1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:44:01.21 ID:ax7PED190

20161006_1_9_8b

どんな声優でも内容は一緒やん
ストーリーじゃなくてキャラに執着するのもおかしいと思うけど、
声優に執着するのは明らかに異常では?



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:44:25.46 ID:xwrjMe3VM

キャラやなくて声優が好きやから



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:45:07.76 ID:ax7PED190

>>3
もうアニメ好きでもなんでもないんやね



138: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:56:20.48 ID:Xhi3++C/d

>>10
せやからvtuberなんてものが流行るんやろ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:44:56.76 ID:F5NhY6xba

ドラマとかと同じでしょ
役者で作品は変わる



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:45:04.83 ID:rNfLv7Kdr

声優がでしゃばって顔だすからや😃



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:45:46.68 ID:Hut2wQFcd

気にしてないぞ
むしろ声優って存在いらないと思ってるぞ
声オタとアニメオタクは別だぞ
声オタはどちらかというとアイドル好きの三次元好きの別人種だぞ

otaku_04



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:46:15.06 ID:ZeiuKp1ca

声によって印象は変わるやろ
嫌いな声優が声あててたらイライラするし



ツイート


6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:44:56.33 ID:Etb+27QZM

下手くそだったらどうする?



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:46:31.42 ID:ax7PED190

>>6
映画で俳優が声優やりました!っての叩いてるのオタクだけやん
世間はヘタクソでも気にしてへんぞ



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:48:37.95 ID:JDcMt3qSa

>>18
風立ちぬの庵野秀明レベルの大根でもオタク以外は気にしないんか?

maxresdefault



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:46:19.13 ID:uwHihXzT0

キムタクだから観るドラマとかあるのと同じで
井口裕香が出てれば観るで

af2768272e56ec0ea36d6fdedadb7471



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:46:39.41 ID:Hut2wQFcd

キャスト紹介とかむしろ見ないようにしとるわ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:47:10.93 ID:Zj+RiVqvM

演技力で内容変わるやろ
演出と同じや



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:47:26.64 ID:Hut2wQFcd

アニメのいいところってここやと思うんよな
実写ドラマとか映画はどうしても○○が演じるってなるけど
アニメはキャラクターが先にくるやろ?



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:47:37.50 ID:09rY88rb0

すまんけど声優の顔が浮かぶ時点で没入感が薄れるから
極力無名の声優がええわ



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:47:58.71 ID:VbeMuoQor

声が合ってるかどうかは気になるやろ



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:48:17.68 ID:My0DrRGma

好きなジャニーズが出てるからドラマ見る女と一緒



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:48:23.05 ID:oasmc4bLd

聞き慣れたってのも否定はしないけども
ブルース・ウィリスの吹き替えは那智さんが好きなんや…



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:48:34.67 ID:iVWa1c2kd

キャラに合ってて演技力あったら誰でもええわ



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:48:34.87 ID:Hxe7AuI0d

演技力気にしてたら吹替ドラマの世界みたいにいつも同じ人になるで



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:49:19.33 ID:qvIkbRYC0

>>39
別にそれでよくないか



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:48:46.08 ID:wa+gjYUh0

誰でもいいは言いすぎやろ



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:48:47.38 ID:Hut2wQFcd

201807241821731000.jpg.pagespeed.ce.x0vS0GjkqO

というかもう音声合成でキャラクターの声作ってくれや
心からの願いや
それでようやく完全なアニメが実現する



507: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 16:26:10.22 ID:UsjGlHser

>>45
ボイスロイドの声聞くにまだ実用的じゃない
歌は大分良くなってきてるけど普通に喋らすのはまだ違和感強い



522: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 16:27:49.14 ID:QFaDLDYJ0

>>507
ボイロ違和感ないと思うのは
ワイが小さい頃からボカロとか聞いて育ったからなんかな

少なくともオタクの中ではボイロはもう受け入れられてるものと思ってたわ



541: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 16:29:40.14 ID:UsjGlHser

>>522
素人が動画でキャラに喋らせるのはいいけど
TVアニメで使える代物じゃないよね



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:49:17.47 ID:AnVRfIou0

お前の思想はそれでいいけど
もう声優のマーケットがあるんだよ
君はタダのファンだからいいけど



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:49:30.78 ID:BS+uk3ra0

2dc50752

それナナマルサンバツにも同じこと言えんの?



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:49:41.31 ID:KXBFx9eRd

声が変わればキャラの性格も変わると言っても過言じゃないと思う



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:49:58.96 ID:AwEAjMSxa

自分の想像してた声と合ってるかは大事だよ



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:50:10.40 ID:KeECDN0q0

アニオタと声優オタは別や



69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:50:45.16 ID:yfXXH5W1r

声優はかなり重要だと思うよ
好きな漫画の好きなキャラクターがクソ棒読みだったら泣くやろお前



70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:50:46.67 ID:Z3eQ016w0

このキャラええやんからのまーた花澤さんかってのが一時期あったわ



75: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:51:33.31 ID:LwQlqCT4p

下手じゃ無ければ気にしない
特別上手いやつや気になるやつがいたら検索する



77: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:51:43.19 ID:QT02RZ3o0

アニメオタクは金出さないけど声優オタクは金出すから大事だぞ



80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:51:53.91 ID:UDODE/IA0

声優というか声を気にしてるんだろ
俳優とかじゃなくてプロでも合ってないキャラはいくらでも居るし



91: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:53:07.20 ID:x2P1d6xF0

声優を気にする層
演技を気にする層

これ全くの別物だから



95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:53:27.85 ID:0r2mDAgua

ほーんじゃあアニメの声全部ワイでも文句言うなよ?



102: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 15:54:09.24 ID:ym6rybhJ0

映像とか音楽とか脚本と同じようにアニメの質を決める要素だからや



200: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 16:01:23.97 ID:09rY88rb0

演技じゃなくて顔が云々言われるのはめちゃくちゃ可哀想やなって思うわ
声の仕事なんだから声と演技力だけでええやろ



210: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 16:02:20.06 ID:fe1tCkKNH

>>200
売り出す側がそうやって売り出すからほんま可愛そうや
そんな仕事ちゃうやろと



233: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 16:04:01.37 ID:09rY88rb0

>>210
そういう時代になってしまったんやね



213: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/28(金) 16:02:28.07 ID:q1IPxdr30

演技の上手い下手は気にはなるけどな
声があってるかとか
顔はマジでどうでもいい



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598597041/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou