからいいなら打ち止めと一方通行もほぼそうなので一方も罪がどうこう悩まなくてよくなる
というか上条と一緒にいるのが罰なんでしょ?
そりゃ、傍から見たら罰とは言い難いものかもしれないけど殺すわけにもいかない
助けた意味もないし
それも結局傍からみたものであって、本人的には罰として機能してるでしょ
自分が壊そうと壊した世界をまざまざと見せつけられる訳だし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。